ご飯も食べたので
三条へ戻り、地下鉄で番外のお寺の近くの駅へ向かいます
地図は見れる子ですが、その地図が無い(ノ∀`)ペシッ
とりあえず何度も調べていたからこうだろうと思う方向へ(これは正解)
ただ、駅からはどこのお寺も 「△△寺はこちら」的な看板があるのですが、ここにはそれが無い
何か不安・・・ 自分が悪いんだけどね (´・ω・`)トホホ。
住宅街をずーっと歩きます
で、めぼしい建物を覚えておく・・。
どんどん住宅街に入って行くのですが、大丈夫かな~と思いつつ
前を歩いているご婦人に聞いておこうか・・
と聞きましたならば
正解~! 先日満願したとかで。 わーい。助かりぃ。
西国まわっていると、こういうありがたい出会いが本当に多い。
道はこのままであっているので迷わず進めぃ。との事でした。
でも結構歩きます。緩やかな坂道のアップダウンで午前中の疲れが・・・
行きながら、帰りもココ歩くのよね・・・と思ったり。
住宅街だけど人通りは全くなく。何か寂しい。
普通は山科から来る人がほとんどなんでしょうね~。

ちかん あかん。
JRの下をくぐって、出ると工場の資材置き場みたいな所に出ますが、そのまままっすぐ。
車の通行の多い所に出ていきます。 交番の角を左に曲がると・・・

看板見えた―!(・∀・) v ここ曲がってすぐ。駅前にもこの看板は欲しい。
元慶寺へ行くのにはこの駅てあってるけど道ややこしいから山科からいくのが良いよとか。 いらんかそんな看板。

緑に囲まれたこぢんまりとしたお寺です
緑の森のッ♪その奥のッ♪

お参りして、御朱印をもらってホッとしていたら
どこからか
うんぎゃー。ううぅ~~。と唸り声
喧嘩だ喧嘩だ!
ネコの喧嘩だ!

この木の向こうの屋根で繰り広げておりました。
声が静かな境内に響きあまりにも声が大きいのでお参りしていた人(じいちゃんが特に食いついてたわ。)
みんなで喧嘩の成り行きを見守りました
(大きな音がして驚いて二匹が離れて終わり。)
きょうのお参りが 終わり、またトボトボと来た道を戻りました。(片道1.5キロ)
今日も良く歩いたな~。夕方京都にいる友達と待ち合わせ
夕食を食べようと考えてましたが、あまりの疲労にお茶して帰りました 友達もドン引く疲労顔。
おうどんでも食べる?って聞かれたそんなにうどん顔だったのか私。
手土産も無くすまんよぅ、今度一緒にたま木亭に行こうねと約束して別れ
大阪に帰ったのでした~

上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます
福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。
NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター
http://www.minashigo.jp/product/index