eat read talk sleep

通勤、何着ていこうか悩みます。オサレ重視ではありません。

現地の辛さで、うま辛~! なRODDA group

2012-07-26 16:34:55 | 外で食べたり

LIONビール ぐぅ。

前々から気になっていたスリランカ料理店

RODDA groupに来ましたよ~

ツイッターで声かけたらみんな行こう!となりました

しっかーし、ドタキャンもあり。KさんとK嬢と3人で行く事に

私は大阪ドーム側から歩いて行きましたが、九条の方があるきやすいかな?

ビールを頼むと

ビールに合う現地の人がよく食べるというおつまみいかが?と聞かれ

それ!とお願いする。

辛さは?と聞かれたので、現地のままで~(^^)

作っている途中からスパイスの刺激が来てみんなゲホゲホ

特にK嬢は扇風機が当たるのでその量半端なかったかと(^^:

期待が高まる~。

おつまみ的なギザール 発音がちょっと違うようですが

鳥の砂肝何かを青唐辛子、各スパイス(ツナパハ)で炒めたのです。

辛くて美味しくて ぐぅ。

ビールもってこーいな味。

イカデビルイカはあげてあるのかな?

ちょっとトマトケチャップ的な中華的な味もします。

安心できる味。

カレーを頼んだ時ランチで出していギャミラセット食べてみる?

と聞かれそれお願いしました。 後から聞き直したらギャミラサ。

田舎の~って意味らしい。田舎風ご飯的な感じかな?

(でもなぜランチが夜に出てきたのかは謎)

これがギャミラサセット。赤いのはビーツ。レンコン、ボルサンボールも勿論あるよ~。

田舎風と言うか私には豪華な盛り合わせ。

奥は魚のカレー、パリップ、マトンカレーにイエローライス

どれもワシワシ食べます。

ビール飲みたいけど、隙間が無い(*A*)ゲフー

一人待っている間にビールとフライ物を食べた人が・・・

食後のチャイ

うはー凄い食べた!

でもまだ色々他にも食べたい!

今回行けなかった方もう一度集まりましょう。

昼のランチも気になる~。

あ、HPの音楽は2件となりのお兄ちゃんが作ってくれたらしいよ。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター


宝石

2012-07-11 23:52:50 | 外で食べたり

ツタンカーメン展の後は美容室の予約を入れていたのですが

時間が有ったので

宝石に行きました

なかなか行けないので楽しみ~♪

店の前にはすでに何人か待っていて、私の後ろにもいつの間にか。  

この日はチキン

 

付け合わせの玉子 人参 玉ねぎ きゅうり

カレーは野菜のうまみがぎゅーっと入っている中にチキンと何とさつまいもこのサツマイモが良いアクセントで。チキンはスプーンで触るとホロホロと崩れるのですが、パサ付いているのではなく。スパイスも色々効いていて良い感じでおいしい(^v^)

一度はラムキーマを食べてみたいのですが、なかなか日が合わないので残念。

でも普通盛りでもけっこう量が有るので、もうお腹一杯(*0*)

この後、美容室を予約していたので急いで心斎橋へ。

いつものKさんとしょうも無い話を暑苦しく熱く話してきました。

Kさんはモヒカンが伸びていて天然のくりくりパーマヘアになっていた

長さは変えずに漉いて貰ったので、たれも気が付いていないのです

最近はずっとくくっているしね~

のんびりした休みでした。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


ツタンカーメン展

2012-07-11 12:57:13 | 日記

 

まだまだやっていると思っていたエジプト展

そろそろ終わるので見に行きました

朝一番に入場しようと思ったら。

駅のホームで本を読んでいて電車を一本乗り過ごした ハゥ(+Л+)

入る所からこれ。

入ってから解ったのですが、入場制限を兼ねて

入り口で一度扉を閉めて簡単な説明を。

気分は盛り上がる・・・たぶん。きっと。

もちろん館内は撮影禁止

なので外にあったレリーフの複製おば。

内容は・・・ちょっと肩すかし的な・・・。

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


鹿はツレナイ   南円堂

2012-07-06 15:59:50 | 西国三十三ヵ所

奈良のお寺巡り最後は

奈良駅近くの南円堂

先程の山の中とか辺鄙な場所からとは打って変わって

人多い・・・。

修学旅行生がもうあちこちに。

そして鹿もあちこちに。

 

 

奈良といえばあそこ。でも本日は行けないううぅ。リベンジしちゃる!

お参りをして、御朱印貰って

のんびり散策

 

鹿模様。

奈良は、派手な感じでなく。しみじみ可愛い物が沢山あるな~。

見返り鹿

一日でこれだけまわるのはさすがに車でも疲れたけど、楽しかった~。

では秋にまた再開します。

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。


番外 法起院    小さなお寺でした。

2012-07-05 23:50:37 | 西国三十三ヵ所

長谷寺のお参りも終わり

歩いてすぐの番外の法起院へ

参道のちょっとしたお土産屋さんを通ってすぐ。

山門も小さく

境内も小さく

なのでツアーで来た人が来たら一気に人であふれかえりました(^^:

お参りもして来た道を戻る

そうめんのはしっこを沢山売っていたのが印象的 そう麺よりも目に着いた・・・。

後は奈良市内に入ります。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。


長谷寺は風が気持ちよかった~

2012-07-05 14:33:24 | 西国三十三ヵ所

 

さてさて、西国に戻ります

お昼に柿の葉ずしとか食べちゃって(写真なし、食気に走りました)

続いては長谷寺へ

大変大きなお寺で、山の上まで階段が続きます

屋根が付いているので日が直接当たらないだけましかな。

階段の両側には沢山のあじさいや芍薬。アジサイがそろそろ終わりのころでした。

今度は芍薬の時に来たいな。

山の上で風が気持ちいい~。

お参りさせて貰った後、境内ウロウロ。

気になっていた事もここで聞けました。ヨカッタ。

緑が鮮やか。

 

紅葉の時は綺麗だろうな~。

 

 

 

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


こぢんまりしたお寺でした  岡寺

2012-07-05 09:44:25 | 西国三十三ヵ所

壺坂寺の後は

岡寺へ

お寺へ行く前には結構急な坂を上ります。山を切り開いた感じ

坂を上って左に行くと岡寺です。

お寺のすぐ裏が山で、静かなお寺でした 愛染さんもいはりましたよ。

ここのお寺鐘を突けますよ

あまりできない体験なので私も突きました。

お願い事を思いつつ・・・。

 

ここは西日本で一番古い厄除けのお寺でもあるそうです。

では、駆け足ですが、次のお寺に行くよ~

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


壷坂寺  

2012-07-04 17:51:34 | 西国三十三ヵ所

今年の夏はこれを最後にしようと決めた(だって暑いんだもん)

西国めぐり。本日は奈良県に来とります

行くの大変だ~。と思っていた壷坂寺へ

聞いてはいましたが、レリーフが素晴らしい。

南インド、カルナタカ州カルカラにおいて、延べ5万7,000人の石彫師の手によって、

インドの石に彫刻され製作されたものとか。5万7,000人すごー。

 なので 

敷地内には

沢山の仏像が

それはもう

あちこちに

 

スリランカのもありました。

インドの支援もされているそうですよ。

 

本堂をお参りして、散策して 暑かったけどのんびり

後ろの滝?も見た。おぉこれが壷坂情話の・・・ 

頭の中で

見えぬあなたの杖となりぃ~と歌っていたのでした。

 

 「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index

 

 


たなかまみ先生主催の料理教室へ

2012-07-01 11:15:59 | つくって、たべて

先日

アジアのごはん nga tu 2のたなかまみ先生主催の

インド&スリランカ料理教室へ参加させて頂きました

今回は東京からインド料理研究家の香取薫先生も来られると言う事で楽しみ楽しみ

今回はスリランカ料理店印度亜を島根でされているやだもんさんと

大阪でスリランカ料理店を開業する予定のカラピンチャ君もお手伝いとして参加されてました。

会場に着くと名前は知らないけど顔は知っている人がチラホラ

カレー好きが集まってきてますな。

香取先生はサリー姿で。ステキ

今日作る料理は

ケララパロタ  アラ・ホッダ バターミルク  アンダバジェ  ソラ・プットゥ  ルヌミリス

と言う事です。

 

香取先生からはパロタの生地の作りかた、伸ばし方のレクチャーがあり

 

床に置いた鍋に生地と叩きいれる先生。 とても楽しそう。

 50回はしないといけないそうで

でも確かに生地が柔らかくなって行きます。しばし寝かせた後に成形

インドとスリランカではちょっと違う伸ばし方らしい。

香取先生の話を聞きつつ、まみさんの写真を撮ろうとするのですが…

まみさん動きが早いっ。私の撮った写真は まみさんの手がほとんど撮れていません

姿もボケていて・・・テキパキを準備をしたり香取先生の説明の補足をしたりと、忙しそうでした。

ロティと焼くまみ先生と香取先生

 ロティの生地は前日まみさん香取先生が作ってくれていて、教室ではそれを使用して

生地から作る分は本日のお土産に。

料理を実際前のテーブルで作り、ではみんなで作りましょう~と。

香取先生とやだもんさん

私のテーブルにはWさん、Cさんと 後女性3名の6人

みなさんテキパキとしていて、各自2人チームで料理を作り出します。

皆さん手際がよくこのテーブルは早かったと思います

まみさんと香取先生が周って来た時、まみさんが

ここのチームは心配ないわ~♪とさっさと行かれてしまいました

グルハギメンバーいますからね(^^: WさんCさんが居れば確かに安心。

アンダバジェ調理中~。 卵の表面はお稲荷さんの皮のようにぶちぶちにして

汁気の少ないグレイビーを絡めるようにすると良いとか。

コリアンダーのホールもたっぷり。

香取先生のお稲荷さんよ、お稲荷さん。の声があちこちから聞こえる。

香取先生はサリーを着てましたが動く動く。スパイスの事、代用品の事インドの事動きつつ説明してました。

スパイスもサンバルパウダーは香取先生一押しの現地の物を持参されてました

最後の一袋とか。 香りをかぐと良い匂い~。

  

 これはバターミルク。北米にもバターミルクが有るんですが比なる物

薄めたヨーグルトとスパイス、テンパリングして入ってます。この後ミキサーでガーッとします。

テンパリング時の注意や、以前から気になっていた事など説明してもらえて、勉強になりました。

このバターミルク、食後に飲むも良し、ご飯にかけるも良し(私はご飯にかけるのが好みかな?)

 カラピンチャ君がロティを使った一品を作ってくれたり

コットゥロティ、焼いたロティを太めの千切りにして。ツナ缶や野菜と炒めたもの

 沢山の人が見ていて緊張したはりました。

その後私たちもロティを伸ばす作業に。

私はロティを伸ばすのに一枚目は何とか出来たけど、2枚目は惨敗。

でもロティを作っていて、台湾や中国にもこう言うのあるよね~と思い

地続きで食文化も少しづつ変化して伝わっているんだな~と。

ルヌ・ミリスもガシガシとつくり、出来上がり

出来上がりこれは盛り付け見本。

いや~美味しいです。

 

インド料理とスリランカ料理をまとめて教えてもらえる機会はまずないので、

大変有意義な時間でした。

香取先生、カラピンチャ君 島根から来られていた印度亜のやだもんさん

そして、たなかまみ先生

ありがとうございました!

まみ先生の料理教室なのに 毒 とかかれたきのこTシャツ

それを着るまみ先生ステキ。

 「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index