eat read talk sleep

通勤、何着ていこうか悩みます。オサレ重視ではありません。

西国三十三ヶ所   階段は1000段以上とな 三十二番 繖山 観音正寺

2013-09-06 11:51:51 | 西国三十三ヵ所

いよいよ

最後に近づいてきました

本日は32番の観音正寺  でも検索したらもう一つの観音正寺がよく出ますよね。

山に咲く花を愛でつつ・・・らんらん♪

 

ま、千段くらいの階段登りつつですけどね・・・前回より多いがな!(゜Д゜)クワッ

タクシーもあるけどね

前回と同じ理由で

階段で行きます!

途中の神社。人がいる気配はなかった。

神社を右手にみてどんどん進みます

そして今回は私一人ではないの!他にも階段で登られている人が結構いるの

さみしくなーい

お互い声掛けしながら登りました

登のも大変ですが、昔誰かが山を切り開き、石や木材をここまで運んで

階段を作ってくれたんだな~と思うと

ありがたく。

や、やっと着いたぁ~

頂上すぐにベンチがあり登ったみなさんとここで休憩をちょっとして息を整えます

汗も拭き拭き。

良い天気~

しかし、帰りのバスの時間を考えると余りのんびりできない遠方のお寺。

鐘つかせてもらいました~

本堂右手には岩が沢山

このお寺事前に調べたときに火事で本堂が燃えてしまい、人魚のミイラもあったそうですが燃えたそう。

仏様を信じなかった漁師が人魚にされて・・・聖徳太子にお願いしてお寺を建ててもらったとか。

残ってたら見ていたな、私・・・

近江富士

西国を始めるまで滋賀県に来る機会が全くなかったけど、何度も来てますがのんびりした所で良いですね。

といっても偏ったエリアばかりきてますが・・・。

なーんかよく似た仁王さんをどこかで見たような・・・色は違うが。

さて帰りも階段下りますよ~

いよいよあと3寺・・・。

 


西国三十三ヶ所   階段は八百八段とな 三十一番 長命寺

2013-08-09 13:26:50 | 西国三十三ヵ所

着替えのシャツを持参して挑みました

夏の長命寺。

夏は避けていたのですが・・・あと少しの欲がでまして、今年は夏もまわってます。

タクシーで山頂近くまで行けるのですが、それじゃあお参りしている意味が・・と思い

下から歩きますよ~(決してタクシー代をケチっているのではゲフンゲフン)

ここが入口。と言われないと入りにくい。

間違いなさそう。

では黙々と階段を登ります。登っているの私だけ。他にも参拝する人はいたのですが、みなさんタクシーを呼んだりしてました

だれも階段で行きます!っていう年齢でもない感じですし。一人ですが、普段の運動不足を解消するためにも上ります。

もくもくと・・・

 

・・・もくもく・・・

立ち止まると待っていたやぶ蚊が人間の血を目指して

勢いよく飛んできます。持っていたガーゼタオルを振り回します。

すれ違う人もなく孤独~。蚊を相手にひたすら上ります。

見えてきた~ 汗だくです。

長命寺は涼やかなお寺でした。汗だくの私とは大違い。

 

いわれのある岩・・・えーとあんだったかいのぅ・・。

本堂はこじんまり、仁王さんも本堂に。

小学生高学年的な大きさ。境内は少し狭い上に物がいろいろ置かれているので・・・せまっ。

帰りのバスのことを考えるとのんびりできなかったのが悔やまれます。

帰りも階段をエッホエッホと下りました。

いい運動にもなり、お参りも出来てよかった~!


西国三十三ヶ所    三十番 竹生島 宝厳寺

2013-08-09 12:09:42 | 西国三十三ヵ所

西国もそろそろ終盤。

一度来てみたかった竹生島に来ました!

昔カヤックを琵琶湖でしたとき目指そうとした島です。もちろん勝手に上陸できないから

周辺うろうろして、ああ行ってみたいな~と思ってたのです

平日なのに人が多かった~ 観光ツアーか何かかな?

まだまだ暑い日で船の窓側に座りましたが、日差しが熱い・・・ヂリヂリします。

ガーッと進みだして大体15分くらい?

われ~はうみぃのこーさすーらぁいのぉ~(とここしか知らない)

船内の琵琶湖周辺案内VTRを見ていると見えてきた~!

今は島に住む人はいなく、住職さんも通いだそうです。

なんだか愛嬌のある龍。

島の中腹にあるので、ちろっとある売店を抜けると階段。

苔生す唐門大阪城から運ばれたそうで。秀吉が作った大阪城唯一残っている建物になるらし。

弁天様

9月から補修工事が始まるそうで、唐門なんかもしばらくはテントの中

神社のほうはすでにテントで覆われてました。

お皿投げもテントの隙間から・・・真下に落ちた。

鳥居の周辺が白いのは全部お皿です

「邪心がおおいのぢゃ!」

す、すんません・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


西国三十三ヵ所  二十三番 だるまだるまだるま~♪ 勝尾寺

2013-04-19 17:08:18 | 西国三十三ヵ所

大阪だけど行きにくい(maetoyo調)勝尾寺

御堂筋線の終点まで行き、その後バスでゆらゆら~と。

箕面と言えばサル!

でも見ませんでした(当たり前)

境内は広いです

 

境内に入ると池からスモークが・・・凝った演出です。

ちなみに出入り口は売店を通ります。 凝った・・・ゲフンゲフン。

階段多いですが、整備されてて登りやすい。

まだ桜が咲いてる~

勝尾寺は勝負のお寺、だるまがあちこちに

  

顔も一つ一つ違うので見ていて面白い

着きました!

お参りさせてもらって御朱印頂きました

ここの御朱印を書いて頂かる方なんですが、書く前にお経を唱えて頂けました

始めてだったので嬉しかったです。

ペースト↓

中には偉そうな人居るんですよ・・・何度かえ?って言う事言われたり言っているのを聞いてるんで・・・。

 

重い~。

境内を全部回るには広すぎるので出口に向かいつつ散策。桜も又見れて良かった

ちょっと曇ってきた。急いで帰ろう・・

下の方にスモークがみえますか?しだれ桜は綺麗でしたよ~。

真っ赤! 目に力ある~!


西国三十三ヵ所  二十一番 穴太寺

2013-04-19 15:50:22 | 西国三十三ヵ所

亀岡と聞くと

勝手にローソクとか思ってしまう

あれは亀山か・・。

で、住宅街の中に突然でてくる二十一番穴太寺に来ました~

バスを降りて、そのまま平地を歩くので楽チン。(善峯山はバス停からしばし登る・・・)

時どきバスを降りてすぐのお寺につくと、本当にこんな楽して参って良いのか・・・と不安になる

Mっ気があるのかワタス・・・。じゃあ亀岡から歩けば・・・それはいや。

 

わー着いた。

 

 

こちらは入りませんでしたが、この建物の中で仏像とか見れたようで。

私は入口のみ

 境内でのんびりさせてもらいました~。

 

 

    「又おいで~」                             「歩いて帰れ~!」

鍛え上げられた体をしてますな。

又これたら良いな~。

参道(?)には自宅の前で色々売っている所もあったけど平日なので閉まっていた

日曜はもう少しにぎやかかも。

 


西国三十三ヵ所  二十二番 境内が綺麗な 補陀洛山 総持寺

2013-04-17 11:16:12 | 西国三十三ヵ所

駅からとぼとぼ歩けば着く22番の総持寺です

実は着いたのが閉門少し前

間に合ってよかった・・・でもこのお寺は駅名にもなっている位駅からは近いから

リベンジもしやすい。

なんとなく新しい感じのするお寺です。 

 

お参りし、御朱印を頂いた後、時間まで境内散策。

桜も綺麗でしたが

こちらも綺麗でした

極楽浄土のようだ・・・

鯉も気持ちよさげ

比較的新しい建物で仁王さんも嬉しそう。

なんやかんやで、後少しになってきた西国めぐり。毎年夏は控えめにしてましたが

今年は夏もがんばろうかと思います。

 

 


西国三十三ヵ所  二十番 善峰山

2013-04-17 09:19:08 | 西国三十三ヵ所

いよいよ二十番台!

のんびりお参りしていたけど、もしかして今年で満願かも~ウヒ―

でも急がず行こう

善峰山はアクセスがまだ良いので

もうバス30分は近いと感じだす・・・西国参りマヒ。

バス停は下の方までです、小型車は山門横まで行けるみたいですが、バスは下なのでしばし坂を上ります。紅葉の日陰でそんなに暑くない。紅葉の時期はこれまた綺麗だろうな~。

山頂にあるこのお寺、山からみた景色が綺麗と聞いてまして・・・

 

 

では、どーん!

 

 

ここは景色が有名なのですが、どよ~んでございます。残念!

見たかった・・・眼下にみえる京都。

山門周辺は工事中でした。

ここは上にあるしだれ桜とお堂が有名

でもかなり散ってきてますね~。

上まで上がってみよう。 奥の院薬師堂へ

これは経堂を上から見た所。

 

嬉しい事経堂横のしだれ桜はまだ咲いてました。これ1本が丁度満開。

よかったよかった。

・・・ここまで来ての階段。

薬師堂もお参りで来てなんだか満足~

お花も色々咲いてました。

今度は天気が良いといいな。

 

   「けいしょう殿見た?」 見た見た。                   「滝見たか?」 ・・・ぐっ見てない

今で言う細マッチョですな、お目目がクリクリだ!


腹が減っては・・・ 第十一番 醍醐寺

2012-10-20 11:24:04 | 西国三十三ヵ所

三井寺駅に戻り

寒さと腹減りはかなり来ていて、駅前のお肉屋さんのコロッケの看板が目から離れず

買おうか悩んだのですが、このええ年のおばちゃんがこの駅で、3歳くらいの子供が横に居る駅のホームで

ほおばって良い物か考え、とりあえず浜大津に行くので、そこで何か暖かい物を食べようと

ぐー。となるお腹を抱えて浜大津へ

 

店なんもない。(;´□`;)

 

駅の中にも、外にも何にもない。(私の見た限り)

唯一見つけたのは子育て支援センターのレストラン

中には乳幼児とママが賑やかに楽しそうにお昼を食べてます。

この輪の中に入って私はおうどんを食べれるか? 答えは否。

このほのぼの感。よそ者のおばちゃんが入るのはは無理。

もう山科まで行く事に。

京阪山科線。路面電車が途中から普通の電車になるのはなかなか無いですよね?

途中うなぎの看板が沢山ある駅とかあり、そんなうなぎ好きではないけどじっくり見た、看板を。

山科駅について

やーとごはん、おうどん美味しい。

後から知りましたが地下にも色々お店はありました、そんなの見る余裕が心に無かった。

で。醍醐駅まで地下鉄で行って、丁度バスが来ていたので乗り

醍醐寺

 

 世界遺産ですよ。

 

人はまばらしとても静か

 この道を抜けると五重塔と金堂が見えてきます。

 

山火事で上醍醐の方はまだ立ち入り禁止ですが観音堂と池の方は行けます。 

誰もいない

贅沢

 

 

 

パーツが中心により気味ですよね。やんちゃそうな。

さて、お参りもして歩いて醍醐駅まで戻ろうか、バスで戻ろうか考えていたら

路線がどうも2本あるようで、見ていたら、六地蔵行きがある

もうすぐ来る。

六地蔵かぁ・・・・。

 

 

 

 

 

あーはっはっは!

 

 

六地蔵なら黄檗まで行って、前回のリベンジをはたしちゃる!

とたま樹亭へ

色々ハッスル購入して家族で美味しく頂きました。 ほんと美味しかった。

めったにパンの感想なんか言わない兄ポンタンも美味しいと。

この後京阪で京都に戻り

友達とご飯を

たん熊行ってきたのですが

携帯のバッテリーがなくなり写真はなし。

相変わらずの駆け足だけど19番までは行ったので

いよいよ本当に行きにくいお寺ばかり。

少しづつ行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 


道中すれ違う人無し   第十四番 長等寺  三井寺

2012-10-19 16:58:20 | 西国三十三ヵ所

電車で浜大津を通り過ぎ

 

三井寺駅へやってきましたが・・・

誰もいない・・・あお肉屋さんは開いてますが

小雨降る中歩いている人はナッシング。

ここら辺で小腹も減って来て、休憩を取りたいけど、そんなお店もない

仕方ないのでお寺へ向かいます

どんより天気、気分もどんより~。 川沿いを山に向かって歩きます。両側は桜。

一本だけ桜の花がちらほら咲いていました。

まっすぐ行ってつきあたりがお寺なのですが、突き当っても山門が見当たらず

右は駐車場(神社の)左は住宅街。左に行っても行けるのですが遠回りになみたいで

手前の神社を目指して行ったら解りやすいかな。

ここをくぐってすぐ左に曲がり階段を山頂まで登れば札所のある金堂です。

本当は金堂も行きたかったけど本当に広いお寺なので今回は札所と水観寺のみで

登ります。

左側は琵琶湖、天気が良かったら絶景が・・・

山頂についた~。

残念ながら景色はこんな感じ。

桜の季節や、紅葉の時は綺麗だろうな~ 人もすごそう…

今度来るときは院内を全部回ってみたい

あと、ここのオンラインショップも気になる

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index

 


山伏が沢山。第十二番場所 岩間寺 正法寺

2012-10-18 11:10:04 | 西国三十三ヵ所

石山寺を参拝し、一度駅前に戻り

毎月17日の法要は無料バスが出ている正法寺に向かいます

山の中なのでこのバスはありがたい!

ここはぼけ封じでも有名なのでもうバスの中はおじいちゃんおばあちゃんで満員。

私もそろそろボケて来ているのでお参りしっかりしよう。

外を見ると雨が降って来ていて山頂はどんなんだろ・・・と思いつつ

到着~。

参拝していると、うしろからぼおーぼおーぉー。とホラ貝の音が

あ!山伏!

 

丁度法要が始まるようです

 この後、ほうろく灸が有るみたいでした。

 

雨で山からの景色は何も見えず残念。天気が良いと綺麗だろうな。

 

比較的新しい仁王像・・・何か残念。

この時バスを待っていてかなり体が冷えました。待合所(元食堂?)

が有ったんですがドアが開いているから寒いの。

他の人も同じようで、バスが来たらその中の方が暖かいから入れてもらいました。

暖房は付いてないけど狭い分暖かい。

では、次のお寺へ

寒いよ~。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


どんどん乗鉄になりそうな   第13番石山寺

2012-10-17 17:34:54 | 西国三十三ヵ所

ちょん助(仮称)を貰って来た翌日ちょん助(仮称)を昨夜実家に預け

どうしても行かねばならない所は

西国巡礼

今日は結構詰めて又また 四寺

琵琶湖のほとりまで行っちゃいます。

 

まずは滋賀県大津市にある石山寺

JRで石山駅について京阪で石山寺まで(すぐですが)乗ろうと思っていたら

丁度バスが来ていたのでのりました。 バス乗るの苦手だったんですが、西国めぐりしだすとバスに乗らないといけないお寺が沢山あるので、

馴れてきましたすんごい進歩。 以前は本当にバス苦手で・・・

  

お寺の前には琵琶湖の端っこが、カヌーしている人が居ました

着きました

まだ中ではお掃除をしている方達が

 

本当に石の上にお堂が有るみたいです

紫式部がここで源氏物語を書いたのでも有名なこのお寺

お堂の横に紫式部人形が置かれていて、こんな感じで書いていました~とあるのですが

めっさビビります。 薄暗い部屋にぼや~ん と人形が居て ヒッ。 ってなります。 心臓に悪い・・・。

朝早く本当に静か。

来れてよかったな~。

 

少し色づいてきていた、紅葉の頃はここも人でにぎやかなんだろうな

50歩で解る源氏物語のコーナーとかありましたが

やはり解らない。50歩では・・・

 

なかなか迫力のある仁王様でした

ではでは次のお寺へ

 

 市の方たちでしょうか、文化財か何かの調査かね写真一杯撮ってたよ

その後ろで私が撮っていた。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


鹿はツレナイ   南円堂

2012-07-06 15:59:50 | 西国三十三ヵ所

奈良のお寺巡り最後は

奈良駅近くの南円堂

先程の山の中とか辺鄙な場所からとは打って変わって

人多い・・・。

修学旅行生がもうあちこちに。

そして鹿もあちこちに。

 

 

奈良といえばあそこ。でも本日は行けないううぅ。リベンジしちゃる!

お参りをして、御朱印貰って

のんびり散策

 

鹿模様。

奈良は、派手な感じでなく。しみじみ可愛い物が沢山あるな~。

見返り鹿

一日でこれだけまわるのはさすがに車でも疲れたけど、楽しかった~。

では秋にまた再開します。

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。


番外 法起院    小さなお寺でした。

2012-07-05 23:50:37 | 西国三十三ヵ所

長谷寺のお参りも終わり

歩いてすぐの番外の法起院へ

参道のちょっとしたお土産屋さんを通ってすぐ。

山門も小さく

境内も小さく

なのでツアーで来た人が来たら一気に人であふれかえりました(^^:

お参りもして来た道を戻る

そうめんのはしっこを沢山売っていたのが印象的 そう麺よりも目に着いた・・・。

後は奈良市内に入ります。

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。


長谷寺は風が気持ちよかった~

2012-07-05 14:33:24 | 西国三十三ヵ所

 

さてさて、西国に戻ります

お昼に柿の葉ずしとか食べちゃって(写真なし、食気に走りました)

続いては長谷寺へ

大変大きなお寺で、山の上まで階段が続きます

屋根が付いているので日が直接当たらないだけましかな。

階段の両側には沢山のあじさいや芍薬。アジサイがそろそろ終わりのころでした。

今度は芍薬の時に来たいな。

山の上で風が気持ちいい~。

お参りさせて貰った後、境内ウロウロ。

気になっていた事もここで聞けました。ヨカッタ。

緑が鮮やか。

 

紅葉の時は綺麗だろうな~。

 

 

 

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index


こぢんまりしたお寺でした  岡寺

2012-07-05 09:44:25 | 西国三十三ヵ所

壺坂寺の後は

岡寺へ

お寺へ行く前には結構急な坂を上ります。山を切り開いた感じ

坂を上って左に行くと岡寺です。

お寺のすぐ裏が山で、静かなお寺でした 愛染さんもいはりましたよ。

ここのお寺鐘を突けますよ

あまりできない体験なので私も突きました。

お願い事を思いつつ・・・。

 

ここは西日本で一番古い厄除けのお寺でもあるそうです。

では、駆け足ですが、次のお寺に行くよ~

 

 

「東北関東大震災」支援クリック募金    ホスピタリティクリック募金
上の二つはクリックすると企業があなたの代わりに募金をしてくれます

 

福島で立ち入り禁止区域の動物の保護をしています。

NPO法人・犬猫みなしご救援隊・譲渡センター

http://www.minashigo.jp/product/index