goo blog サービス終了のお知らせ 

昔が良かった。

古き良き時代というけれど。クルマ好きにとって、60年代、70年代は希望があった。

捨てる神あれば拾う神ありとは、よく言われることだけど。

2016-09-27 01:03:53 | エンジン

もう昨日になるが、『騙された、使えないエンジンブロック』の記事をかいて、本当にすぐに、1本の電話が入った。

『今、ブログ見たけど、出品してるヤツ外人やろ。
あのオークション見ていたけど、なんか怪しくて。』と、

『俺、今落ちこんでんねん。  俺を冷やかしに電話かけてきたんかいな』というと。

なんと何と、『シリンダースリーブが抜けへんねんけど、たぶん使えると思う。抜いて使うんやったら譲るよ。』とのこと。

『値段は』?  『 ・・・・・・   ・・・・・・・』

おまけに、『不良品の場合、クレーム、受け付けます。』と聞いて、 飛びついたのは当然のこと。

ある意味、自信あるからの、クレーム受け付けますの言葉。

オークションの説明に『また返品、返金は商品不良の場合以外は出来ません。』と、いかにも商品不良の場合は、返品に応じるような書き込みをしておいて、『動作未確認だからノークレームノーリターンです。』という、詐欺オークション出品者とは、まったく違う。

やはり外国人の、解体屋なんて、絶対に信じてはいけないと、肝に銘じたしだいである。

ヤツラは日本人の常識がまったく通じないし、そうして騙すために、日本に来て仕事をしているんだ。 そう改めて認識させられた、今回の、出来事だった。

日本の国も、グローバルだとかなんだかんだ言うから、あんな犯罪まがいのことを平気でする不良外人が増えるんだ。 

まあ、私のブログを読んだ人だけでも、ああいう胡散臭い名前の外人とはかかわりにならないほうが良いと、頭の隅っこにちょっとだけ、覚えておいてもらえたらそれで十分だ。

=====================================

今回手に入れたブロックがこれ

抜けないと聞かされていた、スリーブは早速抜いて、
目視状態での、クランクジャーナル側は、まったく問題なし。


かなり、ウォタージャケットの底のヘドロは堆積していたが、まずは軽く掃除して

 
キッチリとは掃除していないが、まずは問題なく使えそうな感触だ。

オークションで、出品するなら、せめてコレくらいまでの程度の保障ができなければ、それは資源ゴミだと書くべきだろう。

ありがとう。OOOOOO(名前は公表しないでと言うので、名は伏せますが。

======================================

品物に自信があれば、送料と、いくらかの手間代を差し引いてでも、返品に応じるのが、普通の人間だが、やましいところがある、不良外人のジャンク屋は、ゴミを高い値段つけたら、ゴミとは思わないだろうとばかりに、ヤフオクに出品してくるから始末が悪い。
やましいだけに、自分が得をしても返品には応じない。全額取り込まないと気が済まないのだ。
ゴミだからこそ、引き取りたくないのだ。

ヤツラの出品物は、ババ抜きの、ジョーカーのような品なのだ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

最近のヤフーのオークションは、ちょっとでもコメントで、苦情を言うと、報復評価を入れてくる、ヤカラババアのような出品者もいるし、普通、落札即、お金を払ってもらえたら、お礼の気もちでよい評価を先に入れるのがまともな人間だと思うのだが、ちょっとでも評価を落とすと、報復評価をしてくるキチガイが多いのには困ったものだ。汚らしい商品を送ってきて、お金を恵んでもらったOOのくせに。普通は、人に物を譲るのに、ほんの少しでも掃除くらいはするのがまともな日本人なのだが。この頃は、あまりに育ちの悪いヤツが多すぎる。
これもグローバル化のマイナス面なのだ。

美しい国日本が、グローバル化のために、薄汚れていく。嘆かわしい限りだ。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿