フォト ダイアリー

ミニチュアダックス 愛犬りりぃとのお気楽生活

春の福井(雄島)

2013年04月24日 | 北陸旅行
この日最後の立ち寄りスポットは『雄島』

東尋坊から近い雄島は周囲2kmで大湊神社や灯台があり、東尋坊を見渡せます。雄島へは橋がかかっているので徒歩で行けます。雄島には遊歩道が整備されていて40分程度で周ることができますよ。


雄島には無料駐車場もあります。

ただ、この日は手前のところでガードマンの方に止められ、「本日お祭りが行われているので、ここから先は車ではいけません。こちらに停めてください」と、臨時駐車場みたいなところに停めることになりました。 



2分ほど歩いたところで、橋が見えてきました。 
何と、鯉のぼりが元気いっぱいに泳いでいます!



風が強くて。今まで経験したよりよっぽど強い風が吹いていました。 
おかげで、鯉のぼりはバサバサッと大きな音をたてながら真横になって泳いでいますよ。 



224mの漆塗りの橋を渡り、雄島へ到着。 
全体的になだらかな道になっているので、ハイキングコースとしてもぴったりではないでしょうか。 
門などは無いので、いつでも通行自由となっているみたいです。 



コースの途中にあった燈台。ひっそりとしています。 
向こう側には海が広がっていますよ。 



そういえば、この雄島は夜は心霊スポットとしても有名らしいです。 
どうも東尋坊で自殺した人が流れ着くとか・・・・
全く何も知らずに行った私たち、大丈夫でしたよ~。 知ってから行ったらかなりビビってたと思うけど


っていうか、「雄島は、時計回りが正しく て、反時計回りをすると死ぬと言われてる」って書いてるサイトもあった。 
えっと・・・私たち、反時計回りに歩いちゃいましたけど





こちらは大湊神社。 
源義経や朝倉義景、明智光秀も訪れた歴史ある神社らしいです。 



約20分くらい歩いて(ショートカットしてると思います)、また橋を渡って戻りました。 
相変わらずの強風で、これだけたくさんの鯉のぼりが真横になって泳いでいると迫力あります。 




つづく・・・


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
指揮者の小☆長生の結婚式 (Pal)
2013-08-04 13:52:35
はじめまして。この地元出身の有名な人ゆかりの場所です。島には霊が集まると言われており、付き合いはじめたカップルは立入禁止です。

コメントを投稿