
お菓子に卵黄を使うと、どうしても残ってしまう卵白。
しばらくの期間冷凍していましたが、在庫処理のため、
蒸かし芋を混ぜ込んでパンケーキを作ろう!と思い、卵白自然解凍…。
…と思っていたのですが、フライパンで作るより一度に焼ける
オーブンのほうが楽なので"^^)マフィンにしました♪
薄力粉 150g
スキムミルク 15g
きび砂糖 50g
ベーキングパウダー 5g
↑全部の材料を、ホットケーキミックスで代用OKです^^)
上記の粉をミルク適量と★卵1個で合わせたあと
(=ホットケーキの要領)
蒸かしたさつま芋角切りを加え、
卵白2個分を泡だてたものをさっくりと混ぜて
(溶かしバター20gほど加えるとリッチな風味に。)
型に入れ(今回はシリコン型)、黒ゴマを少しのせます。
あとはオーブンで200度10-15分目安に焼きあげます。
ミルクを使いきってしまおうと思い、思いのほかゆるい生地になったので(汗)
高さは出ませんでしたが、上記の(いつもより固めに仕上げる)を守ると
こんもり高さが出るかと思います^^)
また、上記「★卵1個」も今回卵がなかったので(涙)白い仕上がりです。
中は…

ごろごろさつま芋がたっぷり入っています。
さつま芋自体も甘いので、スイートなオーブンパンケーキになりました♪

