goo blog サービス終了のお知らせ 

コタツ日記

ペットの子龍(コタツ)の日記のはずが、いつのまにか子育て日記に?!
日々の記録、多摩情報などとりとめのないブログ

ブルーベリー摘みに行ってみた

2012年08月26日 21時00分00秒 | 日野市情報
ずっと前に日野市の広報で、ブルーベリー摘みの記事を見ました。
日野市のいろんなところに
摘み取りができるところがあるのは知っていたのですが、
今まで一回も行ったことがなく・・・。

今年初めて行ってみた。





旗が見えた!!わくわく!!
適当に、名前は調べずに行ったのですが・・・
旗に名前がありますね。きのこが行ったのは丸東園さん・・・かな??









じゃーん!!ついた!!








中に入ってみる。
日野市内のブルーベリー園共通なんでしょうか??
入園料はかかりません。





摘み取り料金
100グラムで200円です。
良心的だね!!






採ったらバケツに入れるよ!!








おいしそおおおおお~!!!!!!
大粒!!!大粒ですよ!!ころっとしてておいしそう!!





ひとつぶひとつぶ、自分のお気に入りのブルーベリーを選んで摘み取るよ!!
おいしそう・・・
自分で選ぶと愛着がわきますな~!!!★★







最後に計量します


さっきも言ったけど、

料金はこちら。良心的です!!!







持ち帰りにはパックに入れてくれます★
これで150グラムでした。



すごく甘くておいしかった!!
やっぱり摘みたてっていいですね~!!!!
今年はいつもより熟すのが遅いらしいので、
きのこはまた9月にも行こうと思っています。



夏休み最後の思い出にいかがでしょうか??
ブルーベリージャムを食べてから行くと、
また違った感動がありそうですよね。



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村

人気ブログランキングへ

ひのよさこい祭り2012

2012年08月20日 21時00分00秒 | 日野市情報
いまさらですが・・・・
ひのよさこい祭りに行きました。
2012年7月29日の記録です。




なんかうちわくれたよ。


会場はJR豊田駅周辺の、多摩平競演場・・という名の道路。
大通りを閉鎖して、車道で大勢の人が踊るこのお祭りは、
結構面白いです!!


今年は市内、近県から39組。
約1千200人の踊り子の演舞がみられるとのことです。





楽しみ!!始まるよ!!

旗がかっこいい!!






旗もそうですが、各団体の衣装も色々あって、
とても華やかです!!






小っちゃい子もいる~!!かわいい!!








音楽が鳴る車も色々あります。







ここのチームは・・・途中で・・・・






背中の隠していた布を引っ張り出してた。
背中がかっこいい!!








ここのチームは衣装もきのこ好み★
全員の踊りがきっちりそろっててかっこよかった!!!







”舞華”というチームだそうです!!







ここのチームも衣装もおもしろくて・・・・









途中で布が出てきてまた、それがこいのぼりみたいで素敵!!
こいのぼりは滝をのぼると竜になるんだよね。
そんな思いから??






日野市役所の若手で構成されているという誠楽です!!!
結構いっぱいいるんだね~








あ????









ああああああ~!!!!!!
ゴミゼロマンだああああ~!!!!!
一緒に踊ってるんですけど~!!!!!

日野市役所所属だから??!!
特別出演?!







さて、よさこいと一緒に一個イベントやってた

野菜を購入したら、ガシャポン券ももらえるというので買ってみた。




料金は自分で決めるというものだったので、300円払ったら、
2袋くれた。


ガラポンやったよ

500円の図書カードが当たりました!!




踊りも見れて、くじもできてとってもいい一日でした!!
来年も行きたいな~!!!
踊り手のみなさんお疲れ様でした!!!!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ



多摩動物公園夜の動物園

2012年08月10日 22時00分00秒 | 日野市情報

今年も来ました!!夏限定の夜の動物園です!!


2012年8月
4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・
13日(月)・14日(火)・15日(水)・18日(土)・
19日(日)・25日(土)・26日(日)

20:00まで(入園は19:00まで)

 ただし、園内が広いため、17:00以降は一部を閉鎖します。
また、ライオンバスは16:00発が最終です(バスチケット販売は15:55まで)。




※「サマーナイト@Tama Zoo」にご来園のみなさんへのお願い

・懐中電灯などのライト類は足元を照らすためにのみご利用下さい。
決して動物には向けないでください。
・動物のフラッシュ撮影はご遠慮ください。
・昆虫園での虫除けの使用はご遠慮ください。
・園の駐車場はありません。
近接の駐車場は混雑が予想されますので、公共の交通機関をご利用ください。




だって!!イベントもいっぱいやっているようなので、
ぜひ!!今年はわたしも行きたいなあ~と思っています!!
行けるかな?!
楽しみです!!!!




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村人気ブログランキングへ

高幡不動尊の蓮を見る

2012年08月08日 22時20分00秒 | 日野市情報
そんな訳で・・・・
どんな訳?!って感じですよね。
7月下旬に行った鎌倉で、蓮の花を観ることができなくて
がっかりしておりました。

そのあと、ネットサーフィンをしていて、
高幡不動で蓮が咲いているという情報を得たので行ってみました!!


2012年8月5日の情報です。









早朝です。咲いているかな??わくわく








早朝のすがすがしい空気。人はまばらです。
それにしても朝なのにものすごい日差しだなあ~・・・・。





お????








あ。








咲いてる~!!!!!







蓮はつぼみも、咲いたところも素敵だなあ~!!!





高幡不動尊で蓮が見れるなんて知らなかった!!
アジサイはあじさい祭り、あと、菊も菊まつりがあるので知っていたのですが・・・

個人的には、あじさいと菊は、どこでも咲くけど、
蓮は沼というか、池とか、咲く場所が限られていてなかなか見られないので、
もっとアピールしてもいいのではないのかと思うのですが・・・・。


あ~!!!それにしても蓮が見れて嬉しい!!
来年からは蓮を見るのはここでいいかな~






にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村
人気ブログランキングへ

意外と綺麗?!日野市の川

2012年08月06日 21時30分00秒 | 日野市情報
意外と綺麗?!日野市の川
~向島用水~




きのこね。引っ越したんですよ。
日野市の山から川へ引っ越しました。

この前、仕事から帰る途中、通勤路の ある川で、中?!高校生?!が
川でなんか採ってたんですよ。
制服だったから、何かの授業でしょうか??

そのほかにも、小学生が何か採っていました。
バケツに魚が入ってた。
「何採ってるの?」って聞いたら、「○○採ってる」(忘れました)
と教えてくれました。
○○って何?!というような・・・フナとかじゃない魚だった・・・




いいなあああ~採ってみたい!!と思って
いいオトナきのこも、ひとりで網もって行ってみた。
(しかし、いいオトナがこどもに話しかけて大丈夫だろうか・・・??
 自分は精神的に若い気でいるけど、そのうち通報とかされないか心配です)





採ってみた。



ん??



んん???



これって・・・・








タニシじゃないの?!

タニシって水のきれいなところにしかいないんじゃないの?!
日野市に??タニシがいるんだ!!!
すごい!すごくない?!

五日市とか奥まで行かなくても、タニシがいるなんて!!!!
すごいすごい!!!!




し か も




エビがいた!!!これってこれって沼エビ?!
すごい!!こんなに日野の川ってきれいなんだ!!!!と大興奮!!!!





にやにやしてうちに帰って同居人に見せたところ



「それ、ザリガニじゃないの?」




って言われた・・・・

え???



エビ・・・え??ザリガニのこども??

え・・・・・・・????


エビじゃないの??????








画像検索してみましたが、きのこにはよくわかりませんでした・・・。
沼エビじゃないかもしれませんが、
タニシはいました。

きのこ的には感動しました。
童心に帰って、またはお子さんの夏の思い出に、
近くの川で魚やザリガニ採り・・・・いかがですか????




ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村人気ブログランキングへ





秋間商店

2012年08月01日 21時00分00秒 | 日野市情報
*ちょうローカルなネタですいません。



きのこがこどもの頃よく行っていた駄菓子屋さん。
久しぶりに行ったら新しくなってた。

秋間商店さんです。



なかなか駄菓子屋さんってないよね。


ほんでね。注目はこちら!!!






自動販売機がアンパンマンになってた!!
半立体なの!!かわいい!!


ちょっとアップ

売ってるものもアンパンマン★



かわいい!!
幼児なんかは見ると喜ぶんじゃないでしょうか??



店の前の長椅子に小中学生が座ってたむろしてるんだけど、
駄菓子屋の前でだとなんだがほほえましい感じがします。



平山城址公園の駅から、大通りに向かって歩くとすぐにあります。
お近くの方は行ってみてください。
駐車場はありません(多分)




にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

じぇらーと屋 フェリーチェ

2012年07月20日 21時00分00秒 | 日野市情報
追記:このお店は閉店しました



暑~い日曜日。近所のジェラート屋さんに行ってみた。




じぇらーと屋 フェリーチェです。


高幡不動尊の参道にあります。和風でいい感じのお店です。











店内は意外にもポップな感じ??
和風!!一色ではないですね~





頼んだのはこちら!


おもちワッフルセット 600円。


おもちワッフル、ジェラート、飲み物がついて600円
そんなに高くなく、お買い得な感じ。


甘いもの大好き!!でなければ、二人分くらい。結構しっかりした量です。






おもちは柔らか。生クリーム、チョコがしっかり掛かっていて、とっても甘い。
不思議な食感。
おもちに生クリーム。お皿に生クリームで、甘いもの好きでも満足するはず!!




高幡不動にお寄りの際はぜひ!!!





++++++++++++++++++++++++
じぇらーと屋 フェリーチェ

定休日 不定期
11:30~19:00
++++++++++++++++++++++++



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村人気ブログランキングへ

日野市 ごみ減量啓発戦士ごみゼロマン

2012年07月08日 21時00分00秒 | 日野市情報
今回はみなさんに、日野市のヒーロー
日野市 ごみ減量啓発戦士ごみゼロマンをご紹介したいと思います!!
ひゅーひゅー!!!!



なんて・・意味わかんないですよね。








日野市のごみゼロ推進課がキャラクターを作りました。
その名もごみゼロマン。

こどもたちにゴミの減量とか、資源の大切さをわかりやすく
アピールするために生まれたキャラクターなのです(多分)



日野市・・・・お役所が良くやるよな~と変に感心してしまいます。
いや。わたしは好きよ。そういうの。
ご当地キャラみたいの。大好物ですよ。

でも考えることはあっても、実際に実行するって結構大変ですよね。
すごいわほんとに。


それで今まではレッドがいたそうなんですが、
今回グリーンが増えました。

なんと、ヴェルディーがスポンサーになってくれたようです。
やったねレッド!!仲間が増えたよ!!

やったやった!!



そんな噂を聞いていたら、ちょうど用事があって日野市役所に行ったとき
素敵な車を発見!!









おや??




横に回って



さらにアップ!!

うわああああ~!!!
ごみゼロマンだああ~!!!!



なんかちょっぴり手作り感があるというか、
たいしたことない地元のヒーローかと思っていたのに、
この車とか結構かっこよくないですか??

幼稚園、保育園、小学校低学年は目を輝させてしまいそうです!!!!!
わたしもオトナですがなんだか興奮した!!!




正面。
写真がわかりづらいですが、ただごみゼロマンのイラストが
車体に印刷してあるだけでなく、車輪とか、屋根の装飾??とか
結構凝ってないですか?!!!



車体にはもちろん(?!)日野市の市章が!!

いやー実際ごみゼロマンとは会ったことがないのですが
どこに行けば会えるのかな?!
市内のイベントかな??


ごみゼロマンは今はレッドと、グリーンしかいません。
ブルー、イエロー、ブラック、ピンクなど、
まだまだたくさん仲間を募集しています!!

あなたの会社もぜひ!!いかがですか?!スポンサー・・・
いや仲間を大募集しています!!!!!!


なんて勝手に募集しちゃったりなんかして★★


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へにほんブログ村人気ブログランキングへ


第12回ひのよさこい祭

2012年07月07日 21時00分00秒 | 日野市情報



今年もひのよさこい祭の季節がやってきました!!

7月29日(日)です!!
11時30~17時


会場はJR豊田駅周辺の、多摩平競演場・・という名の道路。
大通りを閉鎖して、車道で大勢の人が踊るこのお祭りは、
結構面白いです!!


今年は市内、近県から39組。
約1千200人の踊り子の演舞がみられるとのことです。


きのこ的におすすめなのは、
結構迫力があって楽しいのに、それほど混んでない!!というところです!!
家族連れとかでも動きやすく、人ごみにまみれることなく見れます!!



今年は観に行くぞ~!!!

楽しみ!!


にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村
人気ブログランキングへ

日野市イルミネーション

2011年12月23日 21時00分00秒 | 日野市情報
日野市役所の前にイルミネーションがあった

日野の冬フェスタ2011 みんなでつくる冬のイルミネーション
だそうです。
平成23年12月16日(金曜日)から25日(日曜日)まで
午後5時から8時30分まで
 




子どもが作ったのかな??























きれいだな~
もうすぐ終わっちゃうけど、近くに住んです方は
観に行ってみてもいいかも!!



にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 多摩情報へ
にほんブログ村人気ブログランキングへ