いつもTVで節分の様子が流れているのを、
うらやましく思っていたきのこ。
だって、大体平日だもん。行けないもんね。
と、思っていたのですが、今年の節分は日曜日。
おっ!!どこかの節分に行ける!!
というわけで高幡不動に行ってみた。

まだ始まってないみたい。
キティーちゃんだけスタンバイしていました。

みんな大好きキティーちゃん。お子様たちに名前を呼ばれまくり、
大人気です。
まだかな~始まらないかな~
初めて参加するんだけど・・・。どんな感じなんだろ・・・。
なんか何人か紙袋もってるんだけど、それ必要アイテムだったのかな??
と、ドキドキしていたら、
近くにいた知らない女の子(保育園児)が
「あのねえ~お豆が頭とかに当たっていたいんだよ~」
「あのね~こうやって持ってるといいの!」
と、ジャンパーのフードを取り外して手に持っているのを見せてくれました!
おお!!おもしろそう!!きのこもマネさせてもらいました。
ありがとう!知らない女の子!!!
しかし”ここはわたしの庭よ!”とばかり(??)に
得意げに教えてくれたのでなんでかな~
と思ったら、お不動さんの横の保育園のお子さまだそうです。
いいねえ~。すごく親しみを感じているのねえ~。
さて、みんな出てきた

人がいっぱい。
「きゃー!キティーちゃ~ん!!」
相変わらずすごいキティーちゃん人気。
でも一番右端にピーノ君(ひのケーブルTVのキャラクター。きぐるみ)もいるの。
ピーノ君のことも呼んであげてよ・・。
「おには~そと ふくは~うち」
さあ始まりました!豆まき!!
・・・・でも豆がこな~い!!そうか、もっと建物の側でないととれないのか・・。
結構年輩の方、女性の方(しかも着物)が多いので、
そんな投げる力は無いよね・・。
そんな中男性陣が頑張って遠くに投げようとしてくれていました。
頭に当たると結構痛い!!これは前のほうにいる人は帽子とか被ってないと辛そう!!
結局きのこは

一つしか取れませんでした~。
いや~でも一つでもうれしい!!
節分楽しかったしね!!!また、いつか来てみたいな。

床は豆だらけ。なんでか豆を拾っている人が・・・。
掃除のボランティア??それとも持って帰って畑とかの肥料にするの???
さて家に帰って

きのこ家でも節分
豆と、恵方巻きです。
ファミリーマートの海鮮恵方巻きがきのこのお気に入り。毎年買っています。
ハーフサイズで380円。おいしい!!

子龍「ぼくに恵方巻きは??」
ないです。

豆まきと、年の数+1の豆を食べました。
あ~おもしろい一日だった!!
暦の上では節分の次の日から春。
春春はる、うれしいなあ~さくらが咲くにはまだかいな~
にほんブログ村