トトラの馬

元々はエコロジーやスローライフについて書いていましたが、とりとめなくなってきた。

実験!一日の野菜摂取量350gを食べてみる

2006-10-22 22:13:04 | 食べ物、飲み物
先日飲み屋で話していたとき、わたしより2~3歳下の友人が「一日の野菜を一缶で取れるジュースを飲んでいる」という話をしていました。
350gの野菜をジュースにすると、それより量が減るっていうのはずいぶん色んなものを捨てているような気がしてなりませんが、そもそも厚生労働省の推奨する一日に摂取する野菜の量350gって、どのくらいの量なんだろう?

普段、野菜の重さってちゃんと考えたことがなかったけど、暇に飽かせて実験してみることにしました。
いつもは行き当たりばったりに作ってる食事ですが、今日はあらかじめ一日に食べる野菜を決めて、350gを計ってみます。

計ってみると、結構面白い。ピーマン1つとブロッコリ3房がおなじ重さなんですねえ。
もっと軽いヤツだと思ってたよ、ピーマン。ごめんよ。

というわけで、本日の野菜の内訳はこちら。
わが家の秤は5g単位でしか目盛りが付いていないので、多少の誤差はあしからず。

もやし50g、ピーマン30g(35g中、廃棄率15%)、カブの葉15g、人参5g、小松菜85g(100g中、廃棄率15%)、根みつば15g(25g中、廃棄率35%)、長ネギ5g、ブロッコリ30g、きゅうり25g、セロリ30g、かぼちゃ20g、大根27g(30g中、廃棄率10%)、ミニトマト二個15g。
※廃棄率は「五訂日本食品標準成分表」を参照

合計352gの野菜です。
これが、厚生労働省推奨の一日の野菜量だ!!ジャジャーン!
・・・と言いつつ、ミニトマトはざるに乗せ忘れました (^_^;)
頭の中のイメージでミニトマトを足してください。

もっとすごい量かと思っていましたが、そうでもないですね。
実はブロッコリとか小松菜とか、本当はもう少し食べようと思ったけど350gにするために減らしました。
いや、別に350g以上食べちゃいけないってことじゃないですけど、今日は350gを実感するための実験デーなので仕方ありません。

計った野菜に従って、一日のメニューは以下のように決めました。

【朝食】
 もやし、ピーマン、カブの葉、人参、舞茸の炒め物
 スクランブルエッグ
 かぼちゃスープ
 トースト

【昼食】
 天元豚のハム入り小松菜ときのこのパスタ
 ブロッコリとミニトマト
 ぶどう
 ※ちなみにきのこ類と果実は野菜には含めません

【夕食】
 ご飯
 みつばと豚肉のお味噌汁
 えぼ鯛の干物 大根おろし添え
 きゅうりとセロリの浅漬け
 ザーサイ冷奴
 小松菜のゴマおひたし

後半に行くにつれ使える野菜が減っていって、夕食メニューがさびしいです(涙)
あまりの寂しさに、もともと食べるつもりだった風呂吹き大根をこっそりと付け足しましたが、これは350gには含まれないので頭の中のイメージで削除してください。
写真には(こっそりとしか)写っていません。

こうやって見ると、一日350gはちゃんと食べているようなので一応安心しました。なにせ、おかず足してるくらいですからね(笑)
海藻類・イモ類がまったくないですが、それは野菜には含まないので今日は棚に上げておきます。
あ~、野菜もちゃんと足りていたし、初めて計ってみて楽しかった!満足!



・・・とばかりも言っていられません。
今は家にいるからいいですが、会社に通っているときにこれだけ食べていたか、というと全く!芥子粒ほども!自信ありません。
朝寝坊して朝食はグラノーラに牛乳、昼はどこかでちょっとしたサラダが付け合わされた料理を食べ、遅くなって帰宅して面倒なのであるものでテキトウに・・・
なんていう日は、多分この半分も食べていないと思います。

でも、時間がなかったら野菜が食べられない、なんて困っちゃいますね。
次に仕事に出るときには、どうしたら350g食べられるでしょうか。

実は、今日の昼食はどうしてこういうメニューにしたかというと、昼が外食でもこのくらいの量の野菜なら店を選べば摂取できるんじゃないか、という献立にしたかったんです。自分でおかずを選べるお惣菜屋さんや定食屋なら、もっと食べられるかもしれません。
お昼がコンビニ弁当でも、サラダかおひたしを一品追加で買えば全然違いますね。

それに、野菜のマリネ、煮物、スープなど作り置きしておいても良さそうなものを用意しておけば、忙しい朝や帰宅が遅くなった日もある程度食べられるんじゃないか、と思います。この一手間がなかなか難しいんですけどね~。
わたしの場合の救世主はお味噌汁で、いつも野菜をたっぷりと入れます。
そして、ご飯は一杯でも味噌汁は二杯くらいはすぐ飲んじゃいます。
これなら遅く帰ってもすぐ作れるし、洗い物も少なくて済むし、便利!
もしかしたらわたしの味噌汁は具が多すぎるのかも知れず、この前は夫に味噌汁の汁だけ飲んで具を「お腹いっぱい」と残されましたが・・・。



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして~ (sake)
2006-10-23 12:57:11
はじめまして~^^;



コメントありがとうございました。

350gの野菜の量・・・私は毎日取ってないですよ。

たまに鍋ものや野菜炒めでどうにか回復しているような感じなのでしょうかね。



それにしても、ひろたさんのお食事ヘルシーですね!

それにバラエティに富んでておいしそうです。
返信する
実はわたしもジュース派です (canary_works)
2006-10-23 18:34:25
朝は和食で、夜は飲み屋、というパターンが多いわたしですが、ではお昼は?というと会社の社食(男性向けで腹持ち重視)かDOUTORのベーグルが殆ど。

というわけで大変バランスの悪い食生活を少しでも改善するために「コレ1本」系の野菜ジュースを平日は毎日飲んでいます。

これを始めてから、なんとなくお肌の調子がいいような気がするんですが、そう思いたいだけなのかも…^_^;
返信する
さすが (カッシー)
2006-10-24 01:46:57
一日350gの野菜を料理として実践してみた話は初めて聞きました。

よく栄養士さんとかの説明に野菜が小さく切られ見本に使われてるのが一番身近でみた野菜の量だったから。

ざるに並べられた野菜が朝・昼・晩と丁寧に調理されお店やさんのお料理みたいにきれいにお皿に盛り付けられている写真をみてるだけで、なんだか気持ちが穏かになるね。

忙しくて普段できないことをゆっくり丁寧にしてみると意外な見方ができるもんだね。

今回の実験結果をもとに次に忙しい生活に切り替わった時は是非、一手間の工夫を実践して楽しくお野菜を摂ってね。

って、それを今私がやれ~ってかんじだけどね。
返信する
一日三食 (ひろた)
2006-10-24 13:49:42
sakeさん、

こんにちは。いらっしゃいませ。

わたしも今は取ってますけど、ヒマだからかもしれないです。

忙しくて、一食野菜が足りなくなってしまえば、一日の残りでこの量を取るのは難しいかもしれないですね。

鍋や野菜炒めは便利ですよね~

余った野菜がどーんと使えちゃいます。



canary_worksさん

実は野菜ジュースはわたしも好きです。

やっぱり、外食が入ると難しくなるんですよね、この野菜の量って。

でも、飲み屋って一品ずつ頼めるから、普通に外食するよりも野菜が取れるような気がします。

いや、飲み屋に行く言い訳じゃないですよ(笑)



カッシーさん

計る前は、もっと暴力的に「こんなの無理だよ!」っていうくらいのスゴイ量なのかと思っていたんだけど、野菜って案外重いのね。

でも、忙しい時ってなかなかできないんだよね~

帰宅してもなんか疲れてしまって、「あ~、もうご飯はテキトウでいいや」とかなっちゃいます。

やっぱりそれが一番の課題かなあ。
返信する
役にたちました (みき)
2007-09-19 13:34:08
はじめまして。
「一日の野菜量」で検索して、ここにたどりつきました。
素晴らしい試みに大変感謝します。
大変勉強になりました。ありがとうございました。
返信する
参考にさせてもらいました! (しまうま)
2010-05-27 08:47:53
一日の野菜量ってグラムでいわれても全然ぴんと来てなくて、自分の朝食をみてほんとに食べれているか心配になって、検索したらヒットしました。私は余裕で食べている量でしたが、子どもも大人と同じ350㌘何でしょうか?子どもは全然足りてません(汗)
子どもの量も、かなり気をつけたいとおもいました。
返信する
うゆy (おいy)
2010-07-18 20:08:48
@-@大変
返信する
参考にさせていただきます。 (アンチエイジング)
2011-06-17 13:29:01
はじめまして。
一日の野菜量を知りたくて拝見しました。
実践された結果はとても参考になりました。誠に勝手ながら、リンクをつけてご紹介させていただきました。
下記URLからご確認いただけますが、もし不都合がございましたらすぐに削除いたします。
http://anti-aging.sublimeblog.net/article/5990861.html
ありがとうございます
返信する