足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

さみしいねぇ!

2010年09月08日 23時56分14秒 | Weblog
今日は、"白露"。大気が冷え野の草に露が宿り、秋が深まっていく時期とされています。これには程遠いですが、昨日からちょっと様子が変わりましたね。エアコンを入れていてもジワジワと室温が上がり、34度に近付くこともしばしばだったのが、30度台で止まっていました。台風の影響もあるのでしょうけどね。

その台風9号。当初の予想は東北地方に上陸、横断。しかし、今回初めて、北陸は敦賀に上陸し、その後の進路も、いつもなら北東とか東北東なのに、何と東進の後、南東に向きを変え、静岡県に行って、熱帯低気圧になりました。台風の数が少ないことも異常、こんな進路も異常。何か良からぬ前触れでなければよいのですが。


台風の雨を心配していましたが、降られることもなく、南座に。


      京阪100年、そして、特急運転から60年です











上の写真でお分かりのように、"まねき"が上がるのは顔見世の時。これがいつもの姿なのですが、何だか間が抜けていて、とてもさみしい感じがしますねぇ。演目は、海老蔵の義経千本桜。加えて、玉三郎、我當、翫雀。

        

         

中之島線開業に合わせ、四条は祇園四条に、五条は清水五条になりました。

帰宅間際、虫の音が聞こえてきたので、暫し、耳を傾けていました。
どうやら、異常気象の今年も、秋は訪れてくれそうです。


実はね、日曜日、別の劇場で歌舞伎を見たのですよ。でもね、客への対応の拙さに折角の杮落としの気分を害され、書かなかったのです。写真も撮ったのですけどね。
やっぱり、今日のとは大違い。あっちは、もう二度と行きませんわ!


23で19。

最新の画像もっと見る