足の向くまま、気の向くまま

気付いたこと、気になったことなどを
勝手気侭に・・・
このblogはIE用に文字の大きさを「小」にして作成しています

壽初春大歌舞伎

2013年01月19日 23時10分17秒 | Weblog










   








二代目 市川猿 翁
四代目 市川猿之助 襲名披露
九代目 市川中 車
壽初春大歌舞伎

夜の部



 一、操り三番叟(あやつりさんばそう)
                    翁       藤十郎
                   後見       薪 車
                   千歳       吉太朗
                  三番叟       翫 雀


      翫雀丈の操られぶり、それはそれはお見事でした



 二、小栗栖の長兵衛(おぐるすのちょうべえ)
                  長兵衛       中 車
                  七之助       門之助
                  僧法善       猿 弥
                 巫女小鈴       春 猿
                 猟人伝蔵       弘太郎
                 父長九郎       寿 猿
                 妹おいね       笑三郎
                馬士弥太八       右 近
                 堀尾茂助       翫 雀


   中車丈、午前の部では石川五右衛門、これも生で見たかったです



  二代目市川猿 翁
三、四代目市川猿之助 襲名披露口上(こうじょう)
  九代目市川中 車
                      猿之助改め猿 翁
                      亀治郎改め猿之助
                           中 車


      残念なことに、猿翁丈は体調不良のため休演でした



 四、三代猿之助四十八撰の内 義経千本桜(よしつねせんぼんざくら)
   川連法眼館の場
   市川猿之助宙乗り狐六法相勤め申し候

        佐藤忠信/忠信実は源九郎狐  亀治郎改め猿之助
                  源義経       扇 雀
                 駿河次郎       門之助
                 亀井六郎       右 近
                 川連法眼       寿 猿
                   飛鳥       竹三郎
                  静御前       秀太郎


    猿之助丈の早や替わり、TVで見た舞台裏でのあれこれを
    思い出しながら見ていました





      宙乗り、とても楽しんでやっていらっしゃいました
      幕が下りて、拍手鳴りやまず
      下手の幕が少し開き、猿之助丈登場 拍手!拍手!