goo blog サービス終了のお知らせ 

表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載

原宿同潤会青山アパート跡地、2005年建設時から表参道地元住民ブランドマーケッター山本康博が情報完全攻略。全テナント情報

■プレミアムアイスクリームブランド 『BEN&JERRY’S』は猛暑なので大盛況

2013年08月18日 | ■その他記事


プレミアムアイスクリームブランド 『BEN&JERRY’S』ベンアンドジェリーズは今年は猛暑なので大盛況です。夏のアイスクリームは美味しいです。ケヤキ並木の下の手すりに座って食べるのがいい。




■表参道ヒルズの壁面LEDが青色ブルーでとっても綺麗です。涼しそう。

2013年08月13日 | ■その他記事


表参道ヒルズの壁面LEDが青色ブルーでとっても綺麗です。涼しそうです。夏には青、秋には赤、冬には白、春にはオレンジと季節によって色を変えられる壁面LEDのアイデアはさすが、難波の安藤先生。素晴らしい。




■表参道ヒルズの同潤会アパート(復元部分)が蔦や壁面がいい味を出しています。安藤さんナイス。

2013年07月13日 | ■その他記事


表参道ヒルズの同潤会アパート(復元部分)が開業から7年建って蔦や壁面がいい感じになってます。表参道ヒルズを建設する際に、同潤会アパートの一部を残そうということで、端っこに一部分だけ復元されています。出来た当初は、ぴかぴかで綺麗だったのですが、7年も建つと、当時の雰囲気が段々出てきました。


蔦過去記事


■クライスラー限定パッケージが表参道ヒルズで展示されています。

2013年06月19日 | ■その他記事


クライスラー限定パッケージが表参道ヒルズで展示されています。300Sスポーツパッケージが500万程度で販売されています。アメリカ車も性能も上がって、アメリカンな内装、外装がなかなかよいと感じました。

とってもお買い得だと思います。BMWのような走りを意識しているように感じます。

これは結構売れるのでは。





■GW明けの表参道ヒルズ

2013年05月09日 | ■その他記事


GW明けの表参道ヒルズ。赤色の壁面LEDがとっても綺麗です。








■陽気も春らしくなってきました。壁面もピンクで綺麗です。

2013年03月19日 | ■その他記事


陽気も春らしくなってきました。壁面もピンクで綺麗です。壁面LEDで季節が感じれらる工夫ナイスです。




■2013年元旦、表参道ヒルズ、あけましておめでとうございます。

2013年01月01日 | ■その他記事


2013年元旦、表参道ヒルズ、あけましておめでとうございます。2006年開業からだいぶ経ちますが、引き続き表参道ヒルズを追いかけて詳細を皆様へお届けします。表参道ヒルズは元旦からセールを行っています。

本年も、表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載をよろしくお願いいたします。


管理人










■表参道ヒルズの前に停まっているクリスマスコカ・コーラカー

2012年12月09日 | ■その他記事



表参道ヒルズの前に停まっているクリスマスコカ・コーラカーがとっても綺麗です。今年は、表参道イルミネーションが資金が集まらなくてやらないため、さびしいところ、このトラックは心和みます。アメリカの雰囲気がとっても出ています。

表参道ヒルズの壁面LEDも久しぶりに全面点灯しています。



■表参道ヒルズ、2012年クリスマスツリーイルミネーション今年はピンクです。

2012年11月22日 | ■その他記事


表参道ヒルズ、2012年クリスマスツリー今年はピンクです。

過去記事参照





■2012年クリスマス、イルミネーション綺麗です。

2012年11月22日 | ■その他記事


表参道ヒルズのメインエントランス前の2012年クリスマス、イルミネーション綺麗です。みんな、ココで記念写真を撮っています。



■夜の表参道ヒルズきれいな秋色の壁面LEDです。

2012年08月31日 | ■その他記事


夜の表参道ヒルズきれいな秋色の壁面LEDです。昨年記事


■表参道ヒルズメインエントランス、夏暑いです!

2012年08月12日 | ■その他記事


表参道ヒルズのメインエントランス前、暑いですが、ケヤキがあるからすこし涼しいです。




■同潤会アパート復元棟の同潤館の蔦がだいぶ伸びてそれっぽくなってきました。

2012年07月31日 | ■その他記事



同潤会アパート復元棟の同潤館の蔦がだいぶ伸びてそれっぽくなってきました。

過去記事参照


■土曜の夜なのにかなり空いています。がらがら。

2012年05月19日 | ■その他記事


土曜の夜なのにかなり空いています。がらがら状態です。のんびりと買い物や食事が出来ます。壁面は夏に向かってブルーのLEDです。震災以降全面点灯はないです。




■4月14日表参道ヒルズ一階路面に米発アイス「ベン&ジェリーズ」-国内初限定フレーバーも

2012年03月05日 | ■その他記事

表参道ヒルズ(渋谷区神宮前4)に4月14日、米プレミアムアイスクリーム「BEN&JERRY’S(ベン&ジェリーズ)の国内1号店「BEN&JERRY’S 表参道ヒルズ店」がオープンする。経営はユニリーバ・ジャパン(目黒区上目黒2)。(シブヤ経済新聞)

同ブランドは、「アイスクリーム好き」のベン・コーエンさんとジェリー・グリーンフィールドさんが1978年に開業したアイスクリームショップが始まり。1994年にイギリスへ出店し海外展開を開始。2000年にユニリーバグループ傘下となり、現在は27カ国・815店舗(2011年12月現在)を展開しているほか、スーパーマーケットやコンビニエンスストアなどでも販売。アメリカでは「スーパー・プレミアム・アイスクリーム」市場での売り上げナンバーワンを誇るという。

 社会貢献にも「力を入れている」同ブランドは、アイスの原料となるブラウニーは社会支援施設として設立されたニューヨークのベーカリー「グレイストン・ベーカリー」から調達しているほか、自然由来の素材を中心に使っている。アーティストとのコラボや社会貢献など「ユニーク」なフレーバー名も特徴。

 国内初出店となる同店の店舗面積は31坪。展開フレーバーは、チェリーとチョコレートのチャンク(=具)が入っている、ロックバンド「グレイトフルデッド」のギタリスト、ジェリー・ガルシアの名前を冠した「チェリー ガルシア」、マシュマロのソースとホッキョクグマ型のホワイトチョコが入ったバニラアイスで、アラスカ州の国立公園での石油採掘反対を訴えるために作られた「ベイクド アラスカ」、フェアトレード認定バニラを使った「バニラ」など12種をはじめ、国内限定フレーバーを含め16種を予定。

 価格は、カップ・コーン=スモール(1スクープ)360円、レギュラー(2スクープ)550円、ラージ(3スクープ)750円。ワッフルコーンは追加100円、チョコレートワッフルコーンは追加150円。トッピングは50円~100円。パイント(持ち帰り)980円。

 そのほか、「チョコレート ファッジ サンデー」(550円)や「バナナ ファッジ ロワイヤル」(650円)などのサンデー、「キャラメル マキアート」、「ストロベリー チーズシェイク」(各600円)などのシェイク、「キャラメル カフェチラー」、「バニラ カフェチラー」(各650円)などのアイスとコーヒーをブレンドしたオリジナルフローズンドリンク「カフェチラー」、オーダーメードも可能なアイスクリームケーキ(スモール3,000円、ラージ4,000円)も扱う。

 営業時間は11時~21時。同社は今後、2017年までに30~50店舗の出店を目指す。

みんなの経済新聞ネットワーク 2012年3月5日(月)配信


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120305-00000023-minkei-l13