goo blog サービス終了のお知らせ 

表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載

原宿同潤会青山アパート跡地、2005年建設時から表参道地元住民ブランドマーケッター山本康博が情報完全攻略。全テナント情報

■6周年おめでとう!2006年2月11日表参道ヒルズオープンの日記事

2012年02月11日 | ■当ブログ紹介



6周年おめでとう!表参道ヒルズオープン当日の記事です。また、ヤフートップ記事にものリンクが載っています。








■2011年元旦、あけましておめでとうございます。本ブログでは正月6回目となります。

2011年01月01日 | ■当ブログ紹介

2011年元旦、あけましておめでとうございます。本ブログでは正月6回目となります。2005年の建設中から書き始めているので、もう早いもので6回目の元旦となりました。たくさんの方々にご覧頂きこれからも、詳細な記事をアップしてまいりますので、本年も表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログをどうぞよろしくお願いいたします。

昨年元旦記事



表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載、管理人より




■2010年新年明けましておめでとうございます。新春の表参道ヒルズも爽やかな天気です。

2010年01月01日 | ■当ブログ紹介

2010年新年明けましておめでとうございます。新春の表参道ヒルズも爽やかな天気です。表参道ヒルズは年末年始も通常営業していますので、お時間があれば楽しい福袋などがあります。

今年も細かい情報なども含めて表参道ヒルズ公式HPにはない私が撮影した実写真にて表参道ヒルズをご案内してまいります。当ブログも表参道ヒルズ建設中の2005年より初めてますからもう5年目になります。早いものです。本年もどうぞ表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載をよろしくお願いいたします。

表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ管理人より

■表参道ヒルズ、2009年、平成21年あけましておめでとうございます!

2009年01月01日 | ■当ブログ紹介

2009年、平成21年あけましておめでとうございます!
今年は、世界経済が混乱しそうな雰囲気ですが、元気一杯張り切っていきます。

今年は、表参道ヒルズが3周年を迎えて入店店舗リニューアルするそうです。当ブログも2005年開設してから4年を迎えます。最新情報を追っかけてまいりますので、今後とも閲覧の程よろしくお願いいたします。2008年が皆様にとって良い年となりますようお祈りします。




表参道ヒルズ専門・完全攻略ブログ 全テナント掲載管理人より。


■当ブログ記事数を数えたら888記事目です!末広がり縁起いいですね

2008年05月22日 | ■当ブログ紹介

当ブログ記事数を数えたらこの記事で、なんと888記事です!末広がり縁起いいですね。工事中の2005年11月に開設してから書いていますので気がつけば、かなりの記事となっていました。 通算アクセスも増え超え、当初の予想を遥かに超えています。今でも、愛読者様にもお読み戴き感謝しています。ヤフーのカテゴリー正式サイトとして登録されています。こちら

森ビル公式ページだと、スマップショップなどテナントさんが行なうイベントの記載が出来ない関係があるようですが、当ブログは、表参道ヒルズ全体を網羅しているのが特徴です。また、管理人お勧めコーナーや、読者プレゼント企画などを行なっております。今後とも、閲覧の程よろしくお願いします。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人

■当ブログ記事数を数えたら842記事となりました。

2008年02月25日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズ、当ブログ記事数を数えたら842記事となりました。工事中の2005年11月に開設してから書いていますので気がつけば、かなりの記事となっていました。

森ビル公式ページだと、スマップショップなどテナントさんが行なうイベントの記載が出来ない関係があるようですが、当ブログは、表参道ヒルズ全体を網羅しているのが特徴です。また、管理人お勧めコーナーや、読者プレゼント企画などを行なっております。
今後とも、閲覧の程よろしくお願いします。(開館前の工事中写真)


表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人


■2008年新年あけましておめでとうございます。

2008年01月01日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズ、2008年(平成20年)新年あけましておめでとうございます。
今日の東京はすばらしく天気が良く青空の下のお正月です。大晦日から元旦にかけては明治神宮への初詣の人で表参道は大混雑です。さすが毎年一番となる明治神宮です。

2008年が皆様にとって良い年となりますようお祈りします。
今年も、表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログをご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より
2008年1月1日元旦


■2007年大晦日です。明治神宮と表参道ヒルズとスマップショップ。

2007年12月31日 | ■当ブログ紹介

表参道ヒルズ、2007年大晦日12月31日です。今年はみなさま良い年でしたでしょうか。2005年11月に当ブログを開設し、ほぼ定期的に更新しています。アクセスもコンスタントに推移して思った以上の反響にビックリしています。

年末年始も表参道ヒルズとスマップショップは営業しています。だだし、開店時間等が変則となりますので、左側の目次より営業時間案内をご覧ください。

正月も明治神宮の帰りにこられる方でスマップショップに大行列でしょうか。今年もきっと明治神宮が初詣日本一でしょう。これで、達成すれば1979年(昭和54年)から警察庁発表で今年でちょうど30回(年)連続日本一となります。凄いですね。ぜひ、明治神宮の歴史について是非学んでからいらしてください。

これからも、地道な地域密着表参道ヒルズ専門ブログとして記事をアップしてまいりますので来年2008年もご覧いただけると幸いです。みなさま良いお年をお迎えください。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より。

■表参道ヒルズ、当ブログがヤフーさまの登録サイトとピックアップに取り上げられました。

2007年06月16日 | ■当ブログ紹介

表参道ヒルズ、当ブログがヤフーさまの登録サイトとお勧めピックアップに取り上げられました。

2006年2月11日の表参道ヒルズ開業記事での記事リンクに続いて、6月15日お勧めピックアップサイトとして取り上げられています。

消費者目線で、早くて分かりやすく、そして丁寧にプロマーケターとして記事をアップしてまいりますので、ご愛顧のほどよろしくお願いします。

■表参道ヒルズ、一周年を迎え皆様のアクセス感謝いたします。管理人より。

2007年02月01日 | ■当ブログ紹介

表参道ヒルズ、本日2月1日オープニングパーティーの一周年を迎え、皆様のアクセス本当に感謝いたします。

来館者については開業1周年の2007年2月11日を待たずに1,000万人を超え、売上は当初年間予測の150億円を超え、約165億円を記録したそうです。1日平均では平日2~3万人、土日祝日は4~5万人が来館している計算となります。

これからも、地元視点で表参道ヒルズを追いかけて参りますので、ご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。*当管理人は、いかなる政治団体、宗教団体等の影響は受けません。消費者視点での中立な記事を掲載しています。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より

■表参道ヒルズ、2007年新年あけましておめでとうございます。

2007年01月01日 | ■当ブログ紹介

表参道ヒルズ、2007年(平成19年)新年あけましておめでとうございます。
東京はすばらしく天気が良く青空の下のお正月です。大晦日から元旦にかけて明治神宮への初詣の人で表参道は大混雑です。さすが毎年一番となる明治神宮です。

2007年が皆様にとって良い年となりますようお祈りします。
今年も、表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログをご愛顧のほどどうぞよろしくお願い申し上げます。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より

■表参道ヒルズ、2006年大晦日です。明治神宮と表参道ヒルズとスマップショップ。

2006年12月31日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズ、2006年大晦日です。今年は良い年でしたでしょうか。昨年2005年11月に当ブログを開設し、ほぼ毎日更新しています。アクセスもコンスタントに推移して思った以上の反響にビックリしています。年末年始も表参道ヒルズとスマップショップは営業しています。だだし、開店時間等が変則となりますので、左側の目次より営業時間案内をご覧ください。

正月も明治神宮の帰りにこられる方でスマップショップに大行列でしょうか。今年も明治神宮が初詣日本一でしょう。明治神宮の歴史について是非学んでからいらしてください。過去記事参照。

これからも、地道な地域密着専門ブログとして記事をアップしてまいりますので来年もご覧いただけると幸いです。良いお年をお迎えください。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より。


■表参道ヒルズ専門ブログ開設以来1年を迎えました。有名ブログと成長しました!

2006年11月10日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズ、表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ昨年の11月開設以来1年を迎えました。有名ブログと成長しました。

これも、皆様が見ていただいているおかげです。毎日書くことで神宮前に来ていたいただきたく思って毎日こつこつ482回もの記事をアップしてきました。これからも、ご愛顧のほどよろしくお願いします。最新情報を発信してまいります。

表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より


■表参道ヒルズ専門、老舗ブログです。神宮前小学校の校庭から見た表参道ヒルズ!

2006年10月08日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズを神宮前小学校からみた景色です。表参道ヒルズ関連のブログについては、オープン後に大手プロバイダーさまが次々と立ち上げていらっしゃいますが、当方は、あくまでも地元視点でのマニアックな取材をしていきたいと思っています。

テナントさんの意向などに左右させずに、独自のプロのマーケターの視点で追ってゆきます。
私的ランキング私的お勧め商品工事中写真などでは、表参道ヒルズが出来上がるまでをじっくりご覧いただけます。ここまで書けたのは全店舗に対して独自の地道な取材しているからです。また、表参道ヒルズ歩き方をごらんいただけると効率的に表参道ヒルズを回ることができると思います。プレス発表記事だけではない独自の足で歩いて目で見て聞いて体験したコメントを随所に入れています。どうぞお楽しみ下さい。

当ブログは、完成前からじっくりとほぼ毎日記事をアップしている老舗です。大手プロバイダー様とは違う側面を発信してゆきます。森ビル様HPとあわせて、どうぞ、みなさまお楽しみください。当ブログは、表参道の歴史や文化などもを交えて情報発信してゆきます。

*開業時にはヤフーさまの表参道ヒルズ記事でのリンクにも掲載していただいております。


■表参道ヒルズ、感謝、表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ

2006年05月01日 | ■当ブログ紹介


表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログが、たくさんのアクセスに支えられています!

みなさまに喜んでいただけるように立ち上げました。ヤフー様などメディアに取り上げられるなどで、好評をいただき多くの読者さまができたことを感謝いたします。これからも、毎日紹介してまいりますので、ご愛顧ください。


表参道ヒルズ専門・地元住民による完全攻略ブログ管理人より