兄貴分は言わずと知れた標準模型で、北斗の拳で言えばちょっと違うけど、ラオウやカイオウにあたるわけですよw
で、ね、なんかね、そんなことを言うためにはね、超弦理論からユニバーサルフロンティア理論が導かれることを自ら示して見せなくちゃイカン感じになってくるんですよね。それは私などにはできない相談であるわけなのが、まー、本当に残念と言えば残念。まー、私は天才ではないのでねえー、そこは可能性を示唆するだけなんだけども、そこは電弱統一の際のグラショウにあたるとでもしてご容赦願いたい所存なのですよ、まったくね。グラショウ理論にヒッグス機構なしと思えばね、ま、手前味噌ながら、もう少し軽いかなー、と思えなくもない。相互作用による対称性の破れ、も似たような感じですがね。
ま、私には根底から証明していくだけの学力は持ち合わせていないので、ここは憶測だけでどうにか、と・・。
かつての日本社会に特有だった現象の一つかも分からないけど、憶測だって科学的思考法の一種ですからねw
で、ね、なんかね、そんなことを言うためにはね、超弦理論からユニバーサルフロンティア理論が導かれることを自ら示して見せなくちゃイカン感じになってくるんですよね。それは私などにはできない相談であるわけなのが、まー、本当に残念と言えば残念。まー、私は天才ではないのでねえー、そこは可能性を示唆するだけなんだけども、そこは電弱統一の際のグラショウにあたるとでもしてご容赦願いたい所存なのですよ、まったくね。グラショウ理論にヒッグス機構なしと思えばね、ま、手前味噌ながら、もう少し軽いかなー、と思えなくもない。相互作用による対称性の破れ、も似たような感じですがね。
ま、私には根底から証明していくだけの学力は持ち合わせていないので、ここは憶測だけでどうにか、と・・。
かつての日本社会に特有だった現象の一つかも分からないけど、憶測だって科学的思考法の一種ですからねw