税理士協会の牧さんをお迎えし、租税教室が行われました。
まず、VTRで税の価値を学びます。

けっこう真剣に見入っています。

次に、「税が使われている物」と「税が使われていない物」の仲間分け。結構難しそうです!





学校の校舎は何円位で建つのか?25mのプールは?の質問に正解した子も!


1億円分の紙幣の量を確認させてもらいました。子ども達の(先生方も?)盛り上がりがすごい!



税の種類や一年間に小・中・高校生一人にあてられる税金の額についても教えてもらいました。


貴重な学習をさせて頂きました。ありがとうございました。

まず、VTRで税の価値を学びます。

けっこう真剣に見入っています。

次に、「税が使われている物」と「税が使われていない物」の仲間分け。結構難しそうです!





学校の校舎は何円位で建つのか?25mのプールは?の質問に正解した子も!


1億円分の紙幣の量を確認させてもらいました。子ども達の(先生方も?)盛り上がりがすごい!



税の種類や一年間に小・中・高校生一人にあてられる税金の額についても教えてもらいました。


貴重な学習をさせて頂きました。ありがとうございました。

