文政小BLOG

文政小と文政小っ子たちの様子をお伝えします。

就任式 始業式

2017-04-20 13:10:44 | 日記
前回とは日付が前後しますが、4月10日の1日を紹介します。
就任式では、7名の先生方をお迎えしました。

新しい校長先生です。

早く名前を覚えようと子どもたちは一生懸命話を聞いています。

6年生の児童会役員がお迎えの言葉を発表しました。


転入生が2名、文政小へ来てくれました。自己紹介がとても上手でした。
すぐにクラスに溶け込み、友達と仲良く遊んでいます。

始業式では、校長先生から今年頑張ってほしいことについてお話がありました。
最後にもう1枚。入学式の準備を頑張っている6年生です。

地震対応避難訓練

2017-04-17 19:17:13 | 日記
4月14日(金)熊本地震前震から1年、文政小では
避難訓練を行いました。自分の身は自分で守るという
意識を高めていきます。

教室で、防災について学びました。

運動場へ避難しました。頭を守ることが大切です。

担当の先生から、地震対応についての話を聞きました。

市役所の危機管理課の方々に来ていただき、指導を受けました。
熊本地震の教訓は、絶対に忘れません。

文政小の1週間

2017-04-17 19:03:34 | 日記
ブログの更新が遅くなり、申し訳ありませんでした。
本年度もよろしくお願いします。
4月11日(火)
とてもかわいくて元気いっぱいの新1年生が入学してきました。

上手に返事ができました。
「ありがとうございます」も何度も言えました。

さすが6年生。背筋がしっかり伸びています。頼もしい。

歓迎の言葉は、児童会新役員の6年生です。

1年1組の学級開きです。

1年2組も上手に話が聞けました。

退任式を行いました。

2017-03-28 10:35:34 | 日記
本年度末で文政小を去られる9名の先生方(本日は2名が欠席でした)と、子どもたちのお別れの式です。

先生方からの子どもたちへのお話です。







子どもたちの代表からのお礼の言葉。


同じく、代表から花束を贈呈です。


今年度最後の校歌斉唱。

先生方を送る準備、スタンバイ完了!

先生方を拍手で送りました。







1年生から5年生の修了式

2017-03-24 10:25:51 | 日記
昨日、無事に卒業式を行うことが出来、53名の卒業生が、凜凜しく文政小を巣立っていきました。
さて今日は、1年生から5年生の修了式。
開式前に、教務の先生から指導。

開式の言葉。

呼ばれた学年は全員起立し・・・

修了証の授与です。





校長先生の話

全員で校歌を歌いました。1年生もすっかり覚えてしまったようですね。

生徒指導の先生から7つの約束が伝えました。

今頃、子どもたちは通知表(修了証)を受け取っている頃です。
明日から16日間の春休みです。ご家庭のお子様をお返しします。
4月10日の始業式に、全員が元気な笑顔で登校してくれることを待っています。

6年生の修了式

2017-03-22 11:49:55 | 日記
卒業式を明日に控え、今日は6年生の修了式を行いました。
担任も気合いが入っています。

修了証の授与です。


校長講話。「3つだけ話します。」と言ったら「でも長い!」の突っ込みが・・・・あたりです!

最後の校歌斉唱でのピアノ伴奏です。

閉式の言葉の前に、教頭先生にも話をして頂きました。

修了式が無事終わり、担任も少しウルッ・・・・かな?!



「防災ダック」の学習

2017-03-17 13:19:20 | 日記
1年生と「防災ダック」の学習を行いました。

もっと早く行いたかったのですが、なんだかんだで今に!
学習の目標はこれ!

みんな、真剣に聞いてくれました。

初期避難行動の勉強です。
地震の時は、しゃがんで頭を守る!

津波が来たら、逃げる!

雷がなったら、体を丸くして!

台風の時は、お話をよく聞こう!

失敗したり、まちがったことをしてしまったら、「ごめんなさい!」・・・・といった具合に!

妖怪ウォッチの歌にあわせてゲーム形式で学習!

最後のまとめです!

終わったあとで、「竜巻は?」と尋ねてきた子もいます。
1年生なりに危機意識をもっていることが嬉しくもあり・・・・

今日の文政小

2017-03-13 10:44:14 | 日記
卒業式の練習が進んでいます。
2校時は、式に参加する6、5、4年生全員の練習です。




また、3校時は町内児童会。
5年生が次のリーダーになって、新しい登校班などを決めています。


・・・・ちょっと今日はスマホの調子がよくなく、全部ピンぼけです。

肥後神楽体験教室を行いました。

2017-03-10 15:39:11 | 日記
八代市の無形文化財である貝洲加藤神社の肥後神楽を、保存会の方々に協力頂き6年生が学びました。
宮司さんの説明があり、

まず御幣を使った「式神楽」。

身を乗り出して見ている子がいます。

次に剣を使った「二剣」。

こちらも、興味津々で見つめる6年生です。

採物を触らせてもらいました。「剣」は結構重く「本物ですか?」の声も・・・・

神楽舞の一部を体験させてもらいました。希望者は、ほぼ女子! 男子、頑張れ!


最後にお礼の言葉を述べました。

閉会後、一人の男子が「大人になったらやってみたい。」と言ってくれました。
貴重な学びの時間を頂きました。ありがとうございました。