文政小BLOG

文政小と文政小っ子たちの様子をお伝えします。

2学期の終業式

2015-12-25 11:53:48 | 日記
あっという間に2学期最後の日になってしまいました。
終業式のあとは大掃除




そして、お待ちかねのクリスマスプレゼント=通知表をもらいます。


もらった後は様々な表情が・・・・


学習の仕上げをしている子たちもいました。

今日の午後から暫くお子様をご家庭にお返しします。
1月8日、元気な笑顔で登校してくれることを楽しみにしています。

22日、高学年の人権集会

2015-12-23 16:41:38 | 日記
昨日のことですが、高学年の人権集会が行われました。
各学級代表が、人権問題学習で学んだことや、自分の経験、人権フェスティバルで考えたこと、班で調べまとめたことなどを発表しました。




それぞれの発表の後は、拍手と

自分の感想や意見を述べました。

放課後も元気な文政っ子・・・・

2015-12-14 16:20:54 | 日記
暖かな放課後の時間、正門から1年生教室前にかけて元気な声が響きます。
低学年の子を中心に、大きな声を出し遊んでいるのです。

落とし物の折り紙を届けてくれた子とその周りにいた子。

こちらはウサギの姿を観察(?)する子たち。

写真を撮り始めると集まってきてくれる子と離れて行ってしまう子。

おもしろい顔を披露してくれた子もいます。

明日も元気に登校してね。

2学期末の授業参観

2015-12-11 22:20:12 | 日記
2学期末の授業参観と学級懇談会を行いました。
今回は、全学級で人権問題学習を実施しました。












2年生の学習「ぼくのランドセル」では、登場人物の気持ちだけでなく、乱暴に扱われた「ランドセル」の気持ちを考えた意見も出されたそうです。
人権問題学習は、どこか遠いところや違う時間の話を学ぶのではありません。
資料をきっかけに、自分を、隣や近くにいる友達を、そしてすべての人を思いやる、そんな心を育む学習です。

芸術の冬?!

2015-12-04 15:27:29 | 日記
6年2組がフォトフレームを作っていました。
木枠を思い思いに彫刻し、「マイ」フレームを作っています。







3年1組は紙版画に取り組んでいます!


一方で5年2組は体操服に着替え中!
昨日の1組に負けず、寒風にも負けず体育の授業に向かいます!