文政小BLOG

文政小と文政小っ子たちの様子をお伝えします。

表現(アウトプット)する文政っ子たち

2015-11-27 14:51:49 | 日記
過日の鏡中校区の教育後援会でも講師の先生が触れられましたが、これからの学習に求められるのは「学んだことを活用すること」。そのために必要なのは表現=アウトプットです。
今日はそれに取り組んでいた文政っ子たちがいました。
2年生はかけ算九九の力試しとして、職員に九九・逆九九を披露し、職員から出してもらった問題に答えるという取組をしていました。


あすなろ3組の子たちは、昨日具合が悪かった教頭先生へのいたわりの気持ちを手紙にして渡したり、口頭で伝えたりしていました。国語で勉強したことの活用だそうです。

4年1組・6年1組の授業を・・・・

2015-11-25 17:04:08 | 日記
熊本県八代教育事務所の先生と八代市教育委員会の先生が
4年1組の授業と、6年1組の授業を参観されました。
これは採用1年目と3年目の先生を対象としたものです
2校時は4年1組、国語の授業でリーフレットつくりの授業です。



3校時は6年1組、道徳の時間の授業で公平・公正について考える授業です。



どちらのクラスの子たちも落ち着いた熱心な学習振りをみせてくれました。

昼休みの子どもたち!

2015-11-24 18:01:47 | 日記
今日は、日が陰りだして少し冷え気味の昼休みでした。
が、子どもたちは元気そのもの!
室内で、楽しげにしている子もいるのですが・・・・

芝生山では上級生が!

運動場では、男女混じってボール遊び!

低学年は築山あたりがお気に入り?!

池で、不思議な物を発見した子たち!

委員会活動にいそしむ子もいます。

特別支援学級学習成果発表会

2015-11-20 14:15:05 | 日記
あすなろ学級の子どもたちが、学習成果発表会に参加しました。
今年は、展示部門だけですので、開会前に自分たちや他校の友達の作品を見学しました。








いよいよステージ部門開幕!
興味津々、真剣に見ていましたよ。



そして、お待ちかねの「お弁当」の時間!

天気も良かったので、外で仲良く食べました!



5年生ブロック球技大会

2015-11-19 16:55:36 | 日記
本日の午後、文政小、鏡小、有佐小、鏡西部小、千丁小の5年生が文政小体育館に集まってソフトバレーボールの試合を行いました。
開会の言葉の後・・・・

準備運動を済ませたら・・・・

いざ、試合!

熱のこもったプレーやユニークなプレーがそこかしこで見られました。




このコートは文政VS文政、まるでクラスマッチ!

閉会後は、文政っ子が片付けをします。

片付けもスポーツなんですね!

「ブログにのせてもいいですよ!」と言われたので、片付け終わりの余裕のポーズ!

芸術鑑賞会

2015-11-18 14:15:30 | 日記
3・4校時は芸術鑑賞会。
劇団風の子の「かぶとやま大騒動」をみんなで鑑賞しました。
虫の世界に迷い込んだ二人の少年が、虫たちの大騒動に巻き込まれながら生き物が懸命に生きようとする姿を知っていく劇です。





子どもたちはみんな、マナーを守りながら驚いたり笑ったり、楽しく鑑賞することができました。
※ 劇団の方が演じられている様子はブログに載せられません。ご容赦ください。

「危険な不審者」対応の避難訓練

2015-11-17 11:18:24 | 日記
「6年2組教室に凶器を持った【危険な不審人物】が侵入」の想定で避難訓練を行いました。
今回から、「危険な不審者から子どもたちを隔離する」という方針で行いました。
子どもたちは担任等の指示に従い、7分弱で整然と体育館への避難を完了。
(この間の写真はありません)
その後、体育館で色々な説明を受けました。

氷川警察署の方から説明いただいたのは

○指示をしっかり聞く。指示どおりに動く。
○落ち着いて素早く逃げる(危険な不審者とは逆方向に)。
○気づいた人が知らせる。
○自分の命は自分で守る
○危機感を持っておく・・・・などでした。

「危険を感じたら大声で助けを呼ぶ」ことも教えて頂きました。
先生たち向けには「さすまた」の使い方も!

学んだことの中には、どんな危険に際しても使える心得があります。
子どもたちには、まず自分の命や安全を守る力を高めてほしいと考えます。

妙見祭の花馬が!

2015-11-16 16:40:04 | 日記
青年会議所のご厚意で、妙見祭の花馬を披露して頂きました。
一校時の休み時間に、全児童が運動場に集合!

いきおいよく駆ける姿を見ました。「今、跳んだっ!」「大きい!」「きれい!」の声が聞こえました。



しゃんしゃんしゃん、しゃんしゃんしゃんと妙見〆

最後に、花馬に触れさせてもらいました!

「祭りは今度の日曜ですか?」と聞いてくる子もいましたが・・・・23日の月曜日です!

3年生の学年PTA行事

2015-11-10 15:25:22 | 日記
午後、体育館で3年生の学年PTA行事がおこなわれました。
ヤクルトさんを招いての健康教室です。



これは「腸」の長さを体験しているところです。

食べ物とウンコの関係も教えてもらっていました。

教室が終わり、今頃はミニゲームを楽しんでいる頃です。

6年生 中学校体験入学「そうだ!中学校へ行こう!」

2015-11-09 16:40:46 | 日記
小中連携と、「キャリア発達能力」を育成するプロジェクトとして体験入学に6年生が参加しました。
まず、参加した小学生の代表あいさつを文政小が!

早速、「無言清掃」の様子を見学!


4つの班に分かれ、授業を体験しつつ、他校の仲間との交流も深めました。
ここは、英語の授業。

理科の授業。

技術・家庭科のパソコンを使った授業。

ここは「数学」の授業。

体育館に戻り、感想を書いています。

中3の合唱の取組を見学の冒頭で、鏡中学校校歌の練習もありました。

最後に、夏休みのジュニアリーダー研修会での成果物を元に作られたのぼり旗の贈呈式です。

貴重の体験をできた半日だったようです。

鏡校区小中学校PTA合同研修会について

2015-11-05 15:01:30 | 日記
昨夜(11/04)、鏡中学校で合同研修会を行いました。
講師に、元熊本県教育委員会教育長・柿純男先生をお招きし、「未来を担う子どもたちに期待すること」の演題で講演を頂きました。
100名余の教職員、保護者、地域の方々が参加され、柿塚先生のお話を伺いました。
最初に、鏡まちづくり協議会長のあいさつ。

そして、柿先生の講演。



貴重なお話をありがとうございました。
最後に、青少年育成部会からの連絡もありました。

1年生の芋掘り体験

2015-11-05 13:57:34 | 日記
1学期に植えたサツマイモが収穫の時期になりました。
今日は、1年生がイモ掘りです!
先ず、イモのつるを切って片付けます!

いよいよイモほり開始。おうちの人に手伝ってもらいながら、大きなサツマイモが次々と掘り出されます!






掘ったイモは、大事に運びます!




一輪車二台分の豊作でした。

熊本シェイクアウト訓練

2015-11-05 13:15:08 | 日記
シェイクアウト訓練を行いました。
但し、学級毎の都合もあり別日に行うところもあります。
写真は、2年1組の様子です。
緊急地震速報の音を鳴らして、初期避難(ファーストムーブ)開始!

机の下に潜り、足をつかんで、頭を守ります!

そのまま揺れが収まるまで待ちます(このときは、サンプルの地鳴り音を流しました)

ほぼ2~3分のミニ訓練ですが、緊急地震速報に慌てず、進んで身を守る態度を身につけるために大事な訓練なのです。