酒と地域と近代化遺産・庵田の日常雑記

『地域文博・高炉館』管理人庵田の、愚痴と嘆きとどうでもいい日常。

おんなじ事を書きたくないのですが。

2006年01月30日 23時31分25秒 | NPO
今度は東横イン(東急インとは違いますよ)の建築ごまかし問題。
「新築であるための(逆に言えばそれしか価値がない)建築(コピペ)」であるが故に、効率一辺倒の建物が造られ続けた結果、違法行為に走る、、、あれ? どっかで聞いたことがあるような(笑)。
そうですね。衣・食・住の中で最も長く関わる存在である居住空間(今回の場合はホテル)がマネーゲームの対象となったと考えると、この問題も納得がいくかもしれません。

緊急時のための予備とか、将来性とか地域の資産という考えはもはや失われたと考えて良いでしょう。まだ、ぼろぼろになりながらも建ちつづける軍艦島の方が住人の末永い居住空間について真剣に考えていたと思います。
そんな中、2/1に産業観光フォーラムが長崎で開かれます(強引な導入)。昔の構造物がいかに恒久的な用途を考えていたか、これを機会に少し考え直してみてはいかがでしょうか。
建物を造るだけつくって、何年償還型建築、というパターンだけはもう、勘弁してくださいよ(懇願)。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (けい)
2006-01-31 01:05:45
今のバイト先がモロそれ。賃貸なんて新築から2,3年が華で、それからあとは古い古いといわれるから仕方ないんだろうけど。聞いた話では、イオ○やナ○コも10年20年程度だとか…
返信する
Unknown (けいぞう)
2006-01-31 01:07:08
名前が途中で切れて、女みたいな名前になってるf(^_^;
返信する
Unknown (石谷れい)
2006-01-31 02:41:08
実は、東横インは好きなホテルでした。安いしインターネット無料だし余計なサービスは省かれている割に必要と思うものは一通りあったりして、気に入ってました。ホテルを探すときはまず東横インから探すって感じで、今打ってるU101のDonutブラウザのブックマークにも東横インが入ってます。福岡から東京に今の会社の採用試験に来たときも、その会社の内定式で大阪に行ったときも、泊まったのは東横インでした。今から思うと恥ずかしいですが他人にもよく勧めていました。



私みたいなのが居るから(それも沢山居るんだろうなあ)こういう事件が起こるんでしょうね。うーん。
返信する
利用者よりも供給者のモラルの問題ですね。 (庵田@管理人)
2006-01-31 17:57:10
>石谷さん

泊まったときの快適さを極限まで追い求めた結果での「勇み足」ですから、他人に薦めるだけのサービスクオリティを持った業者だったのでしょう。だから宿泊客が恥じるのは本来間違いなのです。

悪いのは、違法を知っていて意図的に改造した業者と、行政のチェック体制と建築に対する補助基準な訳でして。

もう少し言うと、利益一辺倒の建築を推し進めた戦後の建築業界全体(それを支援した行政組織)とも言っていいと思います。

ちなみに私はルートインが好きです(苦笑)。



>けいぞうさん

スーパーマーケットの大型化は、「標準形式」の設計があってこそ為し得たため、無個性な建物が出来ても、(それを地権者が選んだのだから)仕方ないと言えます。

上屋を建てた業者は20年償却(実際は10年くらい)の考え方で建物を造るため、まあ、仕上げは推して知るべしと。

如何にその土地で効率よく稼ぐかに特化された建物が出来上がります。よって現在ばんばん建てているSCの類は、小売業というより不動産業といった方が、適切なのかもしれませんね。
返信する