久慈川の365日「シガと鮎」

久慈川が流れる大子の四季

 ★2000万年前久慈川上流域は、海だった(大子・塙・棚倉)

2014-10-30 18:21:35 | インポート

 久慈川は、何故砂が多いのだろう散歩がてら七曲り・内川(矢祭)・山本不動尊の紅葉を、眺めに大子から30k・そして棚倉118号十文字から東へ西久保田へ★久慈川水系川上川に合流して流れる渡良瀬川に注ぐ赤坂川・西川流域が海であった証を残している。Dscf9091Dscf9071Dscf9086 貝の化石と砂岩礫が露出・阿武隈山系からの砂と混じって久慈川に流れ込んでいた。大子には地学博士の笠井先生に尋ねれば、地学について詳細なことが理解できるでしょう。Dscf9095 Dscf9099Dscf9096 江竜田の滝も紅葉が早く、眺めるのには今でしょうという感じです。奥久慈の京都と感じる。Dscf9070 山本不動尊季節の流れが早々である。田に水を引かない久慈川の本流と川上川の水量の差、八溝山系より阿武隈山系の川上川が水量が多めに見える。東北電力の発電所が存在することで明らかである。最近縄張りで、卵を持たないアユが多いと嘆き話す方がいるようですが、自然界は複雑で御嶽山噴火のような泥流が沢から川へ流れ込んで行くのだから全滅と言うこともあり得るので天災での陸上の種保存が安全と言う保障がない限り、海は生命の誕生の種の源なので卵を抱えなければ海(河口)に逃げることで1~3年と生き延び環境ホルモンで♂♀が再生して種を維持出来るのです。自然界は、何十億の環境変化の時間で生存するために変化し来たものであるから、人間様が考えるほど単純ではなく自然界は複雑にできているのである。大昔から地名というものが残っていたが現代人は、古代の呼び名をおろそかにし、新たな根拠もない地名で満足しているが、地名は古代人のメッセ―ジで未来の人に残した過去の暗号であることを理解すべきです。水に関しては、津・枝・平は洪水で水の乗る処と研究された学者がいる古代からの地名・・馬鹿にはできないぞ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風18号10月6日の久慈川10時45分~13時40分過ぎ現在自宅前状況

2014-10-06 11:13:47 | インポート

 台風18号も過ぎ去って毎年シーズンが来るたびに心配です久慈川も洪水ですべてのドラマが消えた感じです。自然界のしたたかさを見守るだけです。Dscf9001 Dscf9004    13時40分過ぎ青空も見えホッとする水位2M80cm 台風18号も茨城を過ぎた我が家の前の景色Dscf8996  新設堤防25年前から騒いでいるけどいまだに遠い話、地元の地権者の話がまとまらないなら河床を2M堀下げることも改良工事ではないかと思う。我が仕事の設計に関係していたころ明治・大正の先輩に耳が痛いほど言われたことがある水の流末処理が出来て土木工事設計は一人まえだ。当時は身に染みた教訓です。Ⅰm×1m=Ⅰ㎡×1m=1?は水の重量に置き換えると一トンです。土に染みこんで流れるのだから土石流は怖いのである。力学のバランスが壊れて災害を引き起こす。東白川138,5mm 大子150,5mm 古殿117,5mm 石川130,5mm 1時間最高降水量15~18mm 集中豪雨がなかった事で安堵  12時15分現在の水位2M60cmの景色Dscf8994 Dscf8993Dscf8995 合計雨量127,5~144MM Dscf8992 Dscf8991  合計雨量5~6日、110~119MM10時半現在台風通過4時間で今後の雨量を見守る景色Dscf8989 水位2M

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本友釣同好会今年も狩野川で恒例の竿納めアユ釣り大会実施した

2014-09-08 12:39:49 | インポート

  ホウムグランドである久慈川を離れ天下の狩野川で同好会会員による竿納めの大会に日立支部から10名参加した。24人乗りの雅観光バス、Dscf8801 日立5時出発・現地到着は10時と見込んでいたが、足柄で朝食してから4k先で交通事故が発生移動しない渋滞にあつた。やつと移動始めたノロノロ運転70分、Dscf8803 伊豆に向かい現地到着(大仁)は12時を過ぎていた。コンビニで昼飯を買い蒸し熱い日差しの中4時に切り上げる事で日釣り券とおとりを買い支度をして狩野川の思い思いの場所にはいつた。Dscf8804 昨年は洪水で大会は前夜祭のみで散会となった今年の顕彰碑前は狩野川に足を踏み入れたら大石がゴロゴロしていて足場の悪さに気が取られ転ばないようにとの注意が先に走ってこんなに足場悪かったかなと思いながら運悪く滑って転んでしまった。Dscf8806 おとりやさんの話では水位は平水位の話,我の所見では渇水に感じていた。垢も草色の藻も目立っていた。川底が黒と茶色の大石ばかりなので大小の石の判別がつかない足場の悪い何時しかなつていた。天城 たつた で名古屋・京都・小田原・日立支部・東京からの会員参加の前夜祭である親睦会があつた。Dscf8811 Dscf8810 Dscf8812 Dscf8815 Dscf8817 Dscf8818 Dscf8819 狩野川漁協の副組合長2名が来客として参加して頂きました。相吉会長挨拶・副組合長さんの挨拶を頂き狩野川の川の状況を話して釣り客が日々に多いのでアユが擦れきって掛かりが悪いので、竿抜けを探して釣ると数がでますとアトバイスを話された。司会を兼ねて宴会の進行を進める小林氏事務局参与は北海道でアユ釣りを楽しんだ話をされ、北海道でなければ、味わえない話をしてくれました。アユ釣りに犬を同行しての釣り、つまり熊から身を守るための犬だそうです。夏は人を襲わないそうである現地の方の話も有りましたがやはり内地からすると熊・メジロあぶは気が進まない。アユは天然そのもので、話を聞くとパワーがありすぎて釣り上げるのに肩幅が大きいので苦労したそうです。アユ河川はガイドブック釣り人出版からだそうです。毎年参加して頂いている長老の釣り人94歳で東京から自分で運転をして狩野川に来ています。※これこそが数釣りではない真のアユ釣りの道楽(芸術的)を感じます。水墨画に描かれる釣り人(家族の方は、他の河川に行くことはダメ、狩野川なら良いとの家族の思いやりと絆)我なら心配が先に走ってしまいます。自己紹介・7日の小林参与から大会実施の話が説明され、大会の朝となる。前組合長の植田正光先生に9年間の功績に日本友釣同好会・日本渓流会から大会参加者の前で同好会相吉会長から感謝状が贈られた。Dscf8826Dscf8828Dscf8829 Dscf8831 植田先生からお礼の言葉が述べられました。長良川の水難事故の話と安全について心配され注意してくださいと。Dscf8832 続いて新漁協組合長さん挨拶後、日射病に注意して日釣り券とおとり(昼飯・ポカリ・お茶配布)を手にして7日夜間に西のほうで雷雨があつたので川は20cmの増水・水質はやや濃いめの笹濁りピンクの花が思い思いの釣り場に散った。Dscf8837 Dscf8838Dscf8839Dscf8840 1時30分検量 数釣りの競技ではなくサイズ・計量での大会である。足場の悪いことを知っての場所移動、また転んでしまつた。草むらの石とヨシズの根に足を取られ、川の中では大石小石の判別がつかず又いた瞬間また転ぶ。見てないだろうなー突風に煽られ竿をたたんで12時前に切り上げ検量、我5匹320g 次つぎと川から上がる会員、残り1時過ぎても4名の会員が上がって来ない釣れているなと、想像した。締切10分前次つぎと検量に現れた。530g 800gと検量が終了。優勝者は日立支部の鈴木好三会員 準優勝者 3位 大物賞が相吉会長から優勝旗が手渡された。Dscf8842Dscf8844 Dscf8845 トロヒー・メダル 顕彰碑前で63年以上の歴史を刻んだ今年の優勝者がきまつて記念写真、会長挨拶・受付事務局の手際よい行動で40名参加の抽選会も完了、日立支部鈴木参与の万歳三唱で今年の竿納めの狩野川大会が完了した。帰り道は嘘のように日立に4時間半で到着した。(今回裏方で会計を担当された日立支部会員の花輪氏に8パーセントの税率の中、やり繰りにご苦労を感じます。見えない影の力添えに、感謝申し上げます。ありがとうございます。)会の開催ごとには、一人でも多い参加者が会を盛り上げことを感じました。Dscf8822

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

 時季遅れ秋田阿仁川遠征釣りの旅・奥久慈鮎愛好会

2014-09-04 13:18:33 | インポート

日本全国異常天候で6・7月・8月と雨の多い想定外の状況の結果水害・山津波・土砂災害・洪水による不安定な河川状況、今年は全国的に増水にっよる被害でアユ釣りが渋かつた。アユの日釣り券がいまいち売れず釣り人の反応も悪く莫大な稚アユを買って放流した投資額も自然の災害発生と異常気象には、各漁協は潤う喜びを感じることのできない赤字の鮎のシーズンでした。土砂崩れにっよる人命への気の毒な被害である。釣り番組では、本州とは程遠い北海道の河川でのアユ釣り番組。・・そこまで行って釣りができるかよ。型がサイズが良い鮎などと、水害状況の列島にここが最高です。莫迦な番組、この連中 鮎を知っているのか占の字が魚についているのではないか・・・そんな中、Dscf8735_2 Dscf8751_2 Dscf8754Dscf8755_2 昨年も雨で遠征がダメになり今年はなんとか9月にはいって実施しました。前田阿仁川は7月は最良で8月に洪水に度々、川底は浮石で垢は飛び、砂が多く見受けられゴミ(小枝)も石に引っ掛かりが多く浮石に錘や針が根掛かりして釣りも渋く掛けた鮎は黒くサビが見受けられ、東北の川の変化は速いと感じさせられた。午前0時に下野宮出発して朝の8時ごろ到着、あゆつこでチエックインを済ませて朝食と昼飯を買い、会馴染みのキクチおとり屋さんで日釣り券とおとりを8名分買い河川状況を聞き、場所が決まり浦田の瀬に入った。浮石による根掛かり連発、苦戦の釣となり渋い釣りとなったがサイズは15~18cmトツプは22匹・16匹・13匹・10・8・5匹の釣り果でした。4時に上がって宿泊地へ温泉で汗と疲れを癒し、北秋田の夜を迎えて宴会、その夜は9時には全員爆睡の床に就いた。朝7時朝食、あゆっこを出る。今日の釣り場を昨日の反省から場所選びが始まりおとり屋さんに寄り、移動して湯口内に釣りに入る。(佐藤鮎愛好会会長挨拶)Dscf8743_2 Dscf8744_2 Dscf8772 Dscf8775_2 Dscf8779_2 8名竿を出したがトウタル2匹、時計も10時を回っていたサッパリ当たりがないないので移動することとなった。川底はシラカワで鮎影は薄かった。下流へ移動、Dscf8761_2 Dscf8784 阿仁前田駅前公園と大岱に入る仲間と二組わかれ3時上りとなる時間を決めて、川に入り全員5~9匹となつた。阿仁川の反省と7月の釣りが8月の洪水でコンナニモ変化していたことに驚いた。秋田阿仁川から久慈川を思うのであった。風もヒンヤリ北秋田市の釣りは完了、車は鹿角インターから大子へDscf8789    他県からの車は青森ナンバープレート多かった。水戸ナンバー我らだけ仙台ナンバー 初代会長 故菊池好一が久慈川の中とうし竿を発明 足場の悪い下野宮で安全な釣り方法は無いかと研究され糸を短くして釣る提灯釣り方法が編み出され、水難事故を防ぐ久慈川竿として60年以上の歴史を刻んだ。リール竿は釣り糸を長くして釣りをする道具として発明されたのではないのである。篠竿からカーボン竿になつても、久慈川竿の利便性が危険を避ける竿であることが哲学なのである。竿メーカーで商品として世に出している宇崎日新を紹介したい。Dscf8792 今我はラジコンヘリで友つりができたら若い釣り人が増えるのではないかと想像する。こんな時代が来たら他県の漁協はリール竿のようにラジコンヘリの友釣りを禁止するだろうか、もしかして革命的な釣りにである。釣りとは何ぞや、他県の多くの漁協関係者は、アユつりは今は娯楽であることを理解していない。昔、名人の村田満さんが山岳地帯のアユ釣りを紹介するのに糸を短くして提灯釣りをしてアユを釣るテレビを見せてくれたのを記憶している。リール竿とはこのような山岳地域に合う竿なのです。アユ釣りは今は観光です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久慈川で1m60cmの洪水並の鉄砲水の経験は、我はじ・・・

2014-08-19 10:07:18 | インポート

 久慈川は、八溝山系・阿武隈山系と二たっの山が存在、支流も多く今回のような洪水に近い増水の1m60cm近い経験ははじめてである。今回は夜間の豪雨50~1mの鉄砲水は何度か見ているが今回は阿武隈地域での集中豪雨である。幸いにして水害の事故がなかったことがホッとした。古殿58,5mm・石川62,5mm 一見久慈川の流域にはと思うかも知れないが支流域が存在している。白子川・大草川・渡良瀬川・川上川・又その支流には沢があり、今回の様な雨の降り方で久慈川が変化した。今回、塙からの住民の話によると棚倉が恐ろしいほどの集中豪雨100mm位 朝の水位を見て50cm増水の茶色の川を眺めて1m60cmの洪水であることを認識していない夜間の鉄砲水の洪水、ただの増水ではないのである。 Dscf8684Dscf8683 防災とは何ぞや・・・である。昔から利口二人に莫迦8人社会にはどちらともいえない考えの社会人が30~45パーセント、神は悲劇が大好きである。人類の滅亡を喜ぶ自然界の戒めと掟 1000度の高温を冷却した水温は、比重が軽くチョッとした太陽熱・温度差(冷気)で揮発に近いほどの蒸発で水蒸気になり雲になって雨雲になってしまうのである。いわば、死に水を大量に生産して30~50年も海に流した人災なのである。比重の軽い死んだ冷却水は、人類の悲劇の水になるであろう。わずか1mm足らずの水面に漂う水がである。熱で壊された水は、油と水の関係みたいに水面に、温度差に甘く水蒸気になってしまう性質をもつたH?Oなのだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする