goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

国債は政府の負債であって借金ではない!!

2025年03月23日 | 政治
 昨日の記事、「予算案の財源はほぼ国債発行です」にコメントがありましたが、あまりにも酷い内容だったので反論しておきます。

>つまり、歳出を多くしたら国債発行を多くすれば良いだけです。

現在のお金は不兌換通貨です。つまりゴールドでもシルバーでもない単なるデジタル数字なのですよ。
したがって、お金の価値はお金の発行体と発行国政府の信用によって維持されるのです。
経済成長もしないのに借金ばかり積み上げる。借金を返す努力もしないで借金を積み上げる。
こんなぐうたら野郎にいつまてせもお金を貸し続ける馬鹿はいないのですよ。


 今は、金本位制ではなく管理通貨制だとわかっているようですが、国債は償還する必要がなく満期がきたら借換債を発行している事を理解していないようですね。

 これは、日本だけではなく世界中の国で行なわれています。

 なのに、日本は世界で唯一の「60年償還ルール」で国債の償還をし続けている馬鹿な国家です。

 経済成長をしないのは、政府が緊縮財政で支出をケチっている事が大きな原因です。

 政府が国債発行したら、日銀に当座預金がある金融機関は必ず購入しますよ。

 動画は【ある日の思索】さんものですが、短く良くまとまっているので大変勉強になっています。

 是非、【ある日の思索】さんのYouTubeをご覧下さい。
 

コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予算案の財源はほぼ国債発行です | トップ | 「ewkefc」さん、あなたのコ... »
最新の画像もっと見る

1 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2025-03-24 00:19:01
>国債は政府の負債であって借金ではない!!

借金だから利子が発生します。
【利払費と金利の推移】https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/condition/005.pdf

>経済成長をしないのは、政府が緊縮財政で支出をケチっている事が大きな原因です。

まず、経済成長が必要なのは、資本主義経済で用いるお金は借金だからなのですよ。
緊縮財政の結果が1300兆円という借金の山です。積極財政とやらによってどれだけの借金の山を積み上げるのですか?
いいですか。積極財政でも緊縮財政でも借金は借金なのですよ。
しかし、資産は決して借金が膨らむ速度には追い付けないんだよ。
何故なら、お金は退蔵するし、金融経済へと流れて行くではないか。つまり、全てのお金が実体経済の中で流れ続けることは無いんだよ。
それにこの世は有限の世界であり、無限の価値は存在しないわけ。要するに、お金を発行すればするだけ価値が創出することは無いんだよ。
いい加減に理解しましょうよ。

【騙す馬鹿に騙される馬鹿①】
https://ewkefc.blog.fc2.com/blog-entry-15.html
【富は一定の速度では大きくなれない】
https://ewkefc.blog.fc2.com/blog-entry-865.html
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

政治」カテゴリの最新記事