goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

国民を救済するより「反撃能力」・防衛費増額」・「憲法改正」ですか?

2022年05月28日 | 政治
gooニュースhttps://news.goo.ne.jp/article/kyodo_nor/politics/kyodo_nor-2022052801000805
自民党が夏の参院選に掲げる公約案の骨子が28日、判明した。日本の安全保障環境が厳しさを増す中、弾道ミサイル攻撃に対処するため、相手領域内のミサイル発射基地などを破壊する「反撃能力」を保有すると明記。防衛費は国内総生産(GDP)比2%への増額を視野に、防衛力の抜本的強化を掲げる。憲法改正は「早期に実現する」との方針を盛り込む。4月末の党安全保障調査会の報告に基づき、敵基地攻撃能力を反撃能力に言い換えた。

 30日に公約作成委員会と参院選戦略策定本部を党本部で開催。さらに文言の調整を進め、6月上旬にも政調審議会と総務会で了承を得たい考え。 、


 自民党は、国民を救済するよりも経団連とアメリカ様の言いなりである。

 そして、保身の為にこれ程まで露骨に国民を見捨てる事が出来るとは恐ろし過ぎる。

 かと言って、れいわ新選組以外の野党の経済政策では、残念ながら勝ち目はないと言って良いだろう。

 岸田鬼は、昨日の衆院予算委員会で「消費税は社会保障の安定財源」と、国民に対して虚偽答弁をしてしまった。

 参院選までひと月を切り、これからは消費税減税・廃止を訴えていくのが残された最後の対抗策だと思う。

 消費税は、社会保障の為にはほとんど使われていない事実を、国民に知ってもらう必要がある。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする