原発再稼働、民主が容認へ 夏の電力不足を懸念(朝日新聞) - goo ニュース
民主党は15日、定期点検で停止中の原発の再稼働を容認する方向で調整を始めた。夏場に電力不足になるとの予想に加え、イランからの原油調達の削減などでエネルギー不足への懸念が広がる中、夏前の再稼働をめざす野田内閣を後押しする狙いがある。
党エネルギープロジェクトチーム(PT)は3月をめどに、ストレステスト(耐性評価)の厳格化や地元同意などを条件として、「原発再稼働なしには今夏、電力不足に陥る可能性がある」との趣旨の報告書をまとめる方針。前原誠司政調会長ら党幹部は再稼働を唱えており、政府が夏までに策定するエネルギー基本計画への反映を目指す。
PTは15日の会合で、原子力安全・保安院が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)のストレステストを「妥当」とした審査書について協議。経団連など経済3団体幹部から、夏場の電力不足や原油高騰への懸念から原発の再稼働を強く要請された。
民主党エネルギープロジェクトチーム(PT)の大畠章宏座長(元経産大臣)は元日立製作所の原発設備設計者であり、日立労組、電機連合等から資金面・選挙活動面ともに支援を受けている議員だったとは・・・
これじゃ、端っから原発再稼働容認が決まっていたという事か?
それにしても、民主党の腐敗ぶりには開いた口が塞がらない。
民主党は15日、定期点検で停止中の原発の再稼働を容認する方向で調整を始めた。夏場に電力不足になるとの予想に加え、イランからの原油調達の削減などでエネルギー不足への懸念が広がる中、夏前の再稼働をめざす野田内閣を後押しする狙いがある。
党エネルギープロジェクトチーム(PT)は3月をめどに、ストレステスト(耐性評価)の厳格化や地元同意などを条件として、「原発再稼働なしには今夏、電力不足に陥る可能性がある」との趣旨の報告書をまとめる方針。前原誠司政調会長ら党幹部は再稼働を唱えており、政府が夏までに策定するエネルギー基本計画への反映を目指す。
PTは15日の会合で、原子力安全・保安院が関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)のストレステストを「妥当」とした審査書について協議。経団連など経済3団体幹部から、夏場の電力不足や原油高騰への懸念から原発の再稼働を強く要請された。
民主党エネルギープロジェクトチーム(PT)の大畠章宏座長(元経産大臣)は元日立製作所の原発設備設計者であり、日立労組、電機連合等から資金面・選挙活動面ともに支援を受けている議員だったとは・・・
これじゃ、端っから原発再稼働容認が決まっていたという事か?
それにしても、民主党の腐敗ぶりには開いた口が塞がらない。