goo blog サービス終了のお知らせ 

あんちゃんの気まぐれ日記2

仕事で行った場所の紹介や今の気持ちを素直に書き込みます。○○○○と思っているのは、私だけでしょうか??

高野連は一貫性を

2008年07月31日 | スポーツ
桐生第一高、甲子園出場へ=高野連、1日に判断-野球部員逮捕(時事通信) - goo ニュース

2005年 夏 明徳義塾高   辞退(喫煙と暴力行為)
2006年 春 駒大苫小牧高  辞退(飲酒と喫煙)
今回のケースは、桐生第一高側が「出場辞退」をせず、高野連に判断を委ねてしまったが、高野連の西岡宏堂審議委員長が、「対外試合禁止処分」にはしないと言っているので、桐生第一高の甲子園出場は認められるようだ。教育の一環として、連帯責任を重んじてきた筈なのに、犯罪行為の重さ事件に関わった人数で判断するのは、一貫性に欠けるのではないか。過去に処分を受けた学校は、馬鹿を見ただけなのか?ここは、厳しい処分を下すべきである。と言うより、学校側が『出場辞退』をしない方が、おかしいのだ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする