goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっぼいこや

アニメやプラモ・フィギュア製作についてぼちぼち書いていこうかと思っています。

ゼノ・コロゥ撃滅戦(2回目)&年年歳歳(2018)

2018-12-28 | グラブル

今回は結局、攻略サイトを参考にした編成で臨みました。
六道武器の補充もなかったし素材集めを目的に、
なるだけ早く回せるような編成です。


ジョブは「メカニック」
取得はしていたけどめんどくさそうだったので使わずにいたジョブです。


このメダルのようなものを装備することで最初からフルチェインできるそうです。便利。


編成は最初こんな感じに。
水着ゾーイの2アビ必須で、他は火力の強いバザラガ・ナルメアを入れましたが
ここまで火力の高いキャラは必要なさそう。てか、誰でもいい。
水着ゾーイがいないなら無理にメカニックにする必要はないかなと思います。


おすすめのSRルリアを入れたりもしました。通常攻撃はしませんが奥義が強力です。


最終的にはこの編成で落ち着きました。
ガチャで手に入れた「ウーフとレニー」は奥義ゲージが上がりにくいので
通常使うときは最後尾に置いたほうがよさげ。
通常攻撃は強力ですが奥義の足並みを揃えるのにはあまり向かないタイプかも。


今後のためにどうやったか記録しておきます。

●EX戦は↑の編成で、

1戦目 水着ゾーイの2アビ→3アビで終了。
2戦目 私のアビリティ「アローレインⅢ」で終了。
3戦目

HP1の状態でメカニックの1アビ→2アビでフルチェイン。
サポート召還石のバハムートを召還したり、他のキャラのアビリティを使って弱体化や強化。
攻撃とともにリロードして終了。

アビリティをポチポチ押すことにはなりますが楽だし早い。
めんどくさいときは最初からオートにしても倒せますが時間は多少かかる。

●マニアック戦も↑の編成でいけるけどボスより3戦目がやっかい。
1、2戦は普通に倒し3戦目は「臨界」手前のボス残りHP30%にいかないように攻撃し
奥義ゲージが溜まったらフルチェインで倒す。
4戦目でボス残りHP80%の全体攻撃を凌いだ(オーキスの2アビなどで)あとで
メカニックと水着ゾーイのアビリティを使ってフルチェインで倒す。
ただ、マニアック戦はとくに↑の編成にこだわる必要はないかも。

●ヘル70戦も同じようにアビリティや召還石を使ってフルチェインで1ターン終了。


結局、残り1日を残した現在「六道武器」のドロップはなし
時間がかかってもヘル120をやればドロップした可能性はあったかもしれないけど、
六道武器と新六道武器の合わせて2本あれば十分だと思う(てか、枠がない)ので
今回は素材集め優先で少しでも早く周回できる編成でやりました。



ジョブ「メカニック」は専用武器が銃のみではあるけど
マルチ戦などの短期戦でいきなりフルチェインできるのはとても有効だと思います。
光属性では「フェリ」ちゃんの3アビをアサルトタイムのようにいきなり使えるのがいい。
弱い火属性も「エッセル」銃を使ってメカニック編成に変えました。
これで少しは貢献できるかも




年末イベント「年年歳歳(2018)」

どうすんの、これ・・・。


生まれて初めて「かっこいいエビフライ」を見た。


来年は、こんな理想ばかりで現実を見ない周りに迷惑をかけるバカが出ないことを祈ります。


「日いづる国、ひのもと日本」と友好国が平和でありますように。


来年の干支は「猪」
猪突猛進ということでもっと豪快なキャラを予想していましたが、
逆にちょっとおとなしそうな感じでしょうか。
短パンふとももは素晴らしいと思います



「艦これ」の冬イベントが始まり(まだやってない)、
グラブルももうすぐ今年最後のシナリオイベントが始まります。
いろいろバタバタしてしまいますが、やり残しのないように後悔のないように
残り数日を過ごしたいものです




ゆく年くる年キャンペーン(2018)

2018-12-23 | グラブル
はじまりました、ゆく年くる年キャンペーン。
グラブルを始めてから3回目の年末になりますかね。
はやいものです

今回も最低10連無料ガチャがありますが、
今年はちょっと内容が変わって


ガチャピンモード搭載


これはSSR武器(キャラ)が出るまでガチャを回すことができるというもの。
20連、30連無料ガチャを引いてもSSRが出ないことがありますから、
必ず出るというのはありがたいです(未所持武器とは限らない)
期間中、必ず1回は100連無料ガチャを引けるチャンスもあるので
それと合わせて是非、火属性のキャラを沢山ゲットしたいところです

ちなみに1回目は、


ランスロット(風) 

ユイシス、ユリウス、モニカ、ジークフリート(浴衣)に
イベント(プリコネ)のコッコロ、
そしてメーテラの最終上限開放と、
夏ぐらいからずっと風属性キャラばかり

何も出ないよりは遥かにいいですが、火属性をお願いしたい。


フェンリル討滅戦は一応目的は達成できました。


あわせて、ヴァルナを3凸にしました。


武器編成は見よう見まねですがこんな感じにそろえてみました。
無課金なのでこれらを基本に鍛えていくだけになりますが、


状況に応じて「シグルスの弓」や「オベロン」と交換したり、
余裕があったら「ミュルグレス」を集めたらいいようです。
難易度はかなり高めですが。

まだまだ鍛える余地があるのでなんとも言えませんが、
少し試してみたらマグナ編成とあまり大差がありませんでした
正直かなり不安ですが、せっかく金剛晶を使ってヴァルナを3凸にしたので
強くなると信じて武器を鍛えていきたいと思います。



プリコネのあと、次はゼノ・コロゥ撃滅戦開始です。
フェンリル戦の目的を終わらせたのでこちらに集中できるのですが、
今回は2回目ということで新六道武器もなく、コロ剣の補充もなし。
ドロップのみで2本目を目指すことになりますが
あまり期待はせず、新武器が出たときのための素材集めを目的にしたいと思います。

が、かなり手強いです。
前回(3月)の様子をブログで確認したのですが、
かなりてこずっていた様子で結構細かく内容が書かれていました。



そのまま参考にしてもいいのですが、
だいぶ消極的な編成になっているので
やはりせっかくの水着ゾーイの火力を使った
積極的な攻撃でなるだけ早く終われる編成を考えてみたいと思います。



その間に「ニオ」ちゃんがレベル100になると思います。

もう少しだから待っててね


そういえば、ニオちゃんも風属性やわ・・・。でも大好き!!



フィンブル集め(2本目)

2018-12-19 | グラブル

運営様から2回目のプレゼントをいただきました
1回目よりも豪華で、ヒヒイロカネと金剛晶がとても嬉しいです。
ソウルシードは腐るほど余ってます・・・。





グレイプニルとフェンリルのSSR召還石しかドロップしてくれません。
戦闘は前回と比べるとずいぶん楽なので地道にアイテムを増やすしか・・・


と思ったら、3本目を交換した後ドロップしてくれました
これで4本ゲットです。

しかしまだ終わりではなくて、最終上限開放用にまだまだ素材が必要。
今回集め切れなかったら次はいつあるかわからないので、
フィンブル、グレイプニルどちらも最終上限開放まで鍛えたいと思います。



クリスマスキャラ限定チケットはSRラカムでしたが、
今回いただいたSSRキャラ限定チケットで任侠娘「ユイシス」ゲットです

SRの浴衣バージョンがとてもかわいらしかったので嬉しい。
攻撃と守りの型を使い分けるということですが、
攻撃の型のときの2アビを使った奥義が強力。楽しみです

でも、風かぁ・・・



火属性のキャラを狙ってチケットで何回か回していたら、
クリスマスバージョンの新キャラ「メーテラ」姉さん降臨!!
10連ガチャより1枚ずつのほうが当たるんじゃないだろうか・・・。

でも、光かぁ・・・

メーテラはこれで「風」「火」「光」と揃ってしまいました。
風は最終上限開放したばっかりだし、つぎは「火」の最終上限開放をお願いしたいところ。


現在グランデフェス中ですが、
年末年始で「アニラ(火)」か「水着ベアトリクス(火)」が欲しいので
ガチャはほどほどにしておかないと
でも、グランデフェスの「ツスルム(火)」も欲しい・・・。回してぇ・・・。


アニラと水着ベアが年末年始に来なかったら、新十二神将(猪)を狙っちゃおうかな



聖夜のスターダストメモリーズ2018

2018-12-16 | グラブル

「プリンセスコネクト Re:Dive」の追加がされました。
HELL120(闇)ですが、そんなに強くはなくてよかった。
一気に倒したいのでこの編成で。


イベントストーリーも追加されたのですが、
残念ながら黒い子はもらえませんでした。なぜこの子だけ。
やっぱり3人一緒に使えたほうがよかったなぁ。

すでにアイテム等は取り尽くしたのでイベント終了の21日までは、デイリーと
時間があればリミットボーナス目的でエクストラクエストをやるくらいです。



「聖夜のスターダストメモリーズ」が始まりました。
これはフェンリル戦などと連動しています。


運営様から少し早めのクリスマスプレゼントをいただきました
「金剛晶」欲しかったなぁ、なんて。


そしてイベントクエストがとんでもない状態に
初めてやる人は大変だな・・・。
プリコネ早めに終わらせておいてよかった。


チャレンジクエストでクリスマスフェリちゃん登場!
相変わらず戦闘以外は不器用でオロオロしちゃいます。
ないちちが逆に妙な興奮を起こさせますね


かわええ・・・。


もう完全に露出狂みたいになってるメーテラ。
ぶーぶー文句言うわりにかなり面倒見のいいシスコンお姉ちゃんですが、
風属性の最終上限開放に続きクリスマスバージョンでもハレンチに登場!
光属性でも戦いのセンスが光るか?


新しいエクストラストーリーも追加。
ヤイアちゃんもかわいいですが、
ウーノ、ファスティバ、ウェルダーの声が好きです
ウーノの声はフリーザ様と同じ人(バイキンマンもかな)
いつも温厚なイメージのウーノですが、いつかブチ切れることに期待。

ところで、ヤイアちゃん(6歳)の胸のあたりが気になるのですが、これはポンポンですよね。


クリアするとガチャチケットがもらえます。
今回の新キャラであるフェリちゃんとメーテラは対象外かな。
SSR限定などということは決してないのでまず期待をしないように。
クリスマスキャラはとくに強いイメージはないですが、
クリスマスマリーかクラリス当たると嬉しい。
なにかのついでで一緒に引きたいと思います。


フェンリル戦の目的は「フィンブル」
現在4凸1本持っているので、もう1本欲しいところ。
グレイプニルも1本欲しいけどさすがに一度には無理かな・・・。


EXTREME戦は多少余裕があるのでこの編成。
「ルシフェル召還!!」が聞きたいだけでアイドル使ってます。
この子、ホント頭悪そうでかわいい


MANIAC戦は4連戦ですが力押しのゴツい編成で。


HELL120戦は強いというか、ビリビリがやっかいなので
オイゲンとマウント持ちのアルルメイヤを交代。


70%?近くのビリビリをマウントで回避して
50%のビリビリを食らう前にフルチェインで一気に倒す作戦。
1~2%残る場合もあるので万が一のためのサラちゃんをサブに入れておきます。

前回(2月)はどうだったか見てみたらSRキャラの「ジャスミン」を使ってました。
その頃はオクトーもアルルメイヤもいなかったようですが、それでもHELL120は倒せていたようで。
ターン数では今回の編成のほうが少なくて済むので時間もかなり短縮できるはずです。
アルルメイヤ様々ですね。

ケルフェン戦は25日までですが、
22日からゼノ・コロゥ戦が始まるので
それまでにはなんとかある程度集めきっておきたいところです。


忙しい


プリコネ Re:Diveコラボ

2018-12-12 | グラブル

「プリンセスコネクト Re:Dive」とのコラボイベントです。
グラブルと同じCygamesが配信するRPGだそうで。
アイドルものだと思ったのですがぜんぜん違いました


詳しくはないのですが、食べ物関連のRPGなのでしょうか。
ヒロインの名前が「ペコリーヌ」となんだかぞんざいな感じもしますが・・・。
肝心のストーリーは・・・可もなく不可もなくといった具合で。
盛り上がりに欠けたというか、ヒロインが食ってばかりですしね
なにげにグラブルって食べ物イベントが多いかも。そしてあまりおもしろくない。

以前、アイドルものとコラボした時にそちらのゲームをある程度やらないと
キャラをもらえないという鬼畜なイベントがありましたが、
今回そんなことはなかったので安心しました。

ストーリーを進めたりアイテムを集めると、オレンジと白の子が手に入ります。
黒の子は後半のストーリーをクリアするともらえたりするのでしょうか。
個人的には3人一組のほうがよかったかなぁ。
黒の子がもらえるなら火属性がいいな(色的に闇でしょう)


敵があまり強くないので、コルワ様やニオちゃんはお休み。
最終上限開放のメーテラがアビリティ中心ですがいい感じに強くなりました。
火のメーテラと似た感じになったんじゃないかなと。

ユリウスはメインキャラでもないのになにげにかなり強い。
奥義ゲージが最低10%あれば1アビで何度でもデバフをかけられるし、
2アビでは敵のCTを吸収して奥義ゲージに変換できるし(30%)
3アビはディスペルで、これが成功すると奥義ゲージアップ(30%)
そしてアビリティを使えば使うほど奥義が強くなるという。
イケメンのくせに性格も声も一癖あるところが魅力的。お気に入り。

モニカはミニスカートが気になります


新キャラの2人が育つまではこの編成。


後半はドロップを狙ってこの編成に。あまり意味がなかったかも。


召還石は全部ドロップで手に入れました。


武器のドロップも狙ったのですが1つも落ちませんでした。
もしかしたらドロップしないのかもしれません。わかりませんが。
新キャラの2人を育てているうちにアイテムが集まったので
すべて交換して手に入れました。

後半のストーリーが14日に開放されますが、
15日から始まる「ケルベロス・フェンリル討滅戦」とカブるので
ちょっと無理をして「プリコネ」のアイテム集めはほぼ終わらせました。
あとは武器の最終上限開放素材を集めるだけです。

これからいくつかカブるイベントが続くので
なんとか時間を見つけて目的のものをゲットしたいと思います