goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼっぼいこや

アニメやプラモ・フィギュア製作についてぼちぼち書いていこうかと思っています。

古戦場(1月・光)

2019-01-24 | グラブル
本日(24日)まで行われた「古戦場(光)」の結果です。
今回は時間もあまりなかったのですが、やる気もありませんでした
年末からずっとバタバタしてましたし、ちょっと疲れ気味。
なので今回は本選出場もできませんでした。次はもうちょっと頑張ろう。


今回はエッセルの最終上限解放で使う「十狼雷」を選択。


開始時は3凸を3本所持。最終的に10本必要になります。



EX+の編成です。メカニックとゾーイの奥義で一気に。
といっても2ターンかかっちゃいますが
ゾーイ以外は誰でもよかったです。
ここで「肉」を集めるので1ターンで終われるくらい強くないと効率が悪い



HELL90もEX+とだいたい同じ。多少余裕を持って倒せる感じでした。


問題のHELL95。


HELL90をメインにやると楽は楽ですが、
HELL95をソロで倒すと貢献度が100万弱もらえます。
私のレベルでは90を数回やるより95を1回やったほうが
時間とMPと肉の節約になるようなので95をメインにやることに。
少しでも95を早く倒せるように編成を考えました。


ジョブは「エリュシオン」で連続攻撃率を上げます。
この編成ではポーションも蘇生薬も全部使ってやっと倒せる感じ。
水着ゾーイを使えないのは後半ポーションが足らなくなるから
アザゼル(男キャラ)はつい最近手に入れて試しで使ってみたのですが、
このときはまだレベルは低かったですが攻撃力は高かったです。すぐやられちゃいますが
個人的には闇ユーステスの1アビで連続攻撃率を上げるといい感じだと思いました。


背水をうまく使いたいのですがどうしてもすぐやられちゃうので、
闇オストロを入れて再生で少しずつ回復させる作戦。
最初よりは多少マシになりましたがそれでもギリギリな感じ。


では、ハロオストロで再生ではなく回復ならどうか。
闇オストロ時とあまり変わらない感じでした。


ダメージカットのできるオーキスはずっとサブに入れていましたが、
75%、50%、25%の特殊攻撃では必須なのでメインに変更。
黒騎士を入れたのはオーキスとの掛け合いが聞きたかったからという
だけの理由で選んだのですがこれが大正解。
これまで回復アイテムは全部使わないと倒せなかったのが、
青色ポーション2個使うだけで倒せるように。しかもほぼ誰も倒されない
ここまで変わるか?というくらい劇的に戦闘が楽になりました。
ナルメアを下げて攻撃力が若干下がった分ターン数は増えましたが、
アビリティを使うタイミングなどで悩むことがなくなったので
逆に戦闘時間は短くなり気分的にも余裕を持って戦えるように。
とはいっても10分くらいはかかってしまいますが


最終的にはこの編成で。サブは誰でもよかったですが
一応保険のためのベアちゃんとレベル上げのアザゼルなどで。
オリヴィエはとても有用ですが、黒騎士と合わせると
アビリティが余ることがあったし倒されることもあったので
1アビと奥義の強力な闇ユーステスと交代。これで益々安定しました。
HELL100も出ましたが、やる気がなかったのでマルチのみでソロではやりませんでした。
やっても大苦戦したでしょうし


こんな感じでやっていたのですが・・・、



最終日(24日)はスペシャルバトルということをすっかり忘れてて
残り1500万(HELL95を約15回)だし大丈夫だろうと寝てしまって・・・。
この2つを取り損ねてしまいました

まぁ、あまりやる気も起きなかったのでこんなミスも仕方ないですかね。
前は最終日もスペシャルバトル以外のバトルができてたような気がしないでもないですが、
たぶん気のせいだと思うので次からは気をつけたいと思います


最終的に3凸4本、2凸1本集めることができました。
これで次の古戦場で必要数集めることができると思います。やる気次第ですが。


年末くらいからずっと闇属性編成が続いているので
そろそろ別の属性がいいな~と思っていたら、次は「四象降臨」とな・・・。
ついこの間やったような気がしますが・・・(11月後半)


ヒヒイロカネの追加も当然ないだろうし、
特に目的もないので取れるものだけ取っておこうかな・・・。

やる気が出たら、ヴァルナ編成のために
「玄武甲槌」を鍛えるか「玄武殻拳」を作るのはアリかもですね













新春レジェンドフェス②

2019-01-24 | グラブル
20日ぶり

忘れないうちにレジェンドフェスの続きから。


火属性のアンスリア。悶えてます。


土属性のカリおっさん。最終上限解放させてから本領発揮とか。
これでカリおっさんは土・闇・闇と揃いました。あまり使いませんが。


リミテッドキャラ(水)のフォリア。
本編をずっとやってないので名前すら覚えていませんでした・・・。
見た目は幼女、中身はオバ・・・お姉さん!!ワオーンと吠えるのがかわいい。


そして「蒼光の御印」が300個集まりました。


十二神将の「アニラ」と交換します。


武器は闇属性なんですね。記念にとっておきます。


ついに「アニラ」ゲットです。クフフ。


「ラジエルの書」を使ってここまで一気にレベルを上げました(現在レベル99)

見た目も声もかわいらしいし、性格は頼れるお姉ちゃんという感じで
きっと火属性パーティの要となってくれると思います。楽しみ


レジェンドフェスではこれだけのキャラ(SSR)を手に入れました。
リミテッドが2人に十二神将が2人。
キャラ人数の少なかった火属性が3人に土属性が5人。
火属性はアニラ以外の2人はそこまで強いという印象はないですが、
土属性はジークフリートとカリおっさんが嬉しいですね。
闇のユーステスは昨日(23日)まで行われていた古戦場でも大活躍。
カリおっさんと同じくユーステスも土・土・闇と揃いました。


ゆく年くる年キャンペーンから数えると20人近くSSRキャラが増えましたし、
結果としては結構よかったのではないかと思います。少なくとも去年よりは。
これでますますグラブルを楽しめそうです。

次こそは水着ベアトリクス狙いたいです



新春レジェンドフェス

2019-01-03 | グラブル
年末にあったグランデフェスでは「シヴァ」を狙ったのですが、
シヴァどころかほとんど空振りで終了・・・。

そして、31日からのレジェンドフェスへ。


この日のために、というわけではないですが
水着ベアトリクスが出たときのためにいつでも
「蒼光の御印」300個集められるようにしていました。
残念ながら水着ベアは出なかったのですが・・・


新キャラはこの4人。5人目の十二神将も登場です。


そして、水着ベアの次に狙っていた十二神将「アニラ」登場です。

私は火属性のキャラが一番少ないので
グランデフェス・レジェンドフェスでどうしても火属性が欲しい。
グランデフェスが散々だったので、
水着ベア(火)はまた先延ばしになってしまいますが、
今回300個の「蒼光の御印」で「アニラ(火)」と交換したいと思います。

ガチャで出て欲しいのは山々ですがまず出ないので


という思いでやった、今日(2日)までの結果をザッと。


闇ユーステスです。これでユーステスは土2人と闇1人の3人集まりました。


SRベアトリクスです。
まず間違いなく出るとは思っていましたが、やはり嬉しいです


出ました。リミテッドカタリナ姉さん
もちろん嬉しいのですが、カタリナの場合はキャラより
開放武器「ミュルグレス」が重要らしく。
ヴァルナ編成を進めたばかりですが、4凸はかなりの敷居の高さ。
ダマスカス鋼で強化するべきかどうか悩みどころ・・・。


来たーーー!!


初十二神将の亥神「クビラ」です。
褐色金髪娘とは運営も分かってらっしゃる
亥でこの見た目なのでかなりの「ギャル」化した十二神将かと思われましたが、
ところがどっこい、面倒見のいい丁寧で奥手な優しいお姉ちゃんキャラでした
声もアニメでよく聞いたことのある声(何のキャラかは分からない)

今回交換する予定の「アニラ」と合わせて十二神将が2人になります。
「クビラ」は特別強いという印象ではないですが、
最終上限開放を楽しみにじっくりと育てていきたいと思いますぐひひ。


病弱なのかな・・・(正直いらない)


やっと火属性キャラが出てくれました

2アビの「フレア」のつかいどころを間違うと
味方まで大ダメージを食らってしまうという強力なアビリティもち(使うとは言ってない)
率先して使うキャラではないと思いますが、
ひとりでも火属性キャラが増えたのは嬉しいです。


レジェンドガチャも今日(3日)まで。
ここでガチャピンチャンスか100連無料ガチャができたら
「蒼光の御印」を増やせて宝晶石の節約になるのですがまず出ないでしょう。
そんな期待はせずに、なるだけ火属性のキャラが
できれば「パーシヴァル」や「マギサ」「クラリス」などの
強力なキャラが出ることに期待したいと思います。新キャラの「アテナ」もいいな。

そして「アニラ」を手に入れて、火属性編成強化していきます


いい年になりそうです

Second Advent

2019-01-03 | グラブル

大晦日の夜のおともに「Second Advent」始まりました。


今回もこの2人が活躍。
とくにベアトリクスが相変わらずのおバカでかわいらしかった


おバカでお間抜けさんなのにいったいどこに惹かれるのか。
素直でまっすぐで一所懸命なところに好感が持てます。


あと体。
いつか水着ベアトリクス手に入れたいです。


ゼタも負けてないエロさ。新年早々ありがとうございます


ストーリーの中で結局、ゼタもバザラガと同じように武器を開放させたのかしら。
ベアトリクスはあいまいな感じでしたが

これが2人の最終上限開放の前フリだったらいいな

ストーリーは文句なしにおもしろかったです。
組織や月関係もいずれは本編に繋がったりするのでしょうか。
このシリーズはまだまだ続きそうなので楽しみ




バトルは若干強め。
だからかフリークエストよりマルチ戦を中心に貢献度を集めたほうがお得かも。
画像はマルチEX戦の編成。
メカニック編成で2ターンで終了。サブはレベル上げ要員で。



ヘル戦はちょっとやっかい。
手前の闇属性の敵の攻撃が強いので
早めに倒すか、水着ゾーイのコンジャクションで一気に。
新キャラの闇ユーステスの奥義も強力です。



マルチハイレベル戦はかなりの強敵。
長期戦になるのでサブにも闇属性キャラを。


なんとかギリギリで倒せるレベル
ソロで倒すと貢献度を37万以上もらえますが、
貢献度だけでなく討伐章も同時に集めないといけないので
ソロばっかりやってると最終的に無駄に貢献度だけ多く集まることに。

ソロで10分くらいかかって1戦37万なら、
マルチ戦に参加して1、2分で8万くらいを5戦くらいやったほうが
貢献度も討伐章も多くもらえるので、マルチ戦に多く参加して
貢献度と討伐章をバランスよく集めましょう

と言いながら、貢献度はあと少しで500万に達するのに
討伐章・銀は半分ちょっとしか集まってない状態・・・。
別に欲しいアイテムがあるわけではないけど、
中途半端に取りこぼすとなんだか損したような気になる貧乏性


イベントは9日までなので、ぼちぼちやって集めたいと思います。



ニオ最終上限開放②

2018-12-28 | グラブル
間すっとばしましたが、ニオちゃん最終上限解放です


ヒヒイロカネを2つ使わない場合はこれだけ揃える必要があります。大変です。


集めた武器のほとんどをエレメント化します。残酷。
ルピもかなり必要になるので注意。


全てを使って「黄金の依代の堅琴」を作ります。


その「黄金の依代の堅琴」をエレメント化します。泣く。


できた「純然たる堅琴の魂」を使ってフェイトエピソードに臨みます。


私のことです


クリアすると最終上限開放が可能に。


前ほどではないですがプシュケーなど最終上限開放の素材も集めるのは大変なので
前もって集めておいたほうがいいです。


レベル100になったら十天衆残り9人とタイマン勝負。


私のことです

以前は一度でも負けたら最初からやりなおしでしたが
今は負けたところからやりなおせるようです。たぶん。
今回はヒュンフ以外みんなぐっすりおねむしてくれてストレートで倒せました


最後は私との勝負です。やりたくない


これはもうプロポーズなのでは。


戦いが終わると4アビが使えるように。
4ターンもの間トリプルアタック確率アップ&追撃という破格の性能。
長期戦で10ターンまではコルワ様に任せてあとはニオちゃんの2アビでというのもアリか?


これはもうせっくすなのでは。


現状、3つしか使えない「久遠の指輪」の1つをあなたにささげますグヒヒ


私のキャラの中でなんと戦力最強に


能力のせいで心を閉ざしほとんど誰にも懐かなかったニオちゃんが
私にだけは心を開く設定に胸がドキドキしちゃいます。


戦闘のあとすぐに私に駆け寄り「はやく部屋に戻ろ」とせかすニオちゃんと
いちゃいちゃするところを想像しながら眠りについたクリスマスでした





次は・・・・・?