7月25日日曜日。
午前中は前日までの飲み会の疲れで爆睡(。-_- )ZZZ
午後になんとか起き上がって、
JRA「宝塚記念」の為に「東京競馬場」へと向かいました。
あいにくの雨模様で、
ちょっと考えましたが折角なので。
福島以外の競馬場に来るのは初めてです。
国分寺で乗り換え、西国分寺経由で東京競馬場がある府中本町駅に到着。
府中本町駅から東京競馬場まではゲートでつながっていて、
全く迷わず行くことが出来ました。
ゲートを出ると、そこはひろーい緑の芝が広がっていました。
そしてちょっと進んで目に入ってきたのが、
すんごいでっかいターフビジョン!Σ( ̄▽ ̄

すごく綺麗だし、
皆いろいろな角度から見ることが出来ると思って、
感心しました。
福島にも設置されたらいいのにと思いました。
本日は場外馬券売り場としての機能だけだったし、
雨模様でしたが、
さすがGⅠ。
人はぎっしりではないにせよ、
かなりの人ごみでした。
さて僕は、
「ウォッカ」中心に勝ち馬投票権(いわゆる馬券)を購入。

ビビリなので、ワイドと複勝で。
「アドマイヤムーン」がチラッと頭を掠めていましたが・・・。
買った後は滅多に来れないので、
東京競馬場を見学。
開催日ではないので、
全部の施設には行けませんでしたが。
パドックはやっぱり綺麗でしたね。

おっさんも多かったのですが、
若い女性が一人で買いにきていたり、
カップルがめちゃくちゃ多かったりと、
女性が多かったのが印象に残りました。
競馬は幅広い年代に支持されているんだなあと思いました。
そんなこんなで、
15時40分、GⅠ宝塚記念競争スタート!
約3分後、終了。
見事外しました。
「アドマイヤムーン」が勝ちました。
僕はこれで競馬14連敗(*ノ-;*)
脱出までは長いのかな・・・。
JRAホームページはコチラ→
http://www.jra.go.jp/
午前中は前日までの飲み会の疲れで爆睡(。-_- )ZZZ
午後になんとか起き上がって、
JRA「宝塚記念」の為に「東京競馬場」へと向かいました。
あいにくの雨模様で、
ちょっと考えましたが折角なので。
福島以外の競馬場に来るのは初めてです。
国分寺で乗り換え、西国分寺経由で東京競馬場がある府中本町駅に到着。
府中本町駅から東京競馬場まではゲートでつながっていて、
全く迷わず行くことが出来ました。
ゲートを出ると、そこはひろーい緑の芝が広がっていました。
そしてちょっと進んで目に入ってきたのが、
すんごいでっかいターフビジョン!Σ( ̄▽ ̄

すごく綺麗だし、
皆いろいろな角度から見ることが出来ると思って、
感心しました。
福島にも設置されたらいいのにと思いました。
本日は場外馬券売り場としての機能だけだったし、
雨模様でしたが、
さすがGⅠ。
人はぎっしりではないにせよ、
かなりの人ごみでした。
さて僕は、
「ウォッカ」中心に勝ち馬投票権(いわゆる馬券)を購入。

ビビリなので、ワイドと複勝で。
「アドマイヤムーン」がチラッと頭を掠めていましたが・・・。
買った後は滅多に来れないので、
東京競馬場を見学。
開催日ではないので、
全部の施設には行けませんでしたが。
パドックはやっぱり綺麗でしたね。

おっさんも多かったのですが、
若い女性が一人で買いにきていたり、
カップルがめちゃくちゃ多かったりと、
女性が多かったのが印象に残りました。
競馬は幅広い年代に支持されているんだなあと思いました。
そんなこんなで、
15時40分、GⅠ宝塚記念競争スタート!
約3分後、終了。
見事外しました。
「アドマイヤムーン」が勝ちました。
僕はこれで競馬14連敗(*ノ-;*)
脱出までは長いのかな・・・。
JRAホームページはコチラ→
http://www.jra.go.jp/