ぶぶさまのぶんぶんぶろぐ

地元山形県のおいしいものや店舗・イベントについて紹介します。なかなか更新できないので簡単な文章と写真で更新してみます。

北国へ~青森出張その12~

2006年03月28日 20時45分55秒 | おでかけ
そんなこんなで青森出張は終了。
帰りにお土産を買うため、「アウガ」の地下の海鮮市場に行きました。
地下街はほんとの昔ながらの市場が再現されているんですよ。

ここで僕は好物の塩辛を買いました。
山形で買う限りではほとんどは気仙沼とかのもので、
青森の物は食べる機会がないと思ったからです。

これはホント美味かった。
味もよく、しょっぱくもなく。
お土産には最高ですよ。
これは。
鮪とかうにとか蟹とかホタテとかここはいい物いっぱい売ってると思います。
お土産買いは是非ここで。

遠くて疲れたけど充実した出張でした。

北国へ~青森出張その11~

2006年03月27日 18時34分25秒 | おでかけ
ラーメン屋はやっぱりタクシーの運ちゃんに聞くのが一番だと思って、
「ここらで美味しいラーメン屋に連れてってください」って言ったら、
「うーん…。」って黙りこくってしまって、
もう一度聞いたら「お客さんの口に合うかどうか…。」って黙ってしまいました。

実は行きのタクシーでも違う運ちゃんに聞いていたのに、
「お客さんの口に合うかどうか…」と同じ答えだったんです。
これはなんかあるのかなあと思いつつ、
「兎に角案内してくれ!!」っていって連れて行ってもらいました。

案内されたラーメン屋で、とりあえずビールを飲み、ラーメンと餃子と固焼きそばを注文。
5分後出てきて食べました。
すると…。
「まずいっ!!」
僕は生きてきた中で、1番か2番にまずかったです。
ラーメンのスープは醤油に煮干汁を混ぜただけって感じ。
味はするけど薄い。
固焼きそばはボリュームはすごくいいけど、味が悪い。

運ちゃんが言っていたのはきっとこういうことだと。
お客さんを案内してかなり文句いわれまくったんだろうなあと思いました。

次の日、他の人も別の店で食べて美味しくなかったそうなんで、
全体的に厳しいのかもしれませんねえ。

青森の方で見ている人がおられたらごめんなさい。
そして美味しい所を教えてください!

北国へ~青森出張その10~

2006年03月26日 00時04分25秒 | おでかけ
青森の色々な施設を見学した後はお待ちかねの宴会です。

青森の海の幸を満喫するために小料理屋さんに行きました。
お任せコースで頼んだらホタテ尽くしでした。
もう当分、ホタテは食べなくてもいいなあ。

そこで飲んだのが写真の田酒。
有名なお酒だけあって美味かったです。
口当たりは甘めで、僕は甘めが好きなのでとって合いました。

なんかホタテの食べすぎで口飽きしたので、先輩とラーメン屋に向かいました。

続く。

北国へ~青森出張その9~

2006年03月26日 00時03分49秒 | おでかけ
ここは青森の街中の憩いの場「パサージュ広場」です。
パサージュとは小径って意味だそうです。
飲食店があったりして、夏はここでイベントをやっているそうです。
通ったときには、寒風吹きすさぶ中、若者が歌っておりました。
ここには街づくり会社もあるそうです。

今年建て替えをして、もっと広い空間できれいになるんだそうです。

つづく。

北国へ~青森出張その7~

2006年03月25日 22時55分02秒 | おでかけ
次に案内してもらったのが、青森駅前のマンションです。

最近は除雪などの関係・車等の問題上、一戸建てからマンションへ、郊外から街中に移り住んでくる高齢者も多いそうです。
その人たちをターゲットにしたマンションです。
すべてバリアフリー。
車椅子でも大丈夫な設計で、洗面台が低かったり、いろいろな工夫が満載でした。
24時間ナースコールができたり、24時間以上トイレの使用がなかったら外部に知らせるシステムなど、いろいろな機能がついているそうです。

その代わり、平均20%ぐらい他より高いそうです。3部屋で3600万ぐらい。

青森市では街中に高齢者を、若い人は郊外でというスタンスで住み分けをすすめているんだそうです。

青森はまちなかに基本的に何でもあるので不便しないし、すごくいいなと思いました。皆さんもリタイヤ後どうですか?

北国へ~青森出張その5~

2006年03月23日 18時36分27秒 | おでかけ
さて、その後は仕事となったわけですが、
仕事が終わった後、青森の人に色々まちを紹介していただきました。

一つ目が「アウガ」。
ここは駅前再開発に伴ってできた所で、前に市場だった所にビルを建てました。
地下にその海鮮市場がそっくりそのまま入り、
上にショッピングモールがはいっています。
その上に青森市図書館・待ち合わせに使える屋内の広場になっています。

この公共施設がよかったんですよ。
図書館はCD,DVDも借りれるし、見れる。
ここの図書館は地下の食品を買って図書館利用の間、保管できるように、冷蔵庫が設置してあります。もちろん無料。

加えて、子育てサークルのブース、大学のサテライトがあり、インターネットブースもある。屋内の待ち合わせ場所(冬は最高ですよ)にはいす等もあって、勉強したり、しゃべったり。
若い人がたむろってて、(滞留時間も多くなり)かなり活気がありました。

こういうところを、山形の各地はまねしなければいけないのではないかなあと思いましたね。
松坂屋の跡地「ナナビーンズ」はとくに参考にすべきです。

つづく。