ぶぶさまのぶんぶんぶろぐ

地元山形県のおいしいものや店舗・イベントについて紹介します。なかなか更新できないので簡単な文章と写真で更新してみます。

南陽市 カレーや ぽん太

2008年02月26日 16時21分22秒 | 山形県内のおいしいもの・店
お久しぶりです。
今はとても忙しいのです。
すいません。

さて、
以前から113号線を通るたびに、
気になっていた場所がありました。

それが「カレーやぽん太」です。

ログハウス調の概観で、
こんなところで食べるカレーは美味いのだろうなあと、
漠然と思っていました。

ということで、
一念発起し、
行く事にしました。

中に入ると、やっぱりログハウス(^ー^)
ちょっと狭めだけれど、
落ち着いていい感じです。
店員の紹介もメニューに載っていて、
やさしい雰囲気です。

早速注文。
初めてなので、
どれがうまいか解らないことから、
ポークカレーとビーフカレーのダブルセットに、
ナンを付けてみました。

待つこと10分・・・。
出てきました。
一口食べると、
うん。美味しい。
兎に角しつこくなく、
あっさりとしています。
カレーの☆○( ゜ο゜)oドカッ!と感よりは、
上品な感じです。

ナンもすごいってわけではないのですが、
十分美味しかったです。

値段もお手軽な感じなので、
(750円~平日ランチ有り)
また行ってみたいと思います。

どことなくスキー帰りによりたいなあ(^^ゞ

場所は南陽市宮内の113号線沿いにあります。
しまむらの近くです。


場所等はこちら
http://www.hotpepper.jp/A_20100/strJ000293356_hmd1.html

米沢市 南原そば会館

2008年02月14日 19時56分20秒 | 米沢のおいしいもの・店
夏に行ったんですけど・・・。
お月さまさんがブログにて紹介していた、
「南原そば会館」に行ってきました。

13時を過ぎ、
おなかも減っていたので、
蕎麦だけでなく、
蕎麦掻きも注文しました。

待つこと数分・・・。

出てきた内容にびっくり!

麺はぶっとい!
極太です。
しかもめちゃくちゃ硬い。
のどごしなんてもんではなく、
のどにつかえるかというくらい。
また、嬉しいのはその副菜。
この日はきゅうり丸ごと一本ととうもろこし。
みずみずしくて非常に美味しかったです。
蕎麦も副菜も印象に残りましたよ!

もうすぐおなかいっぱいになっちゃいました。
で、何か忘れているような・・・。
そう、蕎麦掻きがあったのです。

予想通り、蕎麦掻きもボリュームがすごくて、
少し食べてもうギブアップしそうなぐらいでした。

根性で何とか食べましたけど(*_*)

ホント食べ応えあったな~。

また行ってみたくなるお店です。

場所は説明しづらい!
うーん、南原の街中を南に行けばきっとあるはず。
ごめんなさい。

南原そば会館詳しくはこちら
http://www.ycci.or.jp/musoukoubou/kaiin/soba.html

米沢市 第31回 上杉雪灯篭まつり

2008年02月13日 18時55分06秒 | おでかけ
2月9日と、
2月10日、
米沢市において、
第31回「上杉雪灯篭まつり」が開催されました。

僕は今回もお手伝いすることになっちゃいまして、
なんと2日間、
会場に居ました。

僕が任されたのは、
「キャンドルタワー」のろうそく点けと、
米沢商工会議所青年部の「謙信ちゃんこ」のお手伝いでありました。

写真がキャンドルタワーとその周りのぼんぼりです。
昨年からキャンドルタワーをやっていますが、
今年はついに新品を投入。
新キャンドルタワーを数台設置したので、
お祭りの雰囲気は和洋折衷で。

逆に幅広い年代の方が楽しめるようになったと思います。

今回の感想としては、
兎に角、人が多かった。
去年も多かったけど、
今年はかなりやばくて、
テント村もすれ違えないところでした。
公式発表で、人出は171,500人。
前年度比+2万人とのこと。
米沢市内全体が渋滞したらしく、
会場と市役所を結ぶシャトルバスも列を成していたそうです。
「ピヨたま」、「るくなす」、「どよまん」、「NCV」など各マスコミが集まって放送してくれたので、
今回は日帰り(福島・会津・仙台)などの来場者が多かったみたいです。

そんなわけで・・・。
任されたキャンドルタワーのろうそく点け。
兎に角、人が多いもので対応に手がとられて、
ろうそくを点ける人が居なかった。
それならばと僕は来場者に全部配って、
点けていただきました。
みんな我先にと点け方を楽しんでいるようでした。
写真なんか撮っちゃったりして。
そんなこんなであっという間に用意していたぼんぼりに全部入っちゃって、
17時半には全部点きました。

「謙信ちゃんこ」「とろべこ汁」どちらも食べましたが、
やっぱり美味かったです。
どちらも好評で、
時間前に売り切れたそうですよ。

神社の参道の荘厳な雰囲気とキャンドルタワーのロマンチックな雰囲気に包まれて、
いいまつりだなあと改めて思ったぶぶさまでした。




米沢市 第31回 上杉雪灯篭まつりのPR

2008年02月08日 18時01分18秒 | おでかけ
今週末の2月9日、10日と第31回「上杉雪灯篭まつり」が、
上杉神社と松が岬公園の周辺にて開催されます。
(写真は去年のキャンドルタワー)

市民有志によって作られた100基を超える「雪灯篭」はもちろん、
敷き詰められた「雪ぼんぼり」や新しく作った「キャンドルタワー」など、
きれいなそして温かい景色を見ることができますよ。

また、
米沢青年会議所さんでは「巨大迷路」を18年ぶりに作ったりして。
すんごいでかいらしいです。

そしてなんといっても、
地域の物産市!
何度もお伝えしている「謙信ちゃんこ」や「とろべこ汁」。
とても美味しい米沢の「上長井雪菜」。
前に紹介した「おたまや」の商品。
姉妹都市である上越市、釜石市、石巻市の美味しいもの。
飯豊の道の駅「めざみの里」も出店。

なんか、
こっちのほうが美味しいものフェアという感じがしますな~(^ー^)

これは楽しいこと間違いないですね。

商店街やまちの広場でも雪ぼんぼりや雪像があります。
また、まちの茶の間「あいべ」では玉こんやホットレモネードサービスなんかもやってます。
当日はぶぶさまも「謙信ちゃんこ」の近くに居るかも!?

今週末は全市的な盛り上がりを見せている、
上杉雪灯篭まつりへ是非どうぞ!

上杉雪灯篭まつりHPはこちら(ブログ形式でかなり面白いです。)
http://yukidourou.yonezawa.info/

最後に・・・。
過去の記事を見ていたら、
「上杉雪灯篭まつり」じゃなくて「米沢雪灯篭まつり」って書いてました・・・。
ショックだ・・・。(゜◇゜)~ガーン
直そうかな・・・。

新庄市 菓匠たかはし ~元祖あじさいせんべい~

2008年02月05日 17時43分00秒 | 山形県内のおいしいもの・店
SOM君に、
お土産でもらった「元祖あじさいせんべい」。

昔から、
この手のお菓子(クッキーでもありますよね!)が大好きで仕方ないのです。

それをSOM君が読んでいて、
新庄から買ってきてくれたわけです。
ありがとう!

新庄銘菓ですが、
特にこの「菓匠たかはし」のが、
袋のデザインも、
味もお気に入りです。

サクサク・パリパリとした触感と、
アーモンドの甘さ。
絶妙です。
また食べたいな~。

1枚84円のようですね。
是非お試しあれ。

菓匠たかはし詳しくはコチラ→http://www.mogami-yurikago.net/free/navi/shop_19_118.html

山形市 榮玉堂 ~どらやき~

2008年02月04日 18時39分44秒 | 山形県内のおいしいもの・店
うちの山形市に住んでいるおじさんが買ってきてくれたどらやき。
それが写真の「榮玉堂」のどらやきです。

山形市七日町に行くと、
きれいな店構えで、
いつも入ってみたいお菓子屋さんだなあと思っていた店が、
何とここでした。

今日は、
「生クリーム抹茶」味を食べました。

一口パクリ。
やわらかーい!(^^)!
ふっくらとして、
口の中ですぐに解けます。
生クリームがまた絶妙。
すっごく美味しかったです。

たぶん、どらやきの中では、
今まで食べた中でNO.1です。

山形に行ってまた食べねばと思いました。

玉榮堂詳しくはこちら→http://r.tabelog.com/yamagata/rstdtl/6000125/

南陽市 大浦ぶどう酒

2008年02月03日 22時54分39秒 | 山形県内のおいしいもの・店
僕が一番美味しいと思っているワインを造っているワイナリーが、
この「大浦ぶどう酒」です。

山形県は山梨に次いでぶどうの生産高が、
第2位のぶどう・ワインの里です。
南陽市は特にぶどうの生産が盛んで、
山形県の中心となっています。

とすると、ワイン造りも盛ん。
南陽市赤湯には4つの有名なワイナリーがあり、
その中でもここは「山形セレクション(山形県認定の特産物)」に選ばれた、
2つのワイナリーのうちの一つなのです。

職場の先輩が、
ここの息子さんと同級生ということもあり、
紹介してくれたところで、
知ることができました。

色々種類は出ていますが、
僕のお勧めは、
前にチラッと紹介した、
「赤湯ヌーヴォー」。
ここのはホントにすっきりとして、
飲みやすいです。

また、
お子様にも大好評の美味しいジュースもあるのです。
それが写真の「ぶどう原液」。
一切砂糖を使っていない生の美味しいジュース。
兎に角、濃いです。
そして美味いです。
毎日一杯飲んで、
ポリフェノール補給です。

ワインは有名な「高畠ワイン」ぐらいしか知らず、
ワインがあまり飲めない僕が言うんだから、
美味しいのは間違いないですよ。

直販も、通販もしています。
直販も作っている人に会えて楽しいです。

ぜひ一度訪れてみてはいかがでしょうか。

大浦ぶどう酒HPはこちら→http://www.yamagatawine.com/


第13回 天童冬の陣 平成鍋合戦 ~米沢商工会議所青年部 謙信ちゃんこ~

2008年02月02日 05時05分04秒 | おでかけ
平成19年12月9日。
その日はやってきた。

1年に1度の決戦。

第13回天童冬の陣「平成鍋合戦」!

僕はその日、
お手伝いとして、
米沢商工会議所青年部の人たちと一緒に、
参戦したのであった。

もちろん、参加鍋はとろべこ汁…。
ではなくて、
昨年から「謙信ちゃんこ」という鍋で参戦。
前回4位だったため、
今回は力を入れて、鍋将軍を目指すため、
米沢女子短期大学の先生や学生さんたちのアドバイスを受けながら、
バージョンアップにいそしんだとんこつ・白醤油ベースのちゃんこ鍋。
前回よりも具沢山に。
揚げもちをやめて、
米沢らしく、
底に乾麺を。
味には絶対の自信があった。

今回から場所が変更になり、
今までの天童市わくわくランドから山形県総合運動公園となった。
場所的には広くなり、
駐車場も目の前になって、
お客さんは来やすそうだ。
開催が1月が12月になった。
雪の影響が減ってお客さんはまた来やすそう。
しかし、冬の祭りのイメージも減った。
開催月変更で、
前回優勝の相馬の鍋が蟹の解禁に間に合わず
鍋が出せなくなったようだった。

中に入り米沢の場所に行ってみると、
なんと場所は、
会場の一番端の端の端であった。
最初からすでにアウェーの洗礼。

実績のある鍋や、
ライバルたちは、
意気揚々と準備をしている。

米沢も負けじと準備に取り掛かった。

11時。
販売開始。
端の端で非常に厳しい展開。
実績のある長井の鍋や、
場所的に売りやすいところは完売も出始めた。

僕たちも声を張り上げ呼び込み。
兎に角列を切らさないようにがんばる。

呼び込みをしている途中で、
何人かのお客さんから声を掛けられた。
「美味しい」。
「3回食べたよ」。
「米沢が一番美味かった」。
いろいろな方が声を掛けてくださった。

僕達の呼び込みにも俄然力が入る。


途中、
助っ人でTV取材に来ていたダニエルカール氏がお手伝い。
列ができる。

近藤衆議院議員も半被を着てお手伝い。

その後は長井を応援しに来ていた、
「ラッシャー板前」氏が偵察。
一般のお客さんが割り込んできたと思った、
米沢の青年部担当事務局は迷惑がって応対(笑)
(その模様はテレ朝系Jチャンネルに出たはず)
芸能人のオーラが無かったため気づかなかったそうだ・・・。
でも、ラッシャー効果でまた列ができた。

鍋将軍を取るためには2つの審査を通らなければならない。
第1次審査で選抜された鍋が次の第2次審査へ。

第1次審査は一般審査員が決める。
大好評。
最後の最後に試食してもらいおなかいっぱいであるはずの鍋なのに、
美味しいとの評価。

もちろん、第1次審査突破。
そのおかげもあり、ここでなんと予想を上回る620杯完売!

気持ちを整えながら、
勝負の第2次審査へ。
第2次審査は料理研究家、天童温泉女将会会長などの専門家の審査。
そして運命の試食。
味の高評価を審査員から得た。

いよいよ審査発表。

なんと準グランプリ「鍋の局」を獲得!!

兎に角、感動!!!!その一言に尽きた。
今まで準備にがんばったメンバーがキラキラ輝いて見える。
鍋の局の称号を得ながら意気揚々と帰ってきた。
もちろんその日の祝勝会は盛り上がったさ~。

皆さん、来年は鍋将軍を目指しましょう!!

この鍋は普段市販されていませんが、
第31回上杉雪灯篭まつりにて、
2月9日のみ販売されます!!
美味しいのでぜひ食べに来てくださいね。
上杉雪灯篭まつりHPはこちら→http://yukidourou.yonezawa.info/

最後に・・・。
米沢商工会議所青年部継続事業委員長様

僕は何もしていないのにこんな感じに書いてすいません。
でも本当に感動しました。
来年こそは鍋将軍ですね!!

平成鍋合戦公式HPはこちら→http://www.tendocci.com/nabe/