さて、東京最終日。
せっかく東京に来ているので、芝居を見て帰ることにしていました。
それは「劇団キャラメルボックス」です。所属員として今も上川隆也が居る所です。
その「俺たちは志士じゃない」という公演を見ました。
場所はサンシャイン劇場。超満員。
その確か5列目という良席で見ることができました。
やはり生の芝居の迫力は凄い物がありました。
面白かったです。
前のFANらしきおばちゃんたちの芝居もコメディ部分へのウケっぷりと、
迫力にもびっくりしましたが。
次回8月にまた別の「雨と夢のあとに」を見ます。
これも楽しみ。
最後帰るときに夕食の時間がなかったので(昼間はキムカツ)、
弁当を買うことにしました。
なかなか迷いましたが、東京駅大丸で、
「なだ万」のお弁当を買いました。
それがこの写真。
弁当なので暖かさは無いですが、
一つ一つが非常に上品で、
本当に美味しかった。
僕は3年前、横浜の「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」に泊まったとき、
初めて朝食でなだ万に行ったのですが、
今までで一番、そして未だに一番美味しかった朝食でした。
梅干一つにしても、
ご飯にしても味噌汁にしても食べたことの無い美味さが強烈にあって、
未だに忘れられません。
そこで食べた三人は本当に「美味い!」の連発でした。
もう一回ほんとに食べに行きたい…。
機会があれば是非行って欲しいと思う所です。
これで東京編終了です!!
おつかれ~(B'Z風)
せっかく東京に来ているので、芝居を見て帰ることにしていました。
それは「劇団キャラメルボックス」です。所属員として今も上川隆也が居る所です。
その「俺たちは志士じゃない」という公演を見ました。
場所はサンシャイン劇場。超満員。
その確か5列目という良席で見ることができました。
やはり生の芝居の迫力は凄い物がありました。
面白かったです。
前のFANらしきおばちゃんたちの芝居もコメディ部分へのウケっぷりと、
迫力にもびっくりしましたが。
次回8月にまた別の「雨と夢のあとに」を見ます。
これも楽しみ。
最後帰るときに夕食の時間がなかったので(昼間はキムカツ)、
弁当を買うことにしました。
なかなか迷いましたが、東京駅大丸で、
「なだ万」のお弁当を買いました。
それがこの写真。
弁当なので暖かさは無いですが、
一つ一つが非常に上品で、
本当に美味しかった。
僕は3年前、横浜の「ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル」に泊まったとき、
初めて朝食でなだ万に行ったのですが、
今までで一番、そして未だに一番美味しかった朝食でした。
梅干一つにしても、
ご飯にしても味噌汁にしても食べたことの無い美味さが強烈にあって、
未だに忘れられません。
そこで食べた三人は本当に「美味い!」の連発でした。
もう一回ほんとに食べに行きたい…。
機会があれば是非行って欲しいと思う所です。
これで東京編終了です!!
おつかれ~(B'Z風)