goo blog サービス終了のお知らせ 

BS米子第11団

ボーイスカウト米子第11団の活動を紹介します。
子どもの笑顔、健全育成、サポート、
自然体験、野外生活、奉仕活動

入団募集中です

ボーイスカウトの仲間になりませんか

米子第11団では、随時、入団募集中です。
お気軽にお問い合わせください。
まずは、メールで
bs.yonago11.dan@gmail.com

アナウンス


日記、随時更新しています。

2018 8月隊集会は団行事。 

2018-10-30 22:38:56 | CS隊日記

ボーイスカウトは年齢に応じて小1~2(ビーバー隊) 小3~5(カブ隊) 小6~(ボーイ隊)ベンチャー隊…ローバー隊…指導者と…続く教育です。ボーイやベンチャーになると、ビーバーやカブのお兄さん役になって、年齢の下のスカウト達と一緒になって教えたりもします。いわゆる縦割り教育ですね。

それぞれ年代によって活動指針(生活の目標?)ともいうべきものが大まかに「ちかい」「やくそく」「さだめ」とか仰々しくあるのですが、要は、みんな仲良く助け合いながら、一緒に工夫して頑張っていこう!というものだと思います。(私見)

そんないろいろな年代(隊)のスカウトたちが一同に会し、活動を行うと「団」という形にまとまります。

なので、今月はビーバーからローバー、指導者までみんな一緒になってソーメン流しをしてきました。

ビーバーやカブたちは専ら食べる係。ボーイさんなどは皆が食べやすいように流す角度の調整や後始末をしやすいように指導者から教えてもらって色々考えてます。本当は一番食べたい盛りなのにね…。ボーイさんありがとう。

残念ながら今年は写真を撮り損ねましたのでご容赦下さい。

和気あいあいとした雰囲気、文面から感じ取っていただけると幸いなのです。

                                               From.Kuni

 


2018. 7月 CS夏キャンプ‼

2018-10-30 11:48:36 | CS隊日記

ついに今年もやってきました!カブ隊毎年恒例の夏キャンプ!

今年も船上山少年自然の家の職員さんにご協力を得ながら、ちょっと早い夏休みを過ごしてきました。

 まずは、お揃いの40周年記念Tシャツを着てパチリ。そして早速テント設営にあたります。

 先月もやったので皆暑くても熱心にやってました。あまりに一生懸命やっているので熱中症が怖くて少し休憩。

 組集会で作った組旗も飾って完成!

 昼食後はポイントハイク。協力しながら最短ルートをさがして…。暑い中、心臓破りの階段は足にきましたね~。

 夕食はクマスカウトが中心になってカレー作り。

 食後のまた~りたいむ…。

  お待ちかねのキャンプファイヤーでは大人もこどもも大はしゃぎ!

いや~楽しかった。

 翌日はカヌーや筏で水遊び…。こんなに暑かったら沢登りが良かったな~。

 

今年も大自然の中でおもいっきり遊んだカブ隊夏キャンプでした。

アルバムまた作るので楽しみにしててな~

                                          From.kuni

 

 


2018 6月組集会 KYT(危険予知トレーニング)をしたぞ!

2018-10-30 11:36:43 | CS隊日記

久しぶりに組集会。

今回は6月のキャンプ前に予備知識を入れておこうと言うわけでKYTを行いました。

https://www.scout.or.jp/cb/

日本連盟から企業コラボレーションバッチ(数量限定)という企画もあり、限定品に弱い私は飛びついてしまいました。

さて、6月は魚釣りをすることになっているので、釣り場の注意点のKYT、工作するのでナイフのKYT、などなど。

   みんなチームワークよく、いろんな意見もしっかり出てました。

発表も上手!すばらしい。

 最後にロープワーク。テントにはつきものだからしっかりマスターしておこうね。

 

                                               From.kuni


2018 6月隊集会 魚釣りをするぞ!

2018-10-30 10:49:14 | CS隊日記

ずいぶんご無沙汰にしてしまいました。すいません。

6月は7月に1泊2日のCS隊キャンプに向けて、事前準備です。

私たち米子11団は皆生海岸のサニーテラス横のスカウトハウスを拠点に活動しているので、今回は魚釣りもしてきました。

 前週に練習したスカウトがたくさん釣りあげてしまったのか、今回はなかなか釣れず…

それでも、3匹釣れて唐揚げにしていただきました。

 翌日はスカウトハウスの周辺のゴミ拾いをしてしましたね。

さあ、7月のキャンプに向けて体力・技能の準備は万端かな?

                                          From.Kuni

 

 


2018.4 新年度CS活動開始

2018-06-03 17:14:21 | CS隊日記

今年度のカブ隊はスカウト数22名!

うさぎ(小3)が6名、しか(小4)が6名、くま(小5)が10名とバランスも整っております。

もしかすると、小学校1クラス分の男子が集まったのかと思わせるぐらいで、ワイワイ活動しております。

 

さて報告が遅くなりましたが、4月の集会は「緑の募金活動」

イオン日吉津で行いました。皆さまの温かい心を、県内の緑化運動に、ありがたく使わせていただきます。

ご協力ありがとうございました。  

その後は、青少年ホームに移動してイエローバー訓練。大きな声で光の道・連盟歌などを練習しました。

これから、楽しい集会にしていきましょう!

                                     From.kuni

 

 


グリーンリボン

応援リボンの趣意は、以下の通りです。
-----------------------------------------------
世界からもガンバレ日本。と応援していただいています。

私たちは、その声援に応えて、決してあきらめません!という決意のしるし。

そして被災者と自分たちへの励ましの表れ。
がんばれ、日本 Don't give up, Japan に対して

私たちは、決してあきらめない Never give up! 決意と応援です。
-----------------------------------------------
ボーイスカウト応援団