南極のオゾンホール、今世紀半ばに解消へ (読売新聞) - goo ニュース(06/05/19)
成層圏化学気候モデルを用いたオゾンホールの回復予測について-独立行政法人国立環境研究所(06/05/19)(pdf)
オゾンホールが解消に向かっているという話は
最近どこかで聞いたような気がします。
フロン規制の効果がようやく見えてきたようで
喜ばしいことです。
オゾンホール - Wikipedia
・・・と言っても南極でのことですから
我々の生活に直接関わってくるようなことではないので
イマイチピンとこないですよね。
それとオゾンの穴が塞がったところで
昨今一番問題になってるCO2が減る訳じゃないので
地球温暖化に対しては根本的な解決にはなりません。
また、去年から今年にかけての寒波のように
地球温暖化に関連した異常気象は
まだまだ解明されていない部分の方が多いです。
南極にはかなり昔から越冬隊を送り込んで
年々調査が進んでいますが
我々の生活にどちらかというと直接関わってきそうな
北極の調査は一向に進んでおらず
この冬のように大雪の予測がしっかり出来ないため
各地で被害が発生という事態に陥ってしまうのです。
南極のオゾンホールが一旦落ち着いたところで
そろそろ北極へ目を向けてもらいたいところです。
<関連>
楽観視せず、目処が付いた程度に考えておいた方がいい可能性も・・・。
BROblog:オゾン層減少歯止めかかる…シカゴ大観測チームが発表(05/09/02)
Radium Software Development―見過ごされたオゾンホール(2005-08-09)
成層圏化学気候モデルを用いたオゾンホールの回復予測について-独立行政法人国立環境研究所(06/05/19)(pdf)
オゾンホールが解消に向かっているという話は
最近どこかで聞いたような気がします。
フロン規制の効果がようやく見えてきたようで
喜ばしいことです。
オゾンホール - Wikipedia
・・・と言っても南極でのことですから
我々の生活に直接関わってくるようなことではないので
イマイチピンとこないですよね。
それとオゾンの穴が塞がったところで
昨今一番問題になってるCO2が減る訳じゃないので
地球温暖化に対しては根本的な解決にはなりません。
また、去年から今年にかけての寒波のように
地球温暖化に関連した異常気象は
まだまだ解明されていない部分の方が多いです。
南極にはかなり昔から越冬隊を送り込んで
年々調査が進んでいますが
我々の生活にどちらかというと直接関わってきそうな
北極の調査は一向に進んでおらず
この冬のように大雪の予測がしっかり出来ないため
各地で被害が発生という事態に陥ってしまうのです。
南極のオゾンホールが一旦落ち着いたところで
そろそろ北極へ目を向けてもらいたいところです。
<関連>
楽観視せず、目処が付いた程度に考えておいた方がいい可能性も・・・。
BROblog:オゾン層減少歯止めかかる…シカゴ大観測チームが発表(05/09/02)
Radium Software Development―見過ごされたオゾンホール(2005-08-09)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます