BROblog

思いつくまま気の向くまま・・・。
Tomorrow is another day.
禍福は糾える縄の如し。

iPodってどうなの?

2004-08-31 16:22:51 | check it out !!
【デジタル家電初心者虎の巻】iPod「超」入門(1)-夕刊フジBLOG-

iPod、バカ売れですね。
どこ行っても在庫切れで数週間待ち状態です。
夕刊フジBLOGにも書いてあるとおり、iPodって「ハードディスク型携帯音楽プレイヤー」なんですよね。そのハードディスクの容量は「iPodmini」の方でも5GB、1曲あたり5MBぐらい使用するとして約1000曲ほど入っちゃうわけですよね、あの携帯電話より一回り大きい程度のボディに。
でもその恩恵を被るためには、音楽CDのデータを変換してiPodに転送するためのパソコンが必要なんですよね。しかもウインドウズMe、98、95じゃ使えない代物らしいです。iPod買ったはいいけどパソコンが98で使えなくて、パソコンまで買い換える羽目になった人ってひょっとすればいるかもしれませんね^^;
また、話は違うけど、iPodの音質がどうとか言ってる人もたまにいるようですが、これはある意味「十徳ナイフでフルコース」食べたがってる人と同じような気がします(笑)ちゃんとしたナイフ使って落ち着いて食べてくださいな^^;

【デジタル家電初心者虎の巻】iPod「超」入門(2)-夕刊フジBLOG-
【デジタル家電初心者虎の巻】iPod「超」入門(3)-夕刊フジBLOG-
【デジタル家電初心者虎の巻】iPod「超」入門(4)-夕刊フジBLOG-

金メダルよりも重要なもの

2004-08-30 09:47:32 | truth
“真実の母 オリンピアよ あなたの子供達が 競技で勝利を勝ち得た時 永遠の栄誉(黄金)をあたえよ それを証明できるのは 真実の母オリンピア
 古代詩人 ピンダロス
 29.8.2004   室伏広治”


29日、繰り上げ金メダルが決まった室伏広治選手が、記者会見の談話の中で、メダルの裏に書かれてあった古代ギリシャの詩人のメッセージを調べてもらったものを自筆で紹介したそうです。

正々堂々とオリンピックの舞台の上で勝負してその栄誉を手にしたかっただろうし、こうした結果が出るまでの数日間は様々な思いがあっただろうと想像できます。

本人も語ってますが、ドーピングにしても、ジャッジにしても、選手達がクリーンな状態で戦える環境がいかに大切かということを、過去最高のメダルを得たアテネで関心を持った多くの人が感じたのではないでしょうか。

【陸上】室伏広治 金メダル緊急会見 「金メダルよりも重要なものがある」 Yahoo!スポーツ×スポーツナビ アテネオリンピック特集 - 会見・コメント-8月30日-

アヌシュ代理人「政治ゲームに負けた」 nikkansports.com > ATHENS2004 > 紙面ニュース(8月30日)

スポーツナビ | ニュース | アヌシュが金メダル返還へ 論争避けるためと代理人(9月13日)

五輪ハンマー投げのアヌシュ、金メダル返還を拒否 CNN.co.jp - スポーツ(9月15日)

ついに金メダルを返却 ハンマー投げのアヌシュ Yahoo!スポーツ - ニュース - 共同通信(10月24日)

シンクロ、ロシアとの壁

2004-08-27 14:05:20 | 気になること
シンクロ初日2位も崩せぬ採点の壁-Yahoo!ニュース - スポーツ - 夕刊フジ(8月27日)
確かにロシアとウクライナの審判に、また審判の構成にも疑問を感じるが、もうそろそろ日本文化の表現では得点が伸びないことに気付いて、同じ土俵で勝負したらどうなんだろうか?
いくら観衆にウケが良くてもそれを美しいと感じるかどうか(特に審判が)はわからないな。
また、努力が報われないとしたら、一生懸命頑張っている選手たちがかわいそうだ。

27日19時のNHKニュースを見た。
「最後までガ~って行くだけです」(井村ヘッドコーチ)
「ガ~」で金取れたら世話ないっつうの・・・。

ずれた「人間風車」 前半2位もロシアに大差 Yahoo!スポーツ - ニュース - 共同通信

台風の呼び名

2004-08-25 14:35:26 | weather
大型で強い台風が九州方面に接近中です。
気象庁台風情報【台風第18号(Songda)】9月6日

さて、台風の名前についてですが、日本の台風は年間の通し番号を主に使用しており、「(平成16年)台風第16号」のような呼び名になります。専門的な場所では「T0416」とか「台風200416号」などを用いますが、どちらにしても通し番号を使うことに代わりありません。
番号以外に、社会に広範かつ大きな影響を与えた顕著な現象が発生した場合に、気象庁が特別な名前を命名することがあるのですが、これまで気象庁が命名した台風は全部で8つで、1977年以降命名された台風は無いようです。室戸台風・枕崎台風などは、上陸地点を呼んだ通称で、気象庁が正式に命名したものではないようですが、戦前は通称で呼ぶのが一般的だったようです。
また「キャサリン台風」「ジェーン台風」など英語の女性名で呼ばれる台風もありました。これは戦後の占領下に英語の台風名を使用していたからです。サンフランシスコ平和条約後は気象庁が名前を付けることになり、西暦の下二桁とその年に発生した順番を台風の名前としています。
しかし実際には英名の台風名も専門的には平行して使用されており、1979年からは男女の名前を交互に使用するようになっていました。その後2000年からはアジア・太平洋14カ国のそれぞれの国の言葉を使用したリストが用いられるようになり現在に至っています。台風が14回発生するごとに日本名も回ってきますが、日本名は航海に馴染みが深い星座名を使用しているそうです。しかし、「てんびん」「やぎ」「わし」などはいいとして、「コップ」「コンパス」「とかげ」とかはどうなんでしょうね?(笑)
他の国の名前も変わったものがありますね。「伝説の酋長の名前」とか「かわうそ」とか「経験すること」とか^^;「平成16年かわうそ台風」とかで大災害が起こっても何か力抜けちゃいますよね(笑)でも日本以外のアジアの国ではこのリストを用いる国の方が圧倒的に多いようです。
またこちらのリストでは、気象庁の命名台風のような顕著な台風に対して「名前の引退」を適用出来るようになっているようです。同じ名前を使用して混乱しないように「永久欠番」扱いにするみたいです。

今回の台風は、名前を残すような台風になりませんように・・・。

<参考>
★ デジタル台風:台風の名前
★ 台風の知識,台風,台風災害

野口「シューズにキス」の秘密

2004-08-23 20:59:12 | check it out !!
Yahoo!スポーツ×スポーツナビ アテネオリンピック特集 - 五輪コラム
野口がゴール後にみせた「シューズにキス」の秘密(2004年08月23日)


勝利の陰にはこんな裏話がつきものですね。
このシューズ職人の話だけでなく、野口選手本人と選手を支える多くのスタッフとの固い信頼関係がもたらした勝利なのでしょうね。

<こんな泣けるお話も・・・>
【アテネ五輪】「すごい娘。人生最高」 野口「金」の陰に家族愛 Yahoo!ニュース - 社会 - 産経新聞

<しかし、こんな黒い話も・・・>
グローバリー外務員殺人事件 大分地裁判決

<失業してプーだった野口みずきさんを採用したグローバリーはまさに先物買い>
商品先物取引ならグローバリー株式会社へ

『幸福操作官』

2004-08-22 00:25:00 | Recommend
久しぶりにゲームの紹介などを。
夕刊フジBLOGで「太鼓の達人」と一緒にひっそりと紹介されてたゲームです。
『ここ』[ここ]を見て大体どんなゲームかわかりましたが、結構面白そうですね。
簡単に言えば、仮想世界に生活する100人を幸福にするゲームなんだけど、遊ぶ人の心理状態によっては、片っ端から不幸にして楽しんだりも出来るわけです(笑)
関連の特設サイト幸福になりたいドットコムでは、タレントの水野裕子さんがゲームの面白さを語っていますが、ここに出てくるキャラの紹介がなかなかツボにはまりました。
例えば、
「部屋も友人関係も片付けられない女」とか
「文句を言えない弱気なミリタリーマニア」とか
「彼女は不思議ちゃん、愛に不安を覚える男」とか
「面倒なことは人まかせ、わがまま人気漫画家」など、
なんだか居そうな居なさそうな怪しい人たちばかりです(笑)
しあわせ日記でもプレイの内容が日記形式で紹介されています。
しかし、このなにか懐かしい感じがするカクカクのポリゴン顔は、わざと処理してないんですかね?

「打ち水大作戦」がスタート

2004-08-19 00:02:51 | environment
バケツでひしゃくで…「打ち水大作戦」各地でスタート

いよいよ始まりましたね。
大江戸打ち水大作戦として、昨年から始まったムーブメントは、今年は大阪・横浜・名古屋・金沢・越前・福岡と全国各地に広がっているようです。
特別暑かった今年の夏は、打ち水の効果も場所によってはかなり期待出来るのではないかと思われます。(一部では不順な天候で被害など出ているところがあります・・・)
ところで、この作戦で一つだけ疑問があります。
それは、8月1日の「水の日」、その日から一週間は「水の週間」(昭和52年5月31日閣議了解)とされているのに、なぜその日に決行しなかったのか?ということです。ちょうどこの頃は東京都の真夏日もずっと継続するのではないか?という勢いでした。真夏日も40日で止まり猛暑も一休みとなり、その後の不順な天候に至ったわけなのですが・・・。
政府の方針に反対しているからということでもなさそうだし、何より、主催に国土交通省が名を連ねているではありませんか。
誰か理由がわかる人がいたら教えて下さい。

「やらわか~い」?!

2004-08-17 11:23:30 | ことのは
「やらわか~い」?!柴咲コウ新CM (夕刊フジ) - goo ニュース8月10日-

こんなの始まってたんですね。見落としてました^^;
撮影では「やらわか~い」が、ついつい「やわらか~い」となってしまう苦労もって書いてありますが、苦労してもこんな言い難い言葉、絶対流行りませんよ(笑)

似たようなところでは、
シミュレーション → シュミレーション
ふんいき(雰囲気) → ふいんき
ファストフード(fast food) → ファーストフード(first food)
などなどいろいろありますね。ほとんどが言いやすいものに言い替えているようですね。
(「誤字等の館」より)

シュミレーションに関してはこちらにもありました。ここでは、誤字等の館でも少し触られてましたが、こうした間違った言葉が「駄洒落」からきてるんではないかとされています。確かに語呂合わせで覚えたりするのはよくありますからね。でも、「スケルトン」が「透ける」からきているというのはどうも無理があるのではないかと^^;

スケルトン 【skeleton】
〔骨格の意〕
(1)(船・建物の)骨組み。
(2)ガス-ストーブなどの,網の目のような燃焼板。
(3)プログラムを作成する場合に使用するひな型。
(4)中身が見えるような半透明の素材を使用した製品。またはその状態。
(5)そり競技の一。鉄製の刃のような滑走部と板状の車台のみで構成されたそりを用いる。頭を前方にしてうつ伏せに乗り,重心移動により操作する。ボブスレーやリュージュと同じコースを利用。
(三省堂提供「デイリー 新語辞典」より)

英語の「skeleton」も「骨格、骨組み、骨子、必要最小限(の)」という意味があるそうなので、上の「スケルトン」のそれぞれ意味しているものがわかります。(4)の半透明の素材云々だけは、確かに骨格とは関係なさそうな印象を受けますが、半透明のカバーなどを通して内部の骨組みが見えるという意味で使用しているのではないかと思うんですが、どうでしょうか?
「透けとるん」もかなり捨て難いんですけどね(笑)
しかし、「スケルトン賃貸」とか「スケルトン住宅」などという言葉があるのは知らなかったな。

<参考>
★誤字等の館
★この世の真実(3)愉快でお茶目な日本語たち 第一回「シュミレーション」と「スケルトン」

「~ずらい」

2004-08-16 17:50:00 | ことのは
昨日の「づ」と「ず」に関連して。
最近あちこちで見かけます。
「書きずらい」「読みずらい」「見ずらい」
・・・などなど。
こういうのを度々目の当たりにするオレの方が「つらい」です(笑)
文字を細かく区切って入力していると、このような間違いに「きずかなく」なるんでしょうね。
「きずけよ!」とか言われたりすると、
「城を?」って聞きたくなります(^^;
でもこの「築く」にしても古くは「きつく」と言っていたらしいので、場合によれば「きづく」の文字で「気付く」と「築く」を使い分けすることになってた可能性もありますね。
あぁ、やっぱり日本語って使い辛いですね。

あ、そうそう、「恋わずらい」は「ずらい」でいいんですよ~。
(旧仮名遣いでは「わづらひ」なんですけどね)
<参考>
★誤字等の館:分かりずらい

躓く(つまづく)(つまずく)

2004-08-15 14:36:05 | ことのは
つまず・く(―づく) 【▼躓く】
(動カ五[四])
〔爪突くの意〕
(1)爪先がものにひっかかって体がよろける。けつまずく。
(2)物事が中途で障害にあってうまくいかなくなる。中途で失敗する。
〔三省堂提供「大辞林 第二版」より〕

つまづく(ずく)って普通によく使ってる言葉だけど、
漢字にしたら「躓く」
なんだこりゃ?って感じですよね。
足+質=つまづく???

あ、それより、「爪突く」なんだから
「つまずく」より「つまづく」だと思うんだけどどうでしょ?
「つま(爪)」を「ずく」。「ずく」って一体なに?(笑)
〔「銑鉄(ずくてつ)」の略。銑鉄(せんてつ)の俗称。・・・だそうです、あぁ、そうなんですか。〕
〔ミミズクの異名。[季]冬。・・・はいはい、わかりましたよ。〕
でもどちらも「づく」っていうのが一緒に書いてありますよ、怪しいなあ・・・。
それにMSIME殿も、今回の場合はどうやら「つまづく」の方の優先順位を上げてるようですが。

「独壇場」(どくだんじょう)(放送と言葉Q&Q-No.61)のように、間違った言葉が定着してしまう場合も結構あるみたいですけどね。「土壇場」とごっちゃになったからだろうか?でも文字だけならともかく、読みまで変えてしまうってのは如何なもんでしょうかね?
「独擅(どくせん)」=「自分ひとりの思いのままに振る舞うこと」
「独擅場(どくせんじょう)」=「その人ひとりだけで、おもいのとおりの振る舞いができるような場面・分野。ひとり舞台」
〔『大辞林』三省堂〕

巨人オーナー引責辞任

2004-08-14 01:49:05 | おバカさん♪
巨人・渡辺オーナー辞任、不適切なスカウト活動で引責(読売新聞8月14日)

こんなことで、フェアなプロ野球界が再建出来るとは思いませんが。
元々、巨人だけは「軍」なのですから。
軍備増強に金は惜しまないのでしょう。
というか、金儲けの道具でしかないんでしょうけど。
1リーグ制の問題もあるし、
プロ野球一体どうなるんでしょうね。

ジェンダーフリー

2004-08-13 10:10:03 | ことのは
「ジェンダーフリー」教育現場から全廃 東京都、男女混合名簿も禁止<Sankei Web-8月13日>

ジェンダー 【gender】
(1)英文法などで,性。
(2)生物上の雌雄を示すセックスに対し,歴史的・文化的・社会的に形成される男女の差異。また,その差異に対する知識。
→三省堂提供「デイリー 新語辞典」より

元来あるもの、またそれに従って形成された枠組など、必要だから長い時間を掛けて醸成されたものなのに、それを一気に取っ払ってしまうことなど出来ません。抑圧された部分が大きければ大きいほど、それを解放してやるのに大きな力が必要なんでしょうが、そこに歪みが生じて破綻を起こしているんではないかと思います。もし変えるとしても、それには長い長い時間が必要だってことです。

「ジェンダーフリー」 って 何でしょう?
ここに大変興味深い資料があったので紹介します。

「脳神経科学」によってわかったこと。
  ↓
「男女の脳は違う構造をしている」
(すでに胎児の時に決まっている)
  ↓
その結果、
・感情、思考、理解の仕方、優先順位、行動、信念などにも性差がある。
・同じ作業をしていても男と女では使っている脳の部分が違う。
・男と女に共通しているのは「種」が同じということだけと言えそうである。

《男脳の特徴》
1、攻撃する脳
2、右脳の方が発達が早い
3、感情の中心は右脳にある
4、活発・無鉄砲・粗暴
5、外での遊び・攻撃的な遊びを好む
6、動くおもちゃ・ゲームが好き
7、痛みに弱い
8、左脳で言葉を使う
9、空間認知能力に優れる
10、頭の中で折り紙ができる
11、一度に一つのことしかできない
12、人の話が聞けない
13、音の方向を聞くことができる
14、青系の冷たい色を好む(特に赤ん坊)
15、脳内が機能ごとに区分けされ、情報の整理や論理的思考に優れる
16、ストレスがたまると黙って頭の中で話をする
17、問題が起こると解決したがる
18、物体や形に反応し、その仕組みに興味を持つ
19、機械関係・空間能力を生かせる職業を好む

《女脳の特徴》
1、おとなしい脳
2、左右の脳が均等に発達する
3、感情の中心が左右の脳にある
4、人形遊びや室内での遊び、ママゴトなど社会性のある遊びを好む
5、味覚・嗅覚に優れる
6、甘いものを好む
7、左右両方の脳で言葉を使う
8、言語能力に優れる
9、右と左がすぐに区別できない
10、関連のない作業を同時にこなせる
11、地図が読めない(空間能力にかける)
12、小さな変化に敏感な感覚能力を持つ
13、音の大きさ高さを察知する
14、赤系の暖かい色を好む(特に赤ん坊)
15、しゃべることで情報の整理をする
16、ストレスがたまるとしゃべる
17、赤ん坊や手足の短いぬいぐるみを見ると世話をしたい感情が起こる
18、人間や人の顔に反応し、その関係に興味を持つ
19、人と接する職業を好む

異論がある人もいるでしょうが、なんとなく当てはまってるような気がしますね。
ある生物学者によると、ジェンダーフリーの訓練を徹底的に続けて脳のレベルで男女が同じになるには、少なくとも五千年はかかるという話です・・・とも書かれてます。
政府は「男女共同参画社会」と「ジェンダーフリー」は別物ですと言ってるらしいですが、なんか言い訳臭いですね(笑)
結局のところ、自分たちの都合のいいように解釈するのはやめましょうって話です。「言葉」の使い方と同様にね^^;

P&Gボールド再び・・・

2004-08-09 00:47:07 | 気になること
またまたP&Gです。
相変わらずの洗剤「ボールド」のシリーズ、もう5作目ぐらいでしょうか?
主役はいつもの玉山鉄二さん、
今回は山下真司さん達を相手に地引網編(ページ下にCM動画あり)のようです。

相変わらず、男以外出てきませんw
だからこう思う人が居てもおかしくありません。
一旦そういう目で見てしまうと、もうダメなのです^^;

真夏のスーツで我慢大会?

2004-08-08 15:41:40 | 街の変なモノ
真夏のスーツをやめてポロシャツにしたら得意先が猛烈クレーム -夕刊フジBLOG 8/7-

見てくれやしきたりや形式にこだわる保守的な日本人らしい話ですな。
とは言っても会社でスーツを着る歴史なんて100年もない。歴史が浅いから、真夏のフォーマルなんてのもちゃんと定着してないんでしょ。
我慢大会のような格好させて、社内は冷房をガンガンかけてエネルギーの無駄遣い。訳わかんない常識があるお陰ですね(笑)

しかも、よく見たらこの会社ってデザイン会社じゃないの。
「デザイナーたちが会社のロゴを入れた浴衣を制作し、営業に着てもらうことなりました。もちろん、会社の女の子たちも浴衣で仕事です」
うむむ、さすがに一気に「浴衣で営業」は、少々急ぎ過ぎたかもしれませんが^^;まずは社内用で反応を見てからってのが無難だったかも。確かに一番厳しいのは外回りなんですけどね・・・。

<参考>
INTERACTIVE WALLPAPER/FASHION/衣服とはなにか?