もったいない―【勿体無い】ー
(その物の本体、価値を無視していて惜しい、というところから)使えるものが捨てられたり、無くても済むものを使ったり、働けるものがその能力を発揮しないでいたりして、惜しい感じである。
★「勿体」は、本来は「物体」で、物の形の意<大辞林(三省堂)>
★元来の「物のかたち」の意から、ものものしい態度、いかにも重々しいようす、また、その物に備わっている品位・品格などの意に用いる<国語大辞典(小)>
先日、昨年のノーベル平和賞受賞者で
ケニア副環境相のワンガリ・マータイさんが
京都議定書の基調講演で来日されていましたが
その時、日本語の「もったいない」
という言葉を聞いて大層感激し、
この言葉を世界に広めたいとおっしゃったとか。
ノーベル平和賞:マータイさん来日「もったいない」世界に広めよう-MSN-Mainichi INTERACTIVE 環境(2月28日)
そのマータイさん、
4日にはさっそく
ニューヨークの国連本部で開かれている
「国連婦人の地位向上委員会」の席で
「『もったいない』をキーワードに、
女性たちによる世界的『もったいない』キャンペーン
を展開し、資源を効率良く利用しましょう」
と訴えたそうです。
マータイさん:国連女性会議で「もったいない」を奨励-MSN-Mainichi INTERACTIVE 環境(3月5日)
日本が取り組んでいる3R運動
Reduce(リデュース:減量)
Reuse(リユース:再使用)
Recycle(リサイクル:再利用)
に
Repair(リペア:修繕)
を加えた4Rで
「もったいない」運動を女性の間に
広めていくようです。
「もったいない」の精神で一人一人が
何をやっていくかが非常に重要なことだ
とマータイさんは述べています。
先日ここでも京都議定書の話を取り上げましたが
やはり大事なのはそこだと思います。
政府にも
「京都メカニズム」や「環境税」などに
力を入れるよりも
一人一人の自覚を促すような
何か有効な策を
示していただきたいものです。
<参考>
慣用句辞典「相原コージ先生に捧ぐ」
(その物の本体、価値を無視していて惜しい、というところから)使えるものが捨てられたり、無くても済むものを使ったり、働けるものがその能力を発揮しないでいたりして、惜しい感じである。
★「勿体」は、本来は「物体」で、物の形の意<大辞林(三省堂)>
★元来の「物のかたち」の意から、ものものしい態度、いかにも重々しいようす、また、その物に備わっている品位・品格などの意に用いる<国語大辞典(小)>
先日、昨年のノーベル平和賞受賞者で
ケニア副環境相のワンガリ・マータイさんが
京都議定書の基調講演で来日されていましたが
その時、日本語の「もったいない」
という言葉を聞いて大層感激し、
この言葉を世界に広めたいとおっしゃったとか。
ノーベル平和賞:マータイさん来日「もったいない」世界に広めよう-MSN-Mainichi INTERACTIVE 環境(2月28日)
そのマータイさん、
4日にはさっそく
ニューヨークの国連本部で開かれている
「国連婦人の地位向上委員会」の席で
「『もったいない』をキーワードに、
女性たちによる世界的『もったいない』キャンペーン
を展開し、資源を効率良く利用しましょう」
と訴えたそうです。
マータイさん:国連女性会議で「もったいない」を奨励-MSN-Mainichi INTERACTIVE 環境(3月5日)
日本が取り組んでいる3R運動
Reduce(リデュース:減量)
Reuse(リユース:再使用)
Recycle(リサイクル:再利用)
に
Repair(リペア:修繕)
を加えた4Rで
「もったいない」運動を女性の間に
広めていくようです。
「もったいない」の精神で一人一人が
何をやっていくかが非常に重要なことだ
とマータイさんは述べています。
先日ここでも京都議定書の話を取り上げましたが
やはり大事なのはそこだと思います。
政府にも
「京都メカニズム」や「環境税」などに
力を入れるよりも
一人一人の自覚を促すような
何か有効な策を
示していただきたいものです。
<参考>
慣用句辞典「相原コージ先生に捧ぐ」