MALDIVES Beach Wedding

インド洋に浮かぶ不思議な国モルディブ

不思議なのはそれだけじゃありません・・・

モルディブとサッカー

2008-06-16 20:10:08 | Weblog
昨日は突然のナショナルホリデーでした。
本当は平日だったのに。なぜ突然かと言うと一昨日、サッカーのSAFF CHAMPIONSHIPでモルディブが優勝したからです。

モルディブはSAFFでは初優勝らしく、いつもインドに敗れていたそうです。決勝はもちろんインドと。

優勝が決まった途端にマーレの街はお祭り騒ぎ。それはそれはすごいです。日本人の私にしたら暴走族の日の出暴走並みにうるさくて大変! テレビの音も聞こえません。

と言うことで翌日の昨日はナショナルホリデーとなってしまい、週明けなのに銀行は休みだし、電力会社も休みだし、たいへーん!!

夜はまたまた、パレードが始まり賑やかでした。
サッカーで優勝したら祭日になるなんて日本では考えられませんが、サッカー好きのモルディブ人にはみんなで勝利を喜んで、祝いあういいイベントです。

そして勝利から2日目の今日はナショナルチームの選手がモルディブに帰国です。学生は午後は授業がなし。衣装に着替えてマーチングバンドの準備をしてパレードの準備。町中は国旗が至る所に。そしてみんな赤い服。 
大統領ジェティーにはレッドカーペットが敷いてありました。

今日はさらに盛り上がるんだろうなー。っていうか、すでに盛り上がってます!



「ところでモルディブってどこにあるの?」

モルディブのことを紹介するのを忘れていました。モルディブは正確には「モルディブ共和国」です。
インド洋に浮かぶ群島国家で、島は1190島あると言われ、人が住んでいるのは200島ほどでそのうちの約90島がリゾートです。
地図で見ると点々なので見えないかも知れませんが、スリランカの左あたりを見てみてください。点々がありますよ。


イスラム教が国教。つまり100%ムスリムなのです。首都は「Male'」(マーレ)で「’」を忘れると「メィル」つまり、男子という意味になってしまいますので、郵便物や書類には必ず「’」を忘れずに。

私はマーレに住んでいて、マーレにBridal Maldivesのオフィスはあるわけですが、町の(島のといったほうがいいかしら)あらゆる場所にモスクがあります。
小さいのから大きいのまで。お祈りは1日5回。コーランを何度も聞いて過ごします。お祈りの時間はテレビも30秒ほどお祈りマークになってしまうので、
映画なんか見ているときはちょっとムッとしてしまうのですが、仕方ありません。

観光業の国なので、通貨は結構いろいろ流通していますが、マーレやローカルの島は基本的にモルディブルフィアとUS$です。
お土産屋さんなんかは、日本円やユーロが使えたりもします。

リゾートはUS$,ユーロ、日本円、イギリスポンドが主ですがリゾートによって異なります。
クレジットカードはVISA、マスターならどこででも使えますが、JCB、アメックスは使えるところが限られていますので事前に確認した方がいいです。
カードは最低でも2枚持って行くのがお勧めです。

うっかり、限度額が超えていて持ち金で全部払うはめになり、楽しい旅行がなんだか悲しい気持ちになってしまうなんてことがないようにです。
これはモルディブに限らずですね。

気候は1年を通して暑いです!夏です!
乾季も雨季も基本的に暑いです。が乾季の方が涼しく感じます。私の部屋はA/Cがついていないと昼は31度くらいで夜も29~30度くらいです。
冷房をつけて27度くらいでとても涼しく感じますが、つけない状態で27度だと寒く感じます。27度が寒いなんて日本にいたら考えられませんね。

服装は半そでで大丈夫ですが、空港ホテルに食事に行くときはカーディガンを持って行きます。

エアコンが効きすぎです。

つづく。。。