goo blog サービス終了のお知らせ 

ビッグレッドファーム 公式ブログ

- BIG RED FARM -

種牡馬達の抱負~ロージズインメイ~

2012-01-23 | ロージズインメイ -ROSES IN MAYー
今日はロージズインメイです。
こちらは2011年ロージズの抱負

分かりやすい位置に立って、集牧を待つロージズ。


ずんずん近づきながら写真を撮ってみました。

いつ見てもあどけない表情が可愛いロージズです。


昨年もついに重賞を制する事は叶いませんでした。
でもリーディングは中央平地で20位。総合でも21位と辛くも達成と甘い判定したいと思います。

毎年クラシックにも産駒を出走させていますが
今年もマイネルエクレウスやマイネボヌール、コスモオオゾラにコスモアンドロメダ、ミヤビアミュレットなど揃い踏み。

種付頭数も回復を見せ70頭を超えました。
もうひと頑張りして欲しい、いや、してもらわないと困ります。

今年のデビュー頭数は厳しくなりそうですが
底力を発揮して踏ん張って欲しいと思います。



祝。オオゾラ

2011-12-04 | ロージズインメイ -ROSES IN MAYー
昨日はコスモオオゾラが葉牡丹賞を勝利し、調教馬としてマイネルロブストに続く2歳2勝馬となりました。
この先、少しマイペースなローテーションで進むことができるようになるので、この勝利は大です。

今日も千両賞にマイネルアトラクトが出走します。
ロージズに続き、アドマイヤマックスの仔が2勝目を挙げてくれればいう事ないのですが。
力こめて応援したいと思います。


で、ロージズインメイにご報告です。

放牧。

遠くを見つめ、ラヴと同じくすぐに走りだしたりはしません。

動き出したので、草を食べに行くのかな?

と思いきや

顔を出して、遊びに来てくれました。

レンズの雨粒が邪魔ですみません。

昨晩から降り続く冷たい雨。
でも馬達は平気そうに、ひたすら草を食べます。

この時期は人との感覚の違いを改めて感じます。

馬は寒さに強いんです。



大きなタイトルを

2011-11-08 | ロージズインメイ -ROSES IN MAYー
今日は立冬。
それらしく朝から車も凍ってました。

そんな冷え込んだ日にバルク到着です。午後からになるので詳細は明日お届けします。
寒暖の差で風邪ひかないようにして欲しいですね。

バルクを迎える放牧地。

もう看板も設置されて準備万端ですが、明日からの放牧になると思います。


話変わりまして、こちらも産駒が活躍しているロージズインメイ。


毎年盛り盛りと産駒の勝利数を増やしていっています。
勝つ仔は2~3戦であっさり勝ってくれるのですが、年明けてからの活躍が目立つ産駒。

そんな中、新馬勝ちは嬉しさ倍増です。
先週もルネッタアスールが勝利を収めてくれました。

もちろん未勝利でも楽しみはいっぱいです。
同じく先週勝ち上がったコスモオオゾラなんかは長距離路線での活躍を夢見させてくれます。

でもやっぱり喉から手が出るほど欲しいのは重賞の勝利。
本当に今だに制覇していないのが不思議なんです。

あと2ヶ月、こちらも産駒達の活躍に期待したいと思います。






種牡馬達の抱負 ~ロージズインメイ~

2011-01-05 | ロージズインメイ -ROSES IN MAYー
今朝、ふと気づくとトンビが1つの木に5羽止まっていました。


たくさんトンビはいますが、大抵が単独行動。
カラスのように群れて見ることは殆どありません。

カラスと仲良く毛繕いしているとこを見かけたことはありますが。

周りを見渡すと、5羽の群れが他の木や電線にも。
何故か5羽。

今まで気づかなかっただけなのか、今日は何かが起こるのか。
朝から不思議な光景でした。

何気ない日常にも、気づいていないことは沢山あります。
それを発見した時は何か不思議だったり、お得感だったり
いつもと違った感情に満たされます。

スタリオンエリアを歩くと久しぶりにアカゲラも見かけました。

秋に見た頃よりふっくらしています。
冬に備えて身がついてるんでしょうか。
立派な体に思わず笑いが。

今日はお得な朝でした。


さて、種牡馬達にも新年のご挨拶に回りたいと思います。

順不同で出会った順で参ります。

まずは一番近くに放牧されているロージズインメイからご挨拶。


今年、早いもので種牡馬生活6年目を迎えるロージズインメイ。

ついに種付料も下がり転機の年を迎えます。

昨年種付頭数が34頭とその前の年の66頭、更に前年の150頭から激減しています。
今年はこの最後の大台150頭がデビューする年でもあり
種付料以外でも今年が大きな節目です。


今年の目標は「種牡馬ランキング20位以内。悲願の重賞制覇。」

そして種付頭数50頭を目指して頑張っていきたいロージズです。

菊花賞

2010-10-24 | ロージズインメイ -ROSES IN MAYー
アパパネの3冠から1週間。
あっという間ですね。

競馬場が一体となってアパパネの勝利を祝福する拍手が起きる素敵なレースでした。
もちろん競馬なので全ての馬が、というわけにはいきませんでしたが
今週もいいレースになってくれればと思います。

今日は菊花賞。

ロージズインメイの産駒がついにクラシック出走です。

ここまで長かった気がします。
何が長かったかよくわかりませんが、何となく。

でも初年度の産駒がこうやって活躍できたことをロージズも誇りに思っていることでしょう。
あとはしっかり応援しましょう。

ん?もうちょっと真面目な顔でね。

薔薇じゃないけど、ラピュタに菊の大輪を咲かせてもらいましょうね。


そんな菊花賞にはマイクロチップの際にお世話になった獣医さん
http://blog.goo.ne.jp/brfcvf/e/b1844d2eab720b2a1d5cf96932dd4eb6
の生産馬アロマカフェも出走しています。
今日はもちろん現地で応援だそうです。

善臣騎手も無事騎乗。菊花賞はこの馬の最高の舞台だと思っています。
意外と人気を落としてしまっていますが、こちらも頑張ってほしいです。


ちなみに昨日のいちょうSを勝ったロビンフットもお世話になってるご近所の牧場さん。

周りが勢いづいている中、ビッグレッドも波に乗せてもらいたいです。