ビッグレッドファーム 公式ブログ

- BIG RED FARM -

マイネルラヴ

2010-04-30 | 他種牡馬 -stallions-
昨日の朝の太陽の光は何だったのか…。
あの後、あっという間に雨が降り出し、1日しっかり降りました。
道内の山間部では雪で通行止めになった所も。
もうゴールデンウイークなんですけどね。


さて、こちらはマイネルラヴです。

お食事中にお邪魔したら、ちょっと怒ってます。
この後もしつこく見つめてたら、馬房を1周ぐるっと回って軽く威嚇されてしまいました。
邪魔してごめんなさい。

競走馬現役時代は肉食獣の扱いラヴ。
「耳を食いちぎられた」・・なんて噂もありました。
とっても気の強いラヴですが、
放牧地で見てるとマイペースにのんびり暮らしていて、そんな気配は伺わせません。

ラヴは無駄に騒がず、どうやら相手を見ているようです。
かっこいいですね。
年をとって少し大人になったのかな?

ご見学に来られた際は、警戒せず、油断せず、ラヴに愛情もって見つめてあげてください。
ラヴもやさしい顔を見せてくれると思います。

あんまりしつこいと怒られるかもしれませんが。

イーグルカフェ

2010-04-29 | 他種牡馬 -stallions-
今朝は風が強く、扉が風で抑えつけられ重かったです。
昨日の午後からの土砂降りの雨は止んで、
太陽の光が見えているのはホッとします。

昨日はスパイキュールの子がデビューしましたが、
今日はイーグルカフェの子がデビューします。

写真はイーグルカフェです。

彼の子供は今年、3世代目に入ります。
初年度産駒からはミスクリアモンが準オープンで、
2年目の子では南関東でキョウエイトリガーがオープンクラスで
それぞれ頑張っています。

各年度の出走頭数が30頭に乗らない中で、
すごい活躍だと思います。

これがもうちょっと評判になってもいいかなと思うんですが、
やっぱり女の子たちはサンデーサイレンスの血に憧れてるようです。

芝もダートも距離も問わずにアグネスデジタル張りに
現役時代は頑張ってたんですけどね。
(ちょっと言い過ぎました)

野うさぎ

2010-04-28 | 
今日からホッカイドウ競馬が開幕です。

昨日2歳馬デビューのお話をしましたが、
早速今日、日本で最初に勝利を挙げる2歳馬が決まります。
出走馬の中にはスパイキュールの子もいます。
応援よろしくお願い致します。

ナイター競馬なので、お近くの方は足を運んでみてはいかがでしょうか。
またスカパーに加入されている方は、795chで無料で見れると思いますので
夜、お暇な方はのぞいてみて下さい。

ちなみに昨年の一番馬はポップコーンという馬でした。
JRAの札幌開催でも活躍しましたね。


写真は明和でよく見かける野うさぎです。
冬の真っ白い毛が生え変わって、茶色の夏毛に衣替えしています。

年々増えて、見かける範囲が広がってる気がします。

うさぎは夜行性だそうで、昼は巣には帰らず?よく木の下でこんな感じでじっとしています。
もちろん人が近づくと逃げていきますが、また別の木の下でじっとしています。

暖かい季節の早朝や夕方には、子ウサギが走り回っている姿なども見れますよ。

ご見学の際は、馬だけでなく北海道の自然も堪能して行って下さいね。

タイムパラドックス

2010-04-27 | タイムパラドックス -TIME PARADOXー
昨日はJRAのブリーズアップセールでした。

昨年に続き、売却率100%という数字を挙げました。
馬産地のみならず、世間からもこの不況、うらやましい限りの数字です。
競馬主催者のセリという強みでしょうか。
ある種のブランド効果ですね。

これからセリの季節が始まります。

そして2歳馬のデビューです。

楽しみな方も多いのではないでしょうか。


こちらは、そんな2歳馬が初の産駒デビューを控えるタイムパラドックスです。

ですが、当の本人は、そんなことはどうでもいい感じで、
目の前にいる繁殖牝馬を見つめてます。

大体馬はマイペースな子が多いですが、
彼も例外にもれず。

自分の世界観があるんでしょうね。




三つ編み

2010-04-26 | コスモバルク -COSMO BULK-
先日5月4日に門別競馬場でバルクの引退式があることをお伝えしました。

その日に備え、たてがみを三つ編みしてもらって、
お手入れしてもらっています。

足元に負担がないように少し運動もしています。
たるんだお腹はみっともないですしね。

あと1週間ですね。

たくさんの人の前に出るのは久しぶりなので
バルクも当日イレ込まないかちょっと心配です。

でも、それも「バルクらしさ」ということで。