手話奉仕員養成講座入門課程、10日目。今日は、講義です。
いつもの講座は、いすを半円にして(机なし)先生を前に講座を受けています。今日は、講義ということで長机を前にお勉強。
ろう者が普段どういう生活をおくっているか知っていますか?わたしは全く知りえませんでした。
例えば、お客さんが来たときに押すチャイム。ろう者は、「音」ではなく「光」。電気を点滅させてお客さんが来たかどうか、わかるようにしています。
他には、朝起きるために必要な、目覚まし時計。今は、携帯電話のバイブ機能などを活用しているようですが、ちょっと前までは、扇風機のタイマー。冬でも時間になると扇風機がまわって、冷たい風で起きてたそうです。
講義なので、最初は寝ないか心配でしたが、そんな暇ありませんでした。今日は、いろいろと考えさせられる90分でした。
いつもの講座は、いすを半円にして(机なし)先生を前に講座を受けています。今日は、講義ということで長机を前にお勉強。
ろう者が普段どういう生活をおくっているか知っていますか?わたしは全く知りえませんでした。
例えば、お客さんが来たときに押すチャイム。ろう者は、「音」ではなく「光」。電気を点滅させてお客さんが来たかどうか、わかるようにしています。
他には、朝起きるために必要な、目覚まし時計。今は、携帯電話のバイブ機能などを活用しているようですが、ちょっと前までは、扇風機のタイマー。冬でも時間になると扇風機がまわって、冷たい風で起きてたそうです。
講義なので、最初は寝ないか心配でしたが、そんな暇ありませんでした。今日は、いろいろと考えさせられる90分でした。