さぁ、今日も元気で、行ってきま~す!

息子2人もそろそろ独立間近。親たちの介護もだけど自分の老後も考えねば!今年こそはワンコ飼いたい!毎日体力増強ちうデス

いのり

2010-01-21 23:01:14 | ジジ様、ババ様
多分、本当につらいのだと思う。
このままで良いのだろうかと、この頃ちょっと考えてしまう。

このままの状態は、
多分ジジ様にとっては望まない延命措置なのじゃないかと。


介護士さんと話してたんだけれど、
自分がもしこんなことになったらどうするかって・・・

自分が言葉も喋ることが出来、意思を十分に伝えられるなら、
延命措置を望むだろうなと。
でも、ただ生きながらえるためだけの栄養補給なら、
私は断るだろうなって。
自分が生きる望みを持てなくなるほど苦しくなった時、
栄養補給もきっと断るだろうなって。

IVHで栄養補給することで、
ひょっとしたら、穏やかに過ごせる時がまたやってくるかもしれないと、
一縷の望みを託して開始してもらったけれど、
ジジ様ももう一度よみがえれるんじゃないかと期待してたんじゃないかと、
思うんだけれど、
結局は、苦しみを長引かせることにしかなっていないような・・・



訴えるように、うまく言葉も喋ることが出来ず、
それでも、必死で、苦しいと訴えるジジ様を見ていると、
このままで良いのだろうかと、
本当に真剣に考えてしまう、この頃です。

でも、私にはきっと決断は下せない・・・
多分誰だって決断は下せない。

その時の順番が回ってくるまで、
少しでも穏やかに過ごせる時間が与えられますように・・・

そう祈るしか、今の私には出来ることがない・・・





20日kotaさんのおうち編

2010-01-21 12:47:19 | ため息話・・・
ババ様のテレビを取りに帰ってkotaさんとちょっと遊んでおりましたら、
時折朝なぞお散歩風の感じでお見かけしたことがあるオバサンに呼び止められました。

 こちらのおばあちゃまや、おじいちゃまはどこかへ入院されたのですか?
 秋ごろからお2階のシャッターは閉じたままだし・・・

カクカクシカジカ・・・

 時折、お庭で花のお世話をされたり、2階のベランダからよくお外を眺められてましたよね。
 早くよくなられると良いですね。
 おばあちゃまにも早くおうちへ戻っていただかないと、
 あれだけきれいにお花を咲かせていらしたのに、
 このごろ、お庭もすっかり荒れてきてしまって・・・なんかさびしいです。

ご近所の方にはちょっとお話してありますが、
見ず知らずの方からも気に掛けていただいたとは・・・
うれしいことですね。

でも、皆様、ちゃんと観察されてるんですね。
私も気にはなっていたのです、庭の様子が・・・
家から持ち出した捨てそびれたプラごみや、
もろもろが庭にほったらかし・・・
玄関の掃除をしたときに使った新聞紙とかも外に放り出してそのまんま。
(新聞紙や、紙ごみは放火されたりしてもいやなので、見つけ次第始末しますが)
もうすぐ、ごみ屋敷かって!
前の公園のどんぐりやイチョウの落ち葉も車止めのところに吹きだまったまま。
夕方に戻ったとき、落ち葉は掃除しました。
大きなゴミ袋に2杯も!

オニイサマ方
この界隈の方はもちろん、通りすがりの方たちにまで
言われてるではありませんか・・・
おうちのメンテをちゃんとなさらないと、お化け屋敷になりますよ。

電気の回線もちゃんと修理してくださらないと、
漏電したりしても知りませんからね。

家主(あるじ)を豪語なさるならちゃんとすることなさいませ!




20日ジジ様編

2010-01-21 12:21:31 | ジジ様、ババ様
20日のお話です

直接、老健のほうへ行こうと思っていましたが、
結構空いていて、早めに着いたので先に病院へ行きました。

ちょうど検温のときで、体温測ろうとすると、
おしっこが出んといいます。
おしっこの量も少ないし、このごろとにかく沈殿物が多く出て、
バルーンのチューブも、バッグも付着してコテコテ・・・

腎機能が低下してきたのかとちょっとギョッとしましたが、
看護士さんに見ていただいたら、バルーンの横からちょっと染み出てきています。
それに、なんか腐敗臭のような臭いが・・・

  ひょっとしたら、沈殿物でバルーンが詰まりかけてるのかも知れないわ。
  もう一つ、太いサイズのに替えましょう。

準備が出来て、バルーンの交換を手伝いましたが、
抜きかけると、どっとあふれてきます。同時に臭いにおい!

  あらあら、やっぱり詰まってたのね、膀胱の辺りがキンキンに張ってたもの。
  そら、苦しかったわね。今、出るようにしてあげますからね。

濡れたオムツとかを計測してもらったら、300くらい出たそうです。

バッグをつなぐと同時に沈殿物も一気に出てきました。
気が付くのが遅ければ尿毒症とかになっていたかもしれませんね。
今のところ、血液検査は安定しているようです。
水分排泄がうまく行けば、ちょっと元気になる様ですが・・・








20日ババ様編

2010-01-21 12:11:37 | ジジ様、ババ様
20日のお話です

午前中に老健のほうへ移動と言われていたので、
10時過ぎにスティのほうへいきました。
ババ様、例によって、朝食の後に移動を言われたとむくれています。

4階へ移ってきたときも大荒れしました。
それから2週間ちょっと。
  
  やっとここにも慣れたと思ったのにまた移動って、
  ここの人たち、私たちのことをいったいどう考えてるのかしら!

まぁ、毎度のことです。それは気にせん。多分、すぐ慣れる。

老健は棟が違うので、一度1階に下りなければいけません。
ブツブツ・・・

面接のときに老健のほうへ行ってちょっと見学したことも
まったく覚えていません。

でも、同じ施設の中なので、雰囲気はほとんど同じです。

あちらは2階です。
今度はとりあえず4人部屋。
北側の窓際です。六甲山がよく見えます。
大部屋で間口が広く、窓も間口いっぱいに設置されれいるので、
とても明るく、開放感があります。

お部屋は気に入ったようです。
ベッドに寝転んでも山がよく見えるのでちょっとだけご機嫌が直りました。

ベッドに寝転んで、老健側の看護士さんや管理長の先生の問診が一通り終わり、
ここでババ様、はっと気が付きました。

  あら、テレビを持ってくるのを忘れたわ!
  あんた、さっきのお部屋に取りに行ってきてちょうだい!

老健は一応昼間はリハビリだの、お風呂だの、習字とかコーラスとか、
いろいろイベントがプログラムされているので、
昼間は、元気な人は、ほとんど部屋にはいない方も多いみたいです。
何もないときは、ディルームとかでおしゃべりされてるようです。

なので、大部屋でテレビを持ち込んでいる人は少ししかいらっしゃらないそうで、
持ち込みは別に構わないそうですが、イヤホーンがいります。

始めからそれは聞いていましたが、まぁ、ちょっと様子見てからと思っていました。

でも、のっけから、

  テレビがなきゃ、私はこんなところで過ごせないわよ!

様子をみて2、3日うちに持ってくるからといいましたが、

  そんなもん、始めの2、3日こそ必要なんじゃない!

このまま握りつぶしてもよかったのですが、
またストーカー電話魔になられるとこちらがしんどいので、
実家にいって、ババ様の使っていたテレビをもってきましたよ。

ったく・・・

テレビがきてちょっと納得したようでしたが、今度は私のチョンボが判明。
リモコンを持ってくるのを忘れました。
それに、アンテナケーブルがちょっと長さが目いっぱいで、
テレビを置く位置が具合悪い。
それでも、とりあえずは見えているので、

リモコンは今度来るとき持ってくるから、
それまでは本体のボタンで調節しとってと、何度も言って帰ったのですが。

帰る時に駐車場に下りたときに、またリモコン・・・というので、
同じことを繰り返し伝えました。

病院に戻って1時間ほど経ったころ、着信が・・・

  B:あんたねぇ、リモコンも前の部屋に忘れてきたん違うの?
  リモコンがないと操作が出来ないわよ。

  K:だから、さっき帰る時に言ったでしょ、
  リモコンを持ってくるのを忘れたから、今日は本体のスイッチで見といてと。

  B:そんなこと聞いたっけね。はいはい判りました。

その後は電話はなかったのですが、
リモコンを取りにいって、ジジ様のタオルを洗濯したりしている間に、
老健のほうから電話が掛かってきました。

  老健:すみません、テレビのリモコンはおうちにおありでしょうか?
  
  KO:すみませぇ~ん、またそちらへ言っていったのですね。
     何度かリモコンといってきたので、もっていくのを忘れたから、
     今度、そちらへ行くときに持っていくからと、言ってあるのですが。
     あまりうるさいようでしたら、これから持っていきますが・・・

  老健:そうでしたか、何度か言ってこられたので、
     こちらにあるリモコンが対応できたので、今それを使っていただいてます。
     次回、来られるときで構いませんよ。
     よろしくお願いします。

  KO:すみません、よろしくお願いします。

なんかもう、どっと疲れが出てきちゃいました。



おっ!

2010-01-21 08:20:38 | いろいろ
フィル君、70000km越えました。
いったいどこはしってるんだか~

うちへ来たときは前のオーナーさんがすでに13000km走ってたので、
私は57000km。

前のカリン号と併せて187000km。

まだまだ走りますよ、いえ走らせますよ~


さて出発だ~!