goo blog サービス終了のお知らせ 

Borderママの「国境らへんの」ぼやき日記

危険な南の国境生活
北の国境で村民生活
現在デトロイト郊外で母子家庭

職人先生 再び(栄養指導)

2011-01-22 10:38:32 | ぼやき生活
首のしこり用に、2週間の抗生物質をもらい予約は年明けの3日

再診の日に同時に強制的に取られた取った栄養指導の予約


すでに糖尿だと、糖尿専門の方とのクラスを受けるそうですが

ワタシはまた「予備軍」なので、フツーの看護婦さんと

中々どーして、この看護婦さんがとってもフレンドリーな方で

体の中の糖を作る働きなど、色んな説明を楽しく受けました

でもワタシの糖尿病かどうかを判断する数値が、少し高めなこともあり

「貴女がまだ糖尿でないことはとってもいい事なんだけど

 今後の予防のために、ダイエット1日に2回血糖を計ってね」

とナース


これはもしや・・・

悪夢の日々再び・・・? 

前回はなんとか頑張れたさ、「出産まで」と言うゴールがあったから・・・


今回あるのは、

お前は糖尿予備軍やでぇ~

もう若うないでぇ~」と言う「魔のささやき」のみ


血糖値を計るということは、「証拠が残る」ということ

やらないわけに行かなくなったワタシ、ビールをやめました
越後の誰かさんが聞いたら、失神しそうな話ですが・・・

そして、前回と同様 粗食を心がけ 

量を食べても、低カロリー」を目指します


上辺の友その1リクエスト

 今日いつかの粗食(コーナー立ち上げ?)

わかめとレタスのサラダ(ドレッシングは酢・醤油・すりゴマ)

ひじき入り野菜チャーハン(玄米入りご飯より野菜がおおめ)


そしてナースから貰った、Walking DVDで運動も始めました

このDVDは糖尿病や生活習慣病の方用に作られた軽いもの

30代から70代の方々が登場

テレビの前でただ一緒に歩く簡単さがワタシには合ってるかな

意外にも30分間テレビの前でステップするだけ

何と2マイル(3.2km)も歩いたことに!



そしてスローなサイドステップになるとどーしても頭を廻るあの曲・・・





 ド・ド・ドリフの大爆笑ー 

宿題したかー?

歯磨いたかー?

ブログUPしたかー?(いま風に)

また来週ー!