以前こちらで書きました、東海道山陽新幹線の、車内FMラジオ放送とイヤホンジャックによるオーディオサービスですが、


(画像はちょっとしたイメージ。電車は新横浜駅、番組欄は「ひととき」より)
少々分かりにくかったので(自分でも)、表にしてみました。
周波数は車内のFMラジオ電波の、チャンネルはグリーン車(座席肘掛のイヤホンジャック)のものです。
番組内容はJR東海の車両とJR西日本の車両では異なります(諸説あり・汗)。
JR西日本の車両では、グリーン車のチャンネルがN700系(最新型)とそれ以外の型の車両と異なります。番組内容は、JR西日本の車両ならば同じです。
番組は、偶数月の20日頃に変わります(「ひととき」)。


(画像はちょっとしたイメージ。電車は新横浜駅、番組欄は「ひととき」より)
少々分かりにくかったので(自分でも)、表にしてみました。
周波数 | JR東海の車両 | JR西日本のN700系車両 | JR西日本の車両(N700系以外) | |||
76.0MHz | 1ch | Classic | 1ch | クラシック 名曲への誘い | 6ch | クラシック 名曲への誘い |
76.6MHz | 2ch | JR Audio Special | 2ch | ヒットソング | 5ch | ヒットソング |
77.5MHz | 3ch | Artist Collection | 3ch | ザ・レールサウンド | 4ch | ザ・レールサウンド |
78.8MHz | 4ch | English Conversation (JR・テキストいらずの英会話) | 4ch | やすらぎのベストセレクション | 3ch | やすらぎのベストセレクション |
79.6MHz | 5ch | Radio (NHK第1) | 5ch | Radio (NHK第1) | 2ch | Radio (NHK第1) |
周波数は車内のFMラジオ電波の、チャンネルはグリーン車(座席肘掛のイヤホンジャック)のものです。
番組内容はJR東海の車両とJR西日本の車両では異なります(諸説あり・汗)。
JR西日本の車両では、グリーン車のチャンネルがN700系(最新型)とそれ以外の型の車両と異なります。番組内容は、JR西日本の車両ならば同じです。
番組は、偶数月の20日頃に変わります(「ひととき」)。
