昨日の予報は曇りだったけどシッカリ晴れた。そして昨日の段階で今日の予報は晴れだったから今日の帰りに撮りに行こうと思ってたけど...曇り。って事で昨日の夕陽をUP。
寺泊の砂浜から防波堤に打ち付ける波が結構な高さ。水平線上に雲が有ったので日没は望めないと判断してこのタイミングでシャッターを切った。
星空も撮れそうと思ってたけど流石に平日の遅い時間に出る気に成れず、でも玄関前からオリオンが見えたから街路灯の灯りが届かない所を探して三脚立てて撮りました。年に何度か家の周りからでも星が良く見える日が有るんですが昨日はそんな日でした。
日没が遅く成ったので夕陽が撮れそうな日は余裕で寄り道出来る様になった。
土曜日にも行った間瀬海岸。未だ大分海に沈むまで時間が有ったので余裕ぶっこてたら釣り船が帰港して来た。ライトがイッパイぶら下がってるからイカ釣り船かな?少しタイミング遅れた。^_^;
で...やっぱりココで撮りたくなった。だるま夕陽を期待したけど水平線上に雲が湧き上がってた。多分...太陽が熱くて蒸気が上がったんだと思う。(そんな訳無いけど)そう思うと楽しいかも?『じゅ〜っ!』って音した気もする。貴重な晴れの夕暮れとなった3月2日。
昨日も夕景を撮ろうと出掛けたけど...雲隠れされました。
でも夜になって外に出て見たら星が見えたので近くの公園まで。
薄雲も掛かってたけど新調したソフトフィルターを試してみました。おぉ〜星像が膨らんでる!今まで使ってたのは滲み具合が弱いのだったけど今回は強いのにしてみた。22mm F2.8 露出13秒。こんな場合はハーフND使ったらイイのかな?
場所を信濃川の洗堰に移動して。コレは無限遠が上手く出て無かった。^_^;
この先段々オリオンが西に傾いて行くとイイ構図の場所が無いので近いうちに再チャレンジしたいんだけど...天気予報のイイ夜が無いな。