1040's blog

OCNブログの閉鎖が迫って来ましたのでgooブログにエクスポートしました。
over '50のオッサンblogです!

あとはトボトボと帰る。

2023-10-16 13:13:02 | 日記

やっとの思いで?見晴新道を降り終え弥四郎小屋のベンチでおにぎりと小さいクリームパン一個を食べたら燧裏林道で帰ります。

     
が...取り敢えずは至仏山どーん!ホントはこの先の竜宮十字路まで行って東電小屋経由で燧裏林道に出る予定だったんだけど、そんな事してる時間も無いので写真だけ。

     
振り返ってさっきまで居た燧ヶ岳と弥四郎小屋。名残惜しいけどそんなに悠長にしては居られ無い。帰ろかえろ。

     
でも、お目当てのお花も探す。木道と木道の間に一株だけ見つけました!アケボノソウ。
みんなファイブスターだな。(セブンスター見たかった!!)木道の脇や間が刈り払いされたばかりみたいで...良くぞ生き残ってくれたわぁ。ココだけの話し、東電小屋〜燧裏林道の分岐の間にアケボノソウが多く咲くんですよ。

     
そんなこんなの帰り道。途中2度の休憩を取って何とか4時間を切る時間で帰って来ました。この分岐を右→に進むと燧ヶ岳。約17.6km10時間、一周して来ました。スタートが1時間遅かったのと1ヶ月振りのお山歩きで足が動かなかったのが撃沈の理由。もぅ尾瀬ヶ原の日帰りは無理だと気付きました。

     
で...実は御池登山口まで向かうR352が一番彩付いてたってオチ。^_^;

     
18:10頃に陽が沈んで19:20頃に田子倉ダムを過ぎて高台から残照と天の川が撮れた。
登山の足はお山歩きでしか作れ無いんだと改めて思い知った1040であった。でも...楽しかったよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 見晴新道で撃沈2。 | トップ | イイ感じに彩付いて来ました。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事