いよいよ旅の最終日。
アトランティックシティからノースカロライナの自宅までは、450マイル(720キロ)。
もう少しカジノで遊びたい「た」だが、どう考えても時間が無いので、後ろ髪をひかれつつもアトランティックシティを出発。
ひたすらドライブもつかれるので、少し遠回りになるが、アナポリスという街に立ち寄って、ミニ観光&昼食をとることに。
ガイドブックを見るまでは、アナポリスという街の存在自体知らなかったのだが、アメリカ合衆国独立後最初の首都であるとともに、海軍兵学校等もあるらしい。
それから、海に面しているだけあってシーフードがおいしいとのこと。
まずは早速レストラン「ミドルトン・タバーン」へ。
いつも悩まされる「地球の歩き方」だが、他に情報源もないので頼りにしてみる。
お手ごろ価格でおいしいシーフードが食べられるらしい。

まずは、生牡蠣。
出発前に、実家の家族と話した時は、「夏場に牡蠣はやめときなさい」と散々言われたのだが、どうも今が旬らしいのでオーダー。(ごめんなさい滋賀のみなさん)
出てきたのがこれ。

お味の方は、「人生で一番上手い牡蠣!」でした。
牡蠣をあまり好きでない「り」も、「これなら食べられる!おいしい!」とのこと。
それから、シーフード料理の3皿セット。

これともう一品(名前忘れた)。
どれも非常に非常においしかった!
今回の旅行ナンバー1に認定!
最後の最後においしいもの食べられるとは。
寄り道した甲斐があったよ。
こんなおいしい料理ノースカロライナじゃ食べられないもんな、、、
食後は、徒歩でちょこっと観光。
街並みはかなりいい感じです。
上品な感じ。歩いていて気分がよくなる街です。

街には、海軍学校の生徒さんと思われる人たちが制服着て歩いてます。
(生徒さんは、観光客のガイドもしてました)
正面の建物は、メリーランド州会議事堂。
なかなかおしゃれなデザインです。

ちょこっと立ち寄るには、とってもとってもいい街でした。
その後は、ワシントンDC近辺での渋滞に悩まされつつも、何とか夜にはノースカロライナの自宅へ到着。長いような短いような(移動距離は間違いなく長い)ドライブ旅行を無事終えたのでした。
★ 本日の走行距離 488マイル (り 127マイル)
★ 旅行の総走行距離 2649マイル (り 760マイル)
= 4238キロ (り 1216キロ)
アトランティックシティからノースカロライナの自宅までは、450マイル(720キロ)。
もう少しカジノで遊びたい「た」だが、どう考えても時間が無いので、後ろ髪をひかれつつもアトランティックシティを出発。
ひたすらドライブもつかれるので、少し遠回りになるが、アナポリスという街に立ち寄って、ミニ観光&昼食をとることに。
ガイドブックを見るまでは、アナポリスという街の存在自体知らなかったのだが、アメリカ合衆国独立後最初の首都であるとともに、海軍兵学校等もあるらしい。
それから、海に面しているだけあってシーフードがおいしいとのこと。
まずは早速レストラン「ミドルトン・タバーン」へ。
いつも悩まされる「地球の歩き方」だが、他に情報源もないので頼りにしてみる。
お手ごろ価格でおいしいシーフードが食べられるらしい。

まずは、生牡蠣。
出発前に、実家の家族と話した時は、「夏場に牡蠣はやめときなさい」と散々言われたのだが、どうも今が旬らしいのでオーダー。(ごめんなさい滋賀のみなさん)
出てきたのがこれ。

お味の方は、「人生で一番上手い牡蠣!」でした。
牡蠣をあまり好きでない「り」も、「これなら食べられる!おいしい!」とのこと。
それから、シーフード料理の3皿セット。

これともう一品(名前忘れた)。
どれも非常に非常においしかった!
今回の旅行ナンバー1に認定!
最後の最後においしいもの食べられるとは。
寄り道した甲斐があったよ。
こんなおいしい料理ノースカロライナじゃ食べられないもんな、、、
食後は、徒歩でちょこっと観光。
街並みはかなりいい感じです。
上品な感じ。歩いていて気分がよくなる街です。

街には、海軍学校の生徒さんと思われる人たちが制服着て歩いてます。
(生徒さんは、観光客のガイドもしてました)
正面の建物は、メリーランド州会議事堂。
なかなかおしゃれなデザインです。

ちょこっと立ち寄るには、とってもとってもいい街でした。
その後は、ワシントンDC近辺での渋滞に悩まされつつも、何とか夜にはノースカロライナの自宅へ到着。長いような短いような(移動距離は間違いなく長い)ドライブ旅行を無事終えたのでした。
★ 本日の走行距離 488マイル (り 127マイル)
★ 旅行の総走行距離 2649マイル (り 760マイル)
= 4238キロ (り 1216キロ)