goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶーログ from ノースカロライナ

アメリカノースカロライナ州→大阪在住夫婦の旅行記 

4月4日 ワシントンDC

2009-04-12 10:25:54 | ワシントンDC
今日は朝からパレードを見に行きました。

Cherry Blossom Festival(桜祭り)にちなんで日本ぽい。


誰かわからんけど、野球関係できっと有名なんだろうと思われる着ぐるみの人


この後、延々と高校生のマーチングバンドが続きました。
途中飽きてきた。

最後にセサミストリート。子供が大興奮。りも興奮。クッキーモスンターはいなかったけど、、、。



2時間ほど見て、友人オススメ、Old Ebbitt Gril でランチ。
牡蠣フライのサンドや、クラブケーキなどDCはほんとシーフードがおいしい。

やっとここからメインの桜を見に行くことになった。
もともとこのCherry Blossom Festivalは日本からアメリカに友好のしるしとして桜が贈られたことによるもの。中学だか高校だかの英語の教科書で読んだ。そのときは桜がアメリカで咲いていることがなんとなく不思議だった。(日本固有の花っぽかったから。)最近だと、アンジェラ・アキの歌「サクラ色」はワシントンDCの桜を思い出して作ったと言われている。そんなこんなでDCの桜が見たかったのでやってきた。

<ワシントンモニュメントと桜>


桜はワシントンモニュメントの裏にあるポトマック川沿いとTidal Basin(潮溝)の周りに植えられている。



桜を見に来たのか、人を見にきたのかわからないくらいの混みよう。
でも、桜をみると春を感じます。



ちなみにDCと日本とで違うのは、ほとんどの人が日本人以外のところ。また酔っ払いがいない(外で飲んではいけないので)、桜の木の枝を持って写真を撮る人や桜の木に登って写真を撮る人がいるところ。。。桜って目で楽しむもので触ってはいけないイメージだったのですが、ここでは違うようです。



それと、DCは空がとても青くて桜の色が映えて見上げるときれい。

来年は日本で桜を見られることを楽しみにしています。

4月3日 バージニア→ワシントンDC

2009-04-09 01:35:01 | ワシントンDC
昨年すでにワシントンDCには行っているので、今回はバージニア州にあるルーレイ洞窟(Luray Caverns)へ寄り道をして行くことにした。
絢爛たる鍾乳石群が見られるらしい。

オーディオによる説明を聞きながら見学します。入った途端ひんやり。橙色のほの暗い中進みます。



周りも天井も立派な鍾乳石で囲まれてます。

た と り の一番のお気に入りは、


写真ではわかりづらいですが、下の鍾乳石はとても透明度が高い水面に天井の鍾乳石が映っているのです。最初、鏡が置いてあるのかと思いました。

りお気に入りのカーテン状の鍾乳石


オーディオによると子供が大人になっても覚えている目玉焼きに見える石


水面に映る鍾乳石の方が素敵なのですが、、、。

だいたい1時間ほど見学するのですが、最後の鍾乳洞ではなんと鍾乳石を叩いて奏でる音楽を聴くことができます。
鍾乳石に悪影響ですが、なかなか神秘的です。

予想外に楽しい洞窟です。おすすめ。

すでにこの時点で3時過ぎているので、ここからまっすぐDCに向かいます。
桜は明日のお楽しみにしてホテルにチェックインして、Hank's Oyster Barへ。

NY州の北の方に住むという夫妻と話をしながら1時間ほど待ちました。DCは風が冷たく、寒かった~。
<いろんな州の後味さっぱりでおいしい生牡蠣>


明日はパレードと花見です。


ワシントンD.C. 3日目

2008-03-07 17:41:11 | ワシントンDC
今日はナショナル・モールにあるスミソニアン博物館たちの見学。スミソニアン協会は博物館、美術館、国立動物園計18設立してくれてます。しかも無料で公開。住むにはいいところだな~。

まず、月の石を触れる国立航空宇宙博物館へ。
1階には本当に使われたロケットが展示されています。



月の石。すごく楽しみにしてたんですけど、、、。石をつかむとかにぎるとかをイメージしてたのに、むしろ、ふれるとか なでるって感じ??光沢のある小さい三角の板を。

そしてなぜか、ここでアメリカ宝物展のイベントをしてました。
普段は図書館にある物かな?

R2-D2、C-3PO。


オズの魔法使いでドロシーが履いてる靴。アインシュタインのパイプなど。なるほど~、な物からえ??って物まで。。。
り的、え??な物。ドラマ sex and the city  でキャリーが使用したMac(笑)

楽しみにしていた ナショナル・ミュージアム。東館、西館とあって非常に広いです。フェルメールやゴッホも鑑賞できますが、おすすめはモダンアート。
アンディ・ウォーホル  キャンベル・スープ缶 




1個づつ違う缶なんやね~。

3泊4日だったけど、博物館を一通りみようと思うと足りないな~。
食事もなかなか良かったし、住むのによさそうな街です。公園も多いし。

ナショナルモールの博物館はほとんど5時に閉まります。夜はコンサートに行ったりする所のようです。
だからか、17-19までにレストランに入店すると(店によって時間は前後しますが)安いメニューがあったり、1ドリンク無料だったり、いろいろサービスがあります。早めのごはんがお徳です。

ワシントンD.C. 2日目

2008-03-06 13:59:40 | ワシントンDC
D.C.の見所はほとんどがナショナルモールの内にある。端から端(リンカーンメモリアルから国会議事堂)まで約3km。歩くには微妙に遠い。今日は、主に建物系。

まず、リンカーンメモリアル。

猿の惑星にでてくる所ですね。もちろん人間でした。ここからワシントンモニュメント、国会議事堂まで一直線。リンカーンが国会議事堂を今でも見て(監視?)いるよということをあらわしているようです。

これがその国会議事堂。説明付きツアーになっています。




間にあるワシントンモニュメント。エレベーターで登れて(内です)、街が一望できます。
この記念塔、途中で石の色が変わってます。


しっかり囲まれているので囲いの間からちょっぴり。
ホワイトハウス。


最後は印刷所(造幣局)。失敗した?お札を切り刻んで袋に入れて売ってます。いらんとおもうけど。

ワシントンメモリアル、印刷所、議会議事堂は要予約です。朝、まず整理券をもらいに行きましょう。

ワシントンD.C. 1日目

2008-03-05 22:50:48 | ワシントンDC
ここダーラムから車で5時間、ワシントンD.C.に行って来ました。
博物館が多く集まっていて(しかもほとんどが入場料無料)しかも歴史的な建造物もいっぱいです。が、ほとんど夕方に閉まってしまうので今日はアメリカに来て初めて駅(笑)に行ってきました。アメリカってほんと車社会です。

ユニオン駅。映画にも使われているようです。ハンニバルとかマイノリティリポートとか。


時期が時期だからか、D.C.の土地柄か、政治家のお土産屋さんを構内で見つけました。

オバマさんの顔写真付マグ。


ヒラリーさんのくるみ割り人形。足ではさんでくるみを割ります。
かっこいい~。


明日から地下鉄と徒歩で観光です。