今回の旅行で新しく学んだのがパンの食べ方。
もしかしたら当たり前のことだったのかもしれないが、我々は知らなかった。
オリーブオイルをお皿に入れて、その上に塩を少々。で、パンをつけて食べる。
これがなかなかおいしいのである。
今までもオリーブオイル+パンというのは普通だったが、+塩は新鮮だった。
オリーブオイルで有名なギリシャ産のものだからおいしいのかどうかは知らないが、とりあえず自分たち用のお土産としてオリーブオイルを購入することに。
ただ、スーツケースに入れてしまうと割れてしまう可能性があるので、少々高いのだが空港の免税店で購入し手荷物にすることに。
(ちなみに液体を手荷物にするには空港の免税店で購入しないと機内持ち込みができない)
アテネ空港にて、パスポートコントロール後免税店へ。どのオリーブオイルにしようか悩んでると店員さんが近づいてきて行き先を尋ねる。「アメリカ」と答えると、「アメリカ行きなら、液体は買えない。オリーブオイルもお酒も。」
???
そんなわけないだろ。日本からアメリカ行く時は、パスポートコントロールの後お酒とか買ってもアメリカに持ち込めるのに。
おかしいと思って、数件の店で尋ねるも全て同じ答え。
しばらく考えて理由がわかった。
日本の空港の場合
1.セキュリティチェック: ここで液体捨てさせられる
2.パスポートコントロール
3.免税店
アテネ空港の場合
1.パスポートコントロール
2.免税店
3.セキュリティチェック: ここで液体捨てさせられる
肝心なところの順番が違うのである。
ありえねー。ていうか、それなら免税店で液体売るなー。
というわけで、おいしいギリシャのオリーブオイルは購入できなかった。残念。
それから、友達へのお土産にしようと思っていたギリシャのお酒ウゾも。。。
先日、トレジョー(スーパー)に行ってオリーブオイルを買ってきた次第である。。。
もしかしたら当たり前のことだったのかもしれないが、我々は知らなかった。
オリーブオイルをお皿に入れて、その上に塩を少々。で、パンをつけて食べる。
これがなかなかおいしいのである。
今までもオリーブオイル+パンというのは普通だったが、+塩は新鮮だった。
オリーブオイルで有名なギリシャ産のものだからおいしいのかどうかは知らないが、とりあえず自分たち用のお土産としてオリーブオイルを購入することに。
ただ、スーツケースに入れてしまうと割れてしまう可能性があるので、少々高いのだが空港の免税店で購入し手荷物にすることに。
(ちなみに液体を手荷物にするには空港の免税店で購入しないと機内持ち込みができない)
アテネ空港にて、パスポートコントロール後免税店へ。どのオリーブオイルにしようか悩んでると店員さんが近づいてきて行き先を尋ねる。「アメリカ」と答えると、「アメリカ行きなら、液体は買えない。オリーブオイルもお酒も。」
???
そんなわけないだろ。日本からアメリカ行く時は、パスポートコントロールの後お酒とか買ってもアメリカに持ち込めるのに。
おかしいと思って、数件の店で尋ねるも全て同じ答え。
しばらく考えて理由がわかった。
日本の空港の場合
1.セキュリティチェック: ここで液体捨てさせられる
2.パスポートコントロール
3.免税店
アテネ空港の場合
1.パスポートコントロール
2.免税店
3.セキュリティチェック: ここで液体捨てさせられる
肝心なところの順番が違うのである。
ありえねー。ていうか、それなら免税店で液体売るなー。
というわけで、おいしいギリシャのオリーブオイルは購入できなかった。残念。
それから、友達へのお土産にしようと思っていたギリシャのお酒ウゾも。。。
先日、トレジョー(スーパー)に行ってオリーブオイルを買ってきた次第である。。。