goo blog サービス終了のお知らせ 

ぶーログ from ノースカロライナ

アメリカノースカロライナ州→大阪在住夫婦の旅行記 

11月 広島続き(広島→尾道)

2009-12-09 22:19:01 | 中国地方
観光というより名物食べにきただけのような旅行だ、、。
朝からバターケーキ(濃厚なカステラぽい。食べてるときはおいしいけどあとからバターの脂肪分が胃にくる。すこしづつ食べましょう。)を買いに長崎堂に並び、

広島アンデルセンで朝ごはん。

広島アンデルセンは、パーティルームとかまであって驚き。1階ではデリカテッセンからチーズ、ワイン、お花まで!!広島マダム御用達??しかもしかも、関西未上陸のジャン=ポール・エヴァンまで。いいなー。友人cちゃん曰く、「日本のフォートナム&メイソン」。

尾道に向かう前に広島焼きでランチ。


車で1時間半ほどで尾道へ。


猫と坂道が見所。

子猫


石壁にはさまれている?子猫(石)




11月 広島(宮島→岩国→広島)

2009-12-08 16:52:17 | 中国地方
久々のドライブ旅行。大阪→広島まで4時間半。以前は、遠くに感じた距離、時間がたいしたことない気が、、、。いやいや、日本は渋滞もするしもっと時間かかるはず。夜出発したので意外とすんなり到着。

次の日、フェリーに乗って宮島へ。イコカが使えて便利。
まずは世界文化遺産 厳島神社に向かう。


今の時期は鳥居まで歩くことができなくて残念です。

なんでまた海に建築を。しかも神社。不思議。干潟にある岩山に建てられたモンサンミッシェルを思い出します。
島全体がご神体とされたらしいです。自然の中に神をみる日本人らしい発想だ。


一通り見学したので、ふじたやであなごめしを食す。

肉厚であなごの味がしっかり味わえる。ご飯も適量。


戸がしゃもじ。

食べたら動く。紅葉谷公園を散歩。


町家通りでお茶をして表参道商店街で食べ歩き。広島といえば、牡蠣でしょう~。
1つが大きく、味も甘みがあって濃い。


やっぱりもみじ饅頭!!しかも焼きたて。
焼きたては、いままで食べてたものとは別物。外側がぱりっとしていておいしい。

この機械だと2つづつしか出来上がりません。しかも人がつきっきりです、、。

宮島も観光を終え、一度見たかった日本三名橋、錦帯橋ある岩国へ。
ここも世界遺産だ。


アーチの勾配が急なので、橋に階段があるのね。


そろそろ広島市内に帰って夕食。軽く生牡蠣を食べに かなわ へ。
1個600円。ニューオリンズだと1ダース食べれるな~。
でも1粒が3倍の大きさ。食べ応えありですけど、りは薄味小粒がすきかも。

で、メインに広島焼きを食べに移動。お好み共和国だのお好み村だの広島焼き屋さんが集まってるビルへ。地元の人がお酒飲み飲み、食べてる店へ。
これは、お好み焼きとはべつもんやね~。おいしいー。けど、やきそばで結構おなかにたまるわー。あと、イカ天がいいアクセントになってる♪

帰り、平和大通りでイルミネーションのイベントをしてました。各地でいろいろありますが、かなーり広範囲、様々なものがありました。おすすめ。