BONOBONO DIARY

BONOさん音響・照明奮闘記

つつじ祭り、ラスト

2012-05-06 | PA関係
 さあ、永源山つつじ祭りライヴ3日目!天気にも恵まれ、最高に楽しい時間を過ごさせていただきました。今日はRich Milk Puddingでの出演で、音響も、機材こそがっちゃんの物でしたが私が中心にやらせていただきました。さすがに3日目ということで少なからず疲れが出てきてはいましたが、がっちゃんたち気の合った人たちとワイワイお祭り騒ぎで本当に楽しいゴールデンウィークになりました。



 がっちゃんが風邪のため体調が悪い中、連日のステージで傍目にも心配な状態なので今日は私がPAを行い、がっちゃんには演奏の合間にはゆっくり休んでもらうことにしました。私が音響を担当するならもちろん現場には一番入りです。セッティングも私の思うようにやらせてもらいました。



 いつもならステージの後方で、庵の影に入ってPAをしているがっちゃんですが、私はミュージシャンたちと密にコンタクトを取りたいので、私のスタイルでもある袖PAです。ステージもちゃんと客席に正対するようにスピーカーを配置します。モニターだけはがっちゃんの物ではパワー不足と思い、私のセットを用意しました。




 今日のような日のためにテントも買っています。これでPA席を覆い私の城が完成。袖にPAを構えたおかげで各種ケーブルが短くて済みます。また中音の感じも非常につかみやすくなり、ミュージシャンの出すサインに即座に対応できるようになりました。今日はRionさんが出られますので、キーボードの弾き語り+カホンを拾うのが最大の難所になるでしょう。



 私たちリッチとBenさんのバンドはボーカルとアコギ以外は全て素音ですから、基本的にギター弾き語りと同じです。リッチの時だけは私がPA席を離れ、がっちゃんに着いていただきます。今日もたいちくんがワイヤレスを持ち込んでいて、そこだけが少し不安です。バテ気味がっちゃん、頼みます!




 今日は私好みにスピーカーをチューニングしていますので、もう私の意のままです(笑)。ドラムの位置やアンプ類の配置もほぼ私のイメージ通りになっていて、ボーカルの歌いやすさを最優先しています。今日のステージはいつもの位置よりかなり前進し、客席に近づいています。きっと盛り上がること間違いなし!




素晴らしい演奏の数々…















 さあ、Rionさんの出番です。リハ無しですからチャンネルを多く使うバンドは緊張します。特にカホンに当てているマイクは今までコーラスに使っていたマイクですから、どんな音が飛び出してくるのか解りません。アコギの弾き語りさんは歌い出し1フレーズで合わせることが出来ますけど、Rionさんだけは大変申し訳ないことになっていしまいました。



 1曲目はカホンのセッティングを出すことで費やされ、2曲目は共鳴しているマイクを探し出すことに追われ、3曲目はヴォーカルとキーボードのバランスと返しの調整に忙殺されました。まともに聴けたのは4曲目から…、でも次に御一緒する時には一発でセッティングを出してみせますので今日の所はご容赦を(汗)




 飛び込みセッションがあったりもして大変楽しいライヴでした。天気も最高で、皆さん日焼けしてます。私も久々のPAでノリノリです。昨日の三味線に続き、今日は尺八をPAしました。またカホンの拾いかたも勉強になりました。がっちゃんのべリンガーのミキサーも使いやすくて、べリンガーに対するイメージが大きく変わりました。今日みたいに過酷な屋外現場はべリンガーがいいかも。どうせ壊れるべリンガーですから(笑)





 今日は私のベースの師匠2人に会えました。ベーススクールの先生K氏とカルチェでのジャズの師匠ペデさん。ペデさんは出演され素晴らしいウォーキングベースを聴かせてくださいました。




 オレンジママのNさん、福田博久くん、石川さん…、たくさんの方が見に来てくれて大変盛り上がったライヴだったと思います。音楽でつながった仲間っていいな~とつくづく思いました。3日間、ありがとうございました。お疲れさまでした。また是非ご一緒しましょう!

リッチのメンバー、お疲れ。それと応援に来てくれた、いまゆか・しほちゃん、ありがとう。楽しんでくれましたか。




最後に、私を自由にさせてくれている私の家族に最大の感謝!

最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
昨日はおつかれさまでした (いまゆか)
2012-05-06 10:37:25
ぼのさーん!(O´∀`)
昨日は、たのしかったです!

久々に、野外ライブみれて
すごく、テンション上がりました~(^-^)/

アップライトベースみたいです★
お世話に成りました。m(_ _)m (☆ポラリス☆彡)
2012-05-07 02:46:56
BONOさんのPAは、本当に良かったです。(^O^)
2日連続で出演した僕には違いがはっきり分かりました。(^^♪

袖のPAは基本ですね。(^O^)/

お疲れさまでした。(^_^)
Unknown (ハッチー)
2012-05-07 14:24:57
クリスマス以来お会いしてなかったけど
バンドでベースを弾かれていることを知って楽しみにしていました
コーラスしてる
~歌うんだぁ(笑)
みたいな
いつもありがとうございます
また 勉強もさせてください
ありがとうございました
ハッチーはがっちゃんの肩もみをしたりしてましたががっちゃんの体はもう固すぎて
1日をBONOさんのおかげでがっちゃんも楽しめたのでは
人柄に心遣いに感謝しています
いまゆかさん (BONO)
2012-05-07 18:50:12
いつもオヤジばかりのとこに華を添えていただきありがとうございます。メンバー一同、きっと奮い立ってライヴに臨んでいると思います。

共々に楽しいゴールデンウィークになったようですね。


またライヴしようぜ!いまゆか~!(O´∀`)
ポラリスさん (BONO)
2012-05-07 18:56:54
最高の褒め言葉をありがとうございます。出演者にそう言っていただけるのが一番嬉しいです。

現場では出演者のみなさん緊張しておられ、演奏後は緊張から解放されてテンション高くなっていたり、ミスして落ち込んでおられたりして、PAがどうだったかなんて感想をなかなか聞けません。

ですからダメ出しでも何でも感想を言っていただけると嬉しいです
ハッチーさん (BONO)
2012-05-07 19:06:26
この日のキャプテン~の演奏も良かったです。演奏する側がのりのりなのがPAの私にとっては最高の現場です。お客さんとは偶然の出会いみたいなものですから、客の多い少ないは関係ありません。この日、たまたま縁したお客さんたちの脳裏にしっかりキャプテンの演奏が残ったことでしょう。またご一緒しましょう!
BONOさん (サム☆)
2012-05-07 23:58:48
昨日五日ライブのDVDを昨日観ましたが音響バランス良かったですか(^-^)

ギターの音質だけ少し気になりましたがそれは私たちの問題でPA的にはgoodでした☆

気持ちよく歌え気持ちよく演奏出来ました♪
サムさん (BONO)
2012-05-08 08:20:35
コメントありがとうございます。DVDで後から見るとまた違った発見があるのでしょうね。

ギターは私、謎だったんですけど、サムさんハッチーさんのギターをなぜ個別にもらえなかったのだろうってことです。2人のギターがミキサーでプリミックスされて送られてきているので、PA側ではいじりようがありませんでした。前日からそうされていたので、あえて意見しませんでしたけど。

アコギに関してはやはり、がっちゃんのPAに一日の長があって、私の今後の課題となっています。アコギ弾く人ってアコギその物の音を聞いて声の出し方を決めておられます。その音量、音質ともに、PAがどこまで味付け出来るのか、プレイヤーの歌い方をみて判断しなければなりません。アコギのPAに関しては、がっちゃんを師匠としてまだまだ学んでいきます。

今後ともよろしくお願いいたします。

BONOさん (サム☆)
2012-05-08 12:42:44
そうか~プリミックスが原因だったんだ・・

逆にプリミックスしない方が良かったかもね!?

こういう話しが出来て嬉しいな~♪

別のとこでもう一回試してみます☆

サムさん (BONO)
2012-05-08 14:11:02
YouTubeの映像、拝見しました。かなりハイがきついですが、たぶんビデオカメラのマイクの特性による部分もあるようです。その証拠にゴンさんのベースもライヴでは心地いい低音が響いていましたが、映像で見る限り低音域がばっさりなくなっています。

PAでは何も味付けしませんでしたけど、ライヴではいつものサムさんのギターの音が響いていたと思います。ドンシャリのドンの部分がなくなるとこういう響きになるんですね。

今回のライブではコロガシにそれぞれ違うミックスを送っていましたから、ギターを別々に送ってもらえれば、サムさんの足元にはサムさんのギター、ハチさんの足元にはハチさんのギターを返せました。次、ご一緒するときは是非それを試してみましょう

コメントを投稿