ログハウス便り ~トトロの森から~

少しずつ成長していくログ屋さんが、夢をカタチにしていく日々を綴ります。。。

毎年恒例・餅つきパーティー!

2009-12-30 22:52:42 | トトロの森の日常
今年も餅つき、はりきって開催いたしました。

昨年までは、実家でやっておりましたが

今年から私たちのトトロの森にて
盛大に執り行うことになりました


やるならなんでも楽しくやらねば、と

雨でも大丈夫なようにデッキを広げたり屋根を架けたり

うすときねも、私の実家と主人の実家より持ち寄って

2セットで今年の餅つきに挑みました。


朝8:00から準備を始めて

9時すぎからぼちぼちと人が集まりだし

総勢40名の大餅つき大会の始まり始まり~!!


搗きたてのお餅を頬張りつつ

獲れたてのイノシシのボタン鍋をつついて

基本の焼き肉もとりあえず口に放り込み

ちょっと箸休めにとサラダ、漬物、あえ物などをつまんで

そろそろデザートもどうですか、と父特製のチーズケーキを堪能し

満腹だわーっとか言いながらも

蒸し終わった餅米の代わりに肉まんを蒸して食べてみよう、と


とにかく、食べて食べて食べまくりの餅つき大会であります。


あ、もちろんちゃんと餅を丸めたりして働いてましたよ。

搗いたお餅も半端なく多くて

20臼以上は搗いておりました。


そのため、手のマメがつぶれた人2名。

ちょっと男の人にはハードな餅つき大会でありました。


でも、皆それぞれ楽しく過ごせたようで

なんてったって、生ライブもありましたからね。

佐山のジョン・レノンの生ライブ(笑)。


第一回目トトロの森大餅つき大会は大成功~ということで幕を閉じました。



今年も一年、いろいろと楽しく過ごせましたこと

これもひとえに私たちの周りにいてくれる皆さまのおかげと感謝しております。

来年もどうぞよろしくお願いいたします

また、来年も元気よく楽しく過ごしていきましょう!!

みなさん、来年も一緒に楽しみましょうねぇ~











私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

門松作り講習会?

2009-12-30 22:43:53 | たまには手作り
主人の父は手先が器用でマメな人でありまして

今年もちゃちゃっと餅つきの合間に、ミニ門松を作ってくれました。

その様子を見て、餅つきにきていた我が友人たち、

私も作りたい~!とダンナさんと一緒に藪へ分け入り竹を調達してきて

早速、講習会の始まりです。


竹の切り方にも決まりがあるらしく

笑っているように、切るのだそうです。


で、切ったのがコレ。


笑ってる・・・・・?

口あけて、何かを催促しているように見えたり

これを作った彼女のダンナさまなどは

「あ、鬼みたい」と一言。

たしかに~なんだか一つ目鬼が笑ってるようにも見えないでもない。

でも、世界に一つだけの門松ですから

今頃大事に飾られていることでしょう。


たかが門松。されど門松。

いろんな表情が出るなんて、初めて知りました。

手作りの門松も味があっていいですよ~












私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

毎年恒例 忘年会

2009-12-28 09:15:51 | おでかけ
ここんとこ、更新が滞っており

「元気?」とのお声をいただきまして

ご心配おかけしましてすみません。


とっても元気!であります


いろいろと年末ということで

人並みに忙しくしておりまして

まぁ、普段ダラダラと過ごしているツケがまわってきただけ、という
感じもしないではないですが


そんな中でも毎年恒例の忘年会は欠かせないわけで。

いつものお仲間と忘年会してまいりました。

我らが料理長、今年もおいしいお料理が並んでおりました。

とりあえず、お腹も減っていたので

オードブル、しか写真に収めておりません


このほかにも

うどんすき、トマト鍋をメインに

からあげ、ひれカツ、ソパ巻きの天ぷら3種

サラダ、ヒジキ煮、かぼちゃ煮、レンコンきんぴら

ピザ、パスタ3種、ケーキ、フルーツ盛り合わせ、などなど

2日間、休む間もなく食べ続けていた忘年会。


毎年、少し重くなって帰ってく仲間たち。

1年に1度、こんな日があってもいいのだーっ

とか言いつつ・・・まだ餅つきというものが残っている。。。

年末年始、危険な誘惑がいっぱいだわ・・・











私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

KUMAKICHI 6

2009-12-28 09:04:31 | KUMAKICHI & TORA
トラちゃん同様、うちの番犬クマ吉。

久々の登場です。


新入りトラちゃんに意地悪するでもなく

寄り沿うでもなく

少し離れたところから見守るオヤジ風なクマ吉であります。

トラが淋しそうにキャイーンと鳴くと

大丈夫かいな、とじっと見つめているクマ吉。


こうやって写真で見ると・・・

とてもお兄さん・・・・・いや、おじいさん?みたい。

若くして、貫禄充分なクマ吉であります(笑)。












私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

新入りです♪

2009-12-20 21:57:29 | KUMAKICHI & TORA
家族が増えました。。。。。

キツネのようですが、生まれて初めて飼う純血種。

シバわんこです。


クマ吉と仲良くやってくれればいいのですが

どうなることやら・・・・・。


知り合いの鮨屋さんからのご紹介で

うちの父が1匹譲り受けることになり

一緒に付いていったのが良かったのか悪かったのか。

ついでに?私まで1匹引き取ることに・・・


姉妹の中で一番ちっちゃい子がウチに

一番でっかい子が両親のところへ来ることになりました。

名前は・・・・・トラちゃん♪

またまたややこしい名前を付けてしまいました。

クマにトラ。猛獣使いのような我が家であります。

ドロボーの心配なしッ












私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

羊毛フェルト

2009-12-20 21:48:43 | たまには手作り
今回の手作り市は

「冬を楽しく♪羊からのおくりもの展~ほっこり手作り市~」

というイベントでフェルト小物がメインだったのですが

フェルト作家さんの作品の中に

我が家のクマ吉がっ!!

そっくりでかわいくて、思わず写真撮りました


ほかにもホントにかわいい作品たちがいっぱいで

こんなに表情豊かに作れてしまう作家さんて

すごいなぁ~なんて見とれておりました。

今回のフェルト作品は、ちょっとなかなかお目にかかれないくらい

すごかったです


世界で一つ、のものに出会える手作り市ってやっぱりいいですね











私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works

手作り市 ありがとうございました

2009-12-20 20:01:36 | たまには手作り
たくさんの方がいらしてくださいました。

ほんとにほんとにありがとうございました。

おかげさまで大盛況でありました。

特に、友人2人のスイーツ&パン。即売り切れました。

そして小さな編み物のアクセサリーたちも飛ぶように売れ

母作の「ういろう」もあっという間になくなってしまいました。


私たちのブースは今回5人で一緒に出店したのですが

それが功を奏し、バラエティ豊かな品揃えで目に留まったのかもしれません。

売り子をしていて、とても楽しかったです。


靴、楽しみにしてたんです!って言って下さる方や

今度、T-シャツにも描いて売ってください、なんて言われたり

ほんとに嬉しくて嬉しくて。

あぁ。やみつきになりそうです。手作り市


寒い中、わざわざ足を運んでくださった方

快く「見に行くね、がんばって!」と言ってくれた友達たくさん

こんなに素敵な機会を与えてくださった方々皆さまに

心から感謝いたします☆☆☆

ほんとにありがとうございました












私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works -->

本日、手作り市です

2009-12-19 07:17:47 | たまには手作り
大好きな雑貨屋さん、Homeyさん主催の手作り市、がんばってきま~す


場所の詳細は前記事またまた手作り市を参照ください。

画像は、な、なんと。
我が父がサクラの木に手描きしたサンタさんです。
そのままではなんなんで、サクラの輪切りに載せてみました。
ひとつひとつ表情が違ってかわいいです。

今回はクリスマスな雑貨がいろいろです


是非、寒さに負けじと遊びにおいでくださいませ。

タカラショールームでお待ちしております












私たちのログハウス会社HPです ・・・ HONEST wood works -->