遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

自主制作~音轍CD「おとてつ~DC旅情編」

2007年02月18日 21時24分20秒 | 音鉄
「遥かな轍~鉄道の旅と音と写真」「音轍~おとてつ」で公開しているキハ58を始めとする国鉄型気動車で、特にDMH17Hエンジン搭載のクルマにスポットを当てて、良質な音源を厳選し制作した「音轍~おとてつ」初のアルバムCDのテストリミックスがこのほど完成しました。ネットで音源を公開する限りはネット特有の制限をある程度受けてしまう為、現場での生の臨場感を再現するには限界があるわけです。そこで、かねてより自前で制作したCDを安価で提供したいなと思っておりました。しかし悲しいかな、僕の拙い技術では例え安価であっても有料でCDを配布するなど狂気の沙汰としか思えない程、音源の完成度は低かった訳です。一方で昨今の国鉄型気動車を取り巻く環境は予断を許さずキハ40系列を除く、昭和40年代以前のクルマ達を取り巻く環境は益々「風雲、急を告げる」状態となってきました。九州方面では定期で運用されていた肥薩線や日南線のキハ58が撤退し北九州等で一部のクルマが波動用として残っているのみです。四国に居る連中も松山に所属している一党は大切に扱われていますが高知の連中は過酷な環境が災いし「余命幾許も無い」状態です。さらには東北では花輪線に入っている一党も今ダイヤ改正で引退する事が決まっています。いよいよの感が濃くなって来た訳です。音鉄を始めて一年半、自分で言うのも手前味噌ながら、何とか質の良い音源を捕らえようと色々とチャレンジしてきました。で、幸いな事にその効果は少しずつではありますが確実に実を結んで来ていると自分では手応えを感じています。さてさて、そんな僕が録り溜めて来たキハ58を始めとする音源を少しでも良質な音で楽しんでもらうべく、今回思い切ってアルバムをセルフ制作しました。今年の冒頭に取材した土讃本線を始め芸備線の急行「みよし」や大糸線のキハ52なんかも入れてある、謂わば「音轍~おとてつ」ベスト盤とでも言うか、ダイジェスト盤です。で、元々は冗談半分で作ったCD(以前、突如降って湧いたキリ番企画で景品になる予定だったCD)から構想が持ち上がって改めて内容を見直し、再度リミックスしたものです。で、散々悩んだ挙句、定価500円で販売する予定です(初回限定プレス20枚です)。
「おいおい、銭取るんかいなぁ!!」
と、非難を浴びそうですが、一応世間体を考慮しての事です。ご理解下さい(汗。
その代わりと言っては何ですが、世間で数多く出回っている素晴らしい「音鉄」CDに引けを取らない内容にするべく努力した次第です。音源もさることながら、ジャケット(表裏)やライナーノーツ、CDのレーベルにも工夫を凝らしていますので見た目にも楽しいアルバムです。ジャケットに付いては厚手の光沢紙を使って高級感を出しています。メディアは太陽誘電(That's)を使用し、CD-Rドライブはこちらでも紹介しているプレクスター製のPX-760Aです。太陽誘電にプレクスターと最強のコラボレーションです。ライティングソフトはZuluを使用、書き込み速度4倍で万全を期して音源を焼き込みました。皆様・・・

是非、買って下さいっ!!

損はさせない内容ですので。DMH17Hのサウンドをご自宅のステレオでご堪能下さい。
で、以下はそのテストリミックスCDの紹介です。


表ジャケット。厚手の光沢紙を使って高級感を出してみました。



見開きです。CDはピクチャーレーベルです。四国のキハ58のプリントは付録です。



表紙ジャケットも見開きです。



サイドビューです。サイドレターも入れて有りますよ。



背表紙です。勿論大判プリント用光沢紙です。カッコ良いでしょ(笑。


さて、中身の方ですが
1.土讃本線254D快速サンポート/阿波池田~佃キハ58293
2.土讃本線254D快速サンポート/箸蔵~讃岐財田キハ58293
3.土讃本線258D普通/土佐山田~新改キハ58178
4.土讃本線258D普通/大田口~豊永キハ58178※
5.芸備線815D急行みよし5号/三次~甲立キハ58563
6.大糸線428D普通/姫川~頸城大野キハ52156※
7.土讃本線731D普通/土佐北川~角茂谷キハ58199※
8.芸備線1821D普通/平子~高キハ58563
9.芸備線1821D普通/下和知~塩町キハ58563※

1~5/7 SONY MZ-RH10 + SONY ECM-MS957
6/8/9 SONY MZ-RH10 + SONY ECM-MS907
※ 遥かな轍~音轍未公開音源
以上9音源(内4音源は未公開音源です)を収録予定です。多少内容に変更があるかも知れませんのでご了承下さい。只今鋭意リミックス中ですが、来週までに内容を確定(ほぼ上記内容になる予定ですが)して最終ミックスダウンします。音源に付いては「音轍~おとてつ」をご参照下さい。
今回は初めての試みですので余剰在庫が焦げ付かないようにする為、限定20枚のリリースとなります。価格は先にも書いたとおり¥500で、お取引の形態は通信販売となります。詳細はこのBlogと「遥かな轍~鉄道の旅と音と写真」のTopページにて追ってお知らせしますが、メール、又はFAXにて当方までご注文頂いて料金を銀行振り込み、若しくは郵便振替にて送金していただいた後、宅急便にてこちらから発送となります。送料は当方の負担とさせていただきます。また、内容の不備やご不満などでの返品も対応させていただきます(返品は宅急便もしくはその他宅配便にて着払い=代引きで返送して下さい。運賃は当方負担です)。料金も返金いたします。
現在の予定では3月初旬の発送を目指しています。2/25前後から予約の受け付けを開始しますので上記の通り、メール、もしくはFAXにてご注文頂ければ対応させて頂きます。
蛇足ですが、今回の限定20枚に限り、キハ58他の生プリント(L版)を一枚付録として封入します。写真の内容はシークレットで、全て別々の画像となりますのでお楽しみに(笑。
「え?そんなもんいらんわいって???」
ま、僕のささやかな心尽くしですからそう言わず受け取ってください(笑

>以下追記です(2007.02.19追記)
一部の方から早くも興味を持って頂いている旨の反応があり、正直驚いています。最もこれは僕にとって喜ぶべき事でして大変ありがたく思っております。また、CD
収録された音源の2次使用(例えばVRMやRailSim等、シミュレーションソフトに音源を加工して組み込む)についても言及されているようですが、僕の旧来からの立ち居地から察していただければと思いつつ、ここで改めて2次使用について書かせて頂きます。

どうぞ煮るなり焼くなりお好きなようにして下さい(笑

また、使用許可等の確認も不要です。加工した音源をそのまま2次的にネットで公開するのもありです。どうぞ皆様のお役に立ててください。但し、アルバムをそのままコピーして2次配布するとか、ネットで音源をそのまま公開するとか、無償ならば、ま、別に構わないかなとも思いますが、営利目的での2次配布は厳禁という方向でお願いします。僕はもう本当に頭が上がらなくなるのですが、今回のエントリの趣旨である音轍初のアルバムCDを有料でもあるに係わらず「欲しい」と言ってくれている方々が居る事にただただ感謝するのみです。2次使用についてはその辺りを考慮の上でやって頂く分には一向に構いませんのでお気兼ねなく、ただしマナーに配慮の上でお願い致します。
尚、これも蛇足ですが、販売開始後は定期的に売り上げ枚数(限定20枚ですが・・・)の動向とかそれに伴う売り上げとかも逐一報告するつもりです。
「売り上げまで開示して一体何を企んどるねん」
と、訝られそうですが(笑、売り上げ金は敢えてプールしておいて僕がネットでお世話になっている音鉄界やVRM界での将来のイベントか何かに役立てればなとか妙に偽善者っぽい事を考えt(ry

しかし・・・初回プレス分20枚完売などと言うことはあり得ないだろうな(笑

以上、「遥かな轍~鉄道の旅と音と写真」「音轍~おとてつ」初リリース、アルバム「おとてつ~DC旅情編」のご案内でした。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あ~あ・・・アホらし( ̄~ ̄)ξ (はやぶさ)
2007-02-19 04:53:06
本文中で引用した諺で醜態を曝している件について・・・いつもの事ながらていせいするのもアホらしんですが。

「急雲を告げる」誤

「風雲、急を告げる」正



ホンマ俺ってどっか抜けてるでなぁorz
返信する
一部修正、追記 (はやぶさ)
2007-02-19 19:00:23
上記のバカ丸出しの誤植も含めて修正し、また、CDの2次使用についても追記しましたのでよろしく。
返信する

コメントを投稿